当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

au「U18バリュープラン」12月提供開始。対象年齢を拡大し、10GB/20GBの2段階制を22歳まで維持

KDDIと沖縄セルラーは11月17日、auの若年層向け料金プラン「U16バリュープラン」を刷新し、「U18バリュープラン」として12月1日から提供する。

契約者または利用者が申し込み時点で5〜18歳であることが加入条件で、既存のU16加入者は同日に自動移行される。

「U18バリュープラン」は3GBまでと20GBまでの2段階制が基本構造で、加入後は19歳以降も継続可能。ただし23歳の誕生日翌月からは段階制が終了し、20GBまでの定額料金が適用される。

スポンサーリンク

3GB→10GBに引き上げ。22歳まで10GB/20GBの段階制が続く

12月1日から開始される「U18ギガ増量キャンペーン」により、料金が切り替わるデータ利用量は従来の3GBから10GBへ拡大する。これにより、加入者は23歳の誕生日翌月まで、10GB/20GBの2段階制を利用できる。

通常料金は10GBまでが2,398円、20GBまでが4,048円で、ここに「家族割プラス」「auスマートバリュー」「au PAY カードお支払い割」などの各種割引を適用すると、10GBが1,078円、20GBが2,728円まで下がる(価格はいずれも税込)。キャンペーンの終了時期は未定となっており、当面は「18歳以下で申し込めば22歳までおトクに使える」状態が続く見込みだ。

▼ キャンペーン適用後の月額料金

〜10GB〜20GB
各種割引適用前 [1]2,398円4,048円
家族割プラス [2]-550円
auスマートバリュー [3]-550円
au PAY カードお支払い割 [4]-220円
各種割引適用後
([1] + [2] + [3] + [4])
1,078円2,728円

対応サービスには、衛星とスマートフォンが直接通信する「au Starlink Direct」が含まれる。空が見える環境であれば圏外でもメッセージや位置情報の送受信が可能で、災害時や郊外でも使える通信手段として機能する。

さらに、「サブスクぷらすポイント」により、Apple Music、Netflix、YouTube Premium、Google Oneなどの対象サービスの月額料金(税抜)の20%をPontaポイントで還元する。

▶︎ iPhone 17シリーズの予約・購入は以下の公式オンラインショップから!24時間受付中!

(画像:KDDI)