
ロンドン拠点のテックブランド「Nothing」は10月29日、Phone (3)シリーズの新モデル「Phone (3a) Lite」を発表した。
価格は8+128GBモデルが€249/£249、8+256GBモデルが€279/£279で、ホワイトとブラックの2色展開。英国/欧州では本日より販売を開始しているが、米国や日本などの地域については価格・発売時期は追って発表予定となっている。
▶︎ AmazonのNothing公式ストアで最新製品をチェック
シリーズ最安モデルでも個性は健在。「Phone (3a)」に新たな家族が登場

Phone (3a) Liteは、Nothingならではのシースルーデザインと実用的なスペックを手頃な価格で提供するエントリーモデルだ。Panda Glassの背面とアルミフレームを組み合わせた筐体は、透明感のある控えめなデザインながら存在感があり、IP54の防塵・防水性能を備える。内部フレームのアルミ構造により耐久性も確保されており、日常的な使用に耐えられる作りだ。
Nothing独自のGlyph Lightも搭載。Flip to Glyph機能により、端末を伏せると通知が光だけで表示されるほか、電話やアプリ通知、カメラのセルフタイマーなどにも光で知らせる。連絡先やアプリごとに光パターンをカスタマイズ可能で、ブランドの個性を演出する。Essential Keyも継承され、物理ボタンを活かしたショートカット操作やカスタマイズが可能だ。

ディスプレイは6.77インチのフレキシブルAMOLED、FHD+解像度(1080 x 2392)、120Hzのアダプティブリフレッシュレート、最大3000ニットのHDRピーク輝度を備える。映像やゲームも滑らかで鮮やかに表示できる。
プロセッサは4nmプロセスのMediaTek Dimensity 7300 Proで、8コアCPU(最大2.5GHz)と液冷システムにより、ゲームやマルチタスクも安定。RAMは8GB、最大8GBの仮想RAMを合わせれば16GBで快適に操作可能だ。ストレージは128GB/256GBで、microSDで最大2TBまで拡張できる。

Phone (3a) Liteのカメラは、50MPメインセンサーを中心に8MP超広角とマクロレンズを備えたトリプル構成。1/1.57インチSamsungセンサーは同クラスの一般的なセンサーより64%多く光を取り込み、夜間や逆光でも安定した撮影が可能だ。フロントカメラは16MPで、4K/30FPS動画撮影や1080pスローモーション120FPSにも対応する。
バッテリーは5,000mAhで、通常使用でほぼ2日間持続。33W急速充電で約20分で50%充電可能、5Wリバース有線充電にも対応する。ソフトウェアはNothing OS 3.5(Android 15ベース)を搭載し、2026年前半にはNothing OS 4.0へのアップデートが予定されている。
関連リンク
▶︎ AmazonのNothing公式ストアで最新製品をチェック
(画像提供:Nothing)

