当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

【2019最新比較】新型iPad AirとiPad(第6世代)、機能・スペック徹底比較 買うべきはどっち?

3月18日に突如発表された新型 「iPad Air」 。前モデル 「iPad Air 2」 登場から約4年半ぶり、そして2017年3月に販売が終了してからは約2年ぶりの復活となったiPad Airシリーズ最新モデルだ。

同製品は内蔵プロセッサの性能引き上げだけでなく、画面の大型化やApple Pencilに対応するなど、最新のiPadの傾向を適度に取り入れた製品になっている。しかし、「iPad Air」 にはやや性能的に “被る” 製品が同じiPadのラインナップ上に存在する。それは 「iPad (第6世代)」 だ。

同記事では新型 「iPad Air」 と 「iPad (第6世代)」 を比較してみた。これからiPadを購入しようとしている方は、果たしてどのモデルを購入すれば一番幸せになれるのだろうか。両製品の特徴を解説しながら、実際に検証してみたい。

スポンサーリンク

ディスプレイ性能は新型iPad Airの方が圧倒的に上

iPad Air」 と 「iPad (第6世代)」 は本体サイズに大きな違いはないものの、iPad Airの方がベゼルを狭くしているためディスプレイサイズに違いがある。iPad Airの画面サイズは10.5インチ、対するiPad (第6世代)は9.7インチと、iPad Airの方がひとまわり大きい。

前述の通り、iPad Airが画面縁のベゼルを狭くしたデザインを採用したことでこのような差が生まれている。同デザインはもともとiPad Pro (10.5インチ) で採用されたもので、それがiPad Airでも採用されることになった。

両者の画面の違いはこれだけではない。実はiPad Airの方が画面のテクノロジーは優れているのだ。iPad Airはフルラミネーションディスプレイや反射防止コーティング、広色域ディスプレイ(P3)、True Toneディスプレイに対応するが、これらはiPad(第6世代)は対応していない。

特に重要なのはフルラミネーディスプレイと広色域ディスプレイ(P3)。屋外で使う機会がある方の場合は反射防止コーティングも重要になってくるだろう。フルラミネーションディスプレイは、液晶とカバーガラスを一体化させて作ったディスプレイのこと。

この技術が採用されていないと液晶とカバーガラスにわずかな隙間が生まれてしまい、Apple Pencilで何か描こうとする際、画面に直接描くという感覚より液晶の上のガラスに何か描いていると言う感覚に近くなってしまう。しかし、iPad Airはそれを解消している。iPad Proと同じくフルラミネーション技術を採用しているため、「iPad (第6世代)」よりも自然なペン入れが可能だ。

また、絵を描く人や映像を作るなどクリエイティブな作業をしたい人にとって、広色域ディスプレイ(P3)の存在はかなり大きい。この広色域ディスプレイ(P3)はすでにiMacやMacBook Pro、iPad ProやiPhoneにも採用されている技術で、表現できる色の範囲が広いため被写体の色を正しく表現できる。夕焼けの写真や新緑の緑もとても美しく描画することが可能だ。

ネット上では、「この画面の違いは大したことはないから安いiPad(第6世代)を購入した方がいい」 という意見も見受けられたが、申し訳ないが筆者はそうは思えなかった。

画面はiPadの命。やはり映像を見る機会が多いデバイスなだけに、これらの機能が付いていないデバイスとそうでないデバイスの画面の違いはとても大きい。個々の価値観の違いもあるかもしれないが、もしiPad Airを買える予算があるのであれば性能が優れたデバイスを選ぶべきだと個人的には考えている。よって、ディスプレイは 「iPad Air」 に軍配。

  iPad Air (2019) iPad (第6世代, 2018)
ディスプレイ Retinaディスプレイ
耐指紋性撥油コーティング
フルラミネーションディスプレイ
反射防止コーティング
広色域ディスプレイ(P3)
True Toneディスプレイ
Retina ディスプレイ
耐指紋性撥油コーティング
ディスプレイサイズ 10.5インチ 9.7インチ
解像度 2,224 x 1,668ピクセル(264ppi) 2,048 × 1,536ピクセル (264ppi)
Apple公式サイトで以下の製品をチェック
▶︎ 新型 「iPad Air」  / 9.7インチiPad (第6世代)
▶︎ Apple Pencil(第1世代)
▶︎ Smart Cover ( iPad Air用 / 9.7インチiPad用 )
▶︎ Smart Keyboard (iPad Air用)
▶︎ 「iPad Pro」 「iPad mini」 など他のiPadと性能を比較 → iPadのモデルを比較
スポンサーリンク

