先日の「WWDC 2017」で発表された次期iOSの「iOS 11」は、UIを含め、様々な新機能が搭載されるアップデートになることが明らかになっている。
これらの新機能の中で、iPhoneで写真やビデオを撮影する機会が多い人が注目しているのが、写真やビデオの新しいフォーマット「HEIF」「HEVC」への対応だろう。
発表では「HEIF」「HEVC」を使用することにより、写真やビデオの品質を落とすことなくファイルの容量を半分近くに減らすことができると言われていたが、実際はどれくらい削減できるのか。9to5Macが実際に写真やビデオを撮影し、従来との比較を行っている。
写真やビデオのファイル容量が半分近くに削減
これまで、iOSの写真には「JPG」形式、ビデオには「h.264」形式が採用されていたが、「iOS 11」では新たに「HEIF」形式と「HEVC(h.265)」形式に対応。
この「HEIF」「HEVC」形式にすることで、先ほどもお伝えした通り、品質を落とすことなくファイル容量を従来の半分に抑えることができる。
「HEIF」「HEVC」形式の優位性は理解できたが、では実際に撮影した写真やビデオは従来の「JPG」「h.264」形式で撮影した時とどれほど違うのか。
実際に9to5Macが「JPG」形式と「HEIF」形式で同じ風景の写真を撮影し、出力されたファイルの容量を確認したところ、「JPG」形式で撮影した場合は1.2MB、「HEIF」形式(.heic)で撮影した場合は2MBに。
同様にしてビデオを撮影すると、「h.264」で撮影すると61.2MB、「HEVC」で撮影すると33MBになった。
この結果を見ると、やはり「HEIC」「HEVC」形式の方が圧倒的にファイル容量が少ないことが分かる。しかも、基調講演でも言われていた通り、本当に50%近くの容量を削減できているようだ。
また、AppleはいずれFaceTimeのビデオ通話でも「HEVC」フォーマットを導入しようとしており、このフォーマットでビデオ通話を行った場合、従来より少ないデータ通信量で高画質な通話ができるようになるという。
FaceTimeへの導入はまだ少し先になりそうだが、とりあえず「iOS 11」では写真やビデオを「HEIC」「HEVC」形式で保存することができるようになる。
写真やビデオを撮影する機会が多い人は、いつも残りのファイル容量に気を使っているかもしれないが、今後はもっとたくさんのファイルをiOS端末に保存しておくことができるようになるはず。今秋の正式版のリリースを楽しみにしておこう。
ちなみに、「iOS 11」では従来の「JPG」「h.264」形式も使うことができ、フォーマットの変更は設定アプリの「iOS設定」→「カメラ」→「フォーマット」から切り替えることができるとのことだ。
・iPad Pro (11インチ/13インチ)
・iPad Air (11インチ/13インチ)
・iPad mini
・iPad (10.2インチ)
▶︎ Apple公式サイトで「iPadアクセサリ」をチェック
・Apple Pencil
・ケース&プロテクター / イヤホン / その他
▶︎ 「iPad」をAppleの学生・教職員向けストアで購入