本体デザインやカメラ性能はそこまで変わらず

順序がやや前後してしまうのだが、「iPad Air」 と「iPad (第6世代)」 の本体デザインとサイズの違いについても少し解説しておきたい。とは言っても基本デザインは両者ほとんど変わらずで、「iPad Air」 の方はベゼルが狭いデザインになっており、端末表面の画面占有率が少し高いのが特徴となっている。

本体サイズは 「iPad Air」 が250.6mm×174.1mm×6.1mm、「iPad (第6世代)」が240mm×169.5mm×7.5mmで、iPad Airが横幅と高さがある分だけ少し薄くなっており、iPad(第6世代)は横幅と高さがない分わずかに厚くなっている。重量もiPad Airの方が10g(グラム)程度軽いだけなので、厳密に言えばiPad Airの方が優れているのかもしれないが、わずか10グラムの差が何か作業に影響するとは思えないため、これはほぼ引き分けと見ていいだろう。

  iPad Air (2019) iPad (第6世代, 2018)
本体サイズ 250.6 × 174.1 × 6.1 mm 240.0 × 169.5 × 7.5 mm
重量 Wi-Fiモデル:456g
Wi-Fi + Cellularモデル:464g
Wi-Fiモデル:469g
Wi-Fi + Cellularモデル:478g

背面カメラは同じ出っ張りがないデザイン。カメラの出っ張りが苦手なユーザーにはやや嬉しい仕様になっていると言えるだろう。カメラ性能については両者ほぼ互角といった感じ。背面カメラは同じ800万画素カメラが採用されているが、内向きカメラはiPad(第6世代)が120万画素、iPad Airは700万画素のカメラと違いがある。iPadを使ってFaceTime通話をする機会が多い方はiPad Airを選んだ方が良いだろう。

  iPad Air (2019) iPad (第6世代, 2018)
外向きカメラ 8Mピクセル(800万画素)
F値:2.4
Live Photos
オートフォーカス
パノラマ(最大43Mピクセル)
8Mピクセル(800万画素)
F値:2.4
Live Photos
オートフォーカス
パノラマ(最大43Mピクセル)
ビデオ撮影 1080p HDビデオ撮影
720p(120fps)スローモーションビデオに対応
ビデオの手ぶれ補正
撮影中にタップしてフォーカス
1080p HDビデオ撮影(30fps)
720p(120fps)スローモーションビデオに対応
ビデオの手ぶれ補正
撮影中にタップしてフォーカス
内向きカメラ 7Mピクセル(700万画素)
F値:2.2
Live Photos
1080p HDビデオ撮影
HDR写真およびビデオ
1.2Mピクセル(120万画素)
F値:2.2
Live Photos
720p HDビデオ撮影
HDR写真およびビデオ

最新プロセッサ 「A12 Bionic」 に勝るものなし

iPad Air」 に最新プロセッサ 「A12 Bionic」 が搭載されたことは大きな注目を集めたが、果たして 「iPad (第6世代)」 との性能差はどれほどあるのだろうか。

「iPad (第6世代)」 の内蔵プロセッサは、2016年9月に発表された「iPhone 7/7 Plus」 に初めて搭載された 「A10 Fusion」 プロセッサ。筆者が持つiPad (第6世代) で計測したベンチマークスコアはシングルコア3249、マルチコア5912

対する 「iPad Air」 に搭載されている「A12 Bionic」は、2018年秋に発売した最新iPhoneの 「iPhone XS/XS Max」 や 「iPhone XR」 に搭載されたものと同じ6コアプロセッサ。2つの高性能コア(Vortex)と4つの高効率コア(Tempest)の計6コアが搭載されており、効率よく高速な処理が可能だ。AppleはiPad AirはiPad(第6世代)に比べて処理能力が70%向上、グラフィック性能も2倍になっていると謳うが、本日未明に発見されたGeekbenchの結果からもそれが正しいことが明らかになっている。ベンチマークスコアによると、シングルコアスコアは4806、マルチコアスコアが11607。ちなみにRAM容量は3GBとのことなので、「iPad (第6世代)」の1GBからRAM容量は増えていることになる。

処理性能は大幅に向上していることから、基本性能についても 「iPad Air」 に軍配があがる。これは 「iPad Air」 の圧勝なのでは。

  iPad Air (2019) iPad (第6世代, 2018)
プロセッサ A12 Bionicチップ
M12モーションコプロセッサ
Neural Engine
A10 Fusionチップ
M10モーションコプロセッサ
RAM容量 3GB 2GB

Smart Keyboardを使いたいならiPad Air一択

「iPad Air」 と 「iPad (第6世代)」 の間には、実は “超えられない壁” が存在するのをご存知だろうか。実はiPad AirはiPad Proのみに許されていたSmartConnectorが搭載されており、Smart Keyboardの接続が可能になっている。

Smart KeyboardはiPad用のフルサイズキーボード。これがあればiPadでの文字入力が格段に正確で速くなるため、プライベートだけでなくメールや資料の作成など仕事でも活躍すること間違いなし。「iPad (第6世代)」 もさすがにこれにはお手上げだろう。

iPadでタイピングする機会が多い方にとって、iPad AirとSmart Keyboardの組み合わせは最強。両方を購入することで作業効率を一気に上げることができるはずだ。

ただし、Smart Keyboardを使う予定がないのであればまた違う話になってくるので、まずは自分の生活や仕事にSmart Keyboardが必要かどうかを考えてみていただきたい。必要なら断然 「iPad Air」 がオススメ、もし不要という結論に達したなら、この点についてはそこまで重視しなくとも良いだろう。

また、両モデルはどちらもApple Pencil(第1世代)に対応している。自動でペアリングできたり、ダブルタップジェスチャーに対応したりと便利機能が複数追加されたApple Pencil(第2世代)には性能は及ばないものの、ちょっとしたイラストを描いたり、手書きのメモを残す程度ならそこまで問題はないはずだ。

ただし、ディスプレイ性能の比較の時にもお伝えしたが、iPad AirとiPad(第6世代)ではディスプレイ性能に大きな違いがある。Apple Pencilの描き心地やイラストの色味などにも関わってくるため、Apple Pencilを本格的に使って作業する予定があるなら若干価格は上がるがiPad Airを選んでおいたほうが無難だろう。

  iPad Air (2019) iPad (第6世代, 2018)
Apple Pencil 第1世代に対応 第1世代に対応
SmartConnector ×

価格、カラーラインナップ、ストレージ容量

ここまでほぼすべての項目で 「iPad Air」 が勝ってきたわけだが、唯一 「iPad (第6世代)」 が勝てる項目があった。それはコストパフォーマンスの高さ。

もとより学生・教職員向けモデルとして販売が開始された 「iPad」 の最大の特徴は、コストパフォーマンスが高いこと。最少ストレージ容量(32GB)で37,800円(税別)と約4万円でiPadが買えてしまう。

しかし、「iPad Air」の場合はそうもいかない。最少ストレージ容量(64GB)で54,800円(税別)となるため、消費税込みで約6万円必要だ。ストレージ容量に差があるため単純比較にはならないかもしれないが、大雑把に見ても両者の違いは約2万円。これを安いと見るか高いと見るかはあなた次第ということになるだろう。

筆者としては、iPhone XS MaxやiPhone XRと同じレベルの高速処理能力が手に入れられること(3DゲームやARコンテンツはもちろん、Adobe Photoshopなどのツールアプリも余裕で動作するだろう)や、Smart Keyboard対応への拡張性、画面の品質などを考慮して、できれば 「iPad(第6世代)」ではなく、長く使えるであろう 「iPad Air」 を選びたいところだ。

そもそもiPad Airはなぜ登場したのか。iPad Airを懐かしむユーザーを取り込むAppleの狙いがやや透けて見えなくもないものの、しかしながらこの新型iPad Airが登場し10.5インチiPad Proが廃止されたことによって、従来のiPad ProシリーズとProではないiPadシリーズを完全に分断することができたのも事実。

「Pro」 の名がつく製品はフルベゼルレスデザインを採用し、第2世代Apple Pencilが使え、ProMotionテクノロジーを採用する。そして反対に、ProがつかないiPadはこれらの最新機能が利用できないながらも基本的にコストパフォーマンスに優れた製品となる。これまで曖昧だった “Proの線引き” がハッキリと分かりやすくなった。

代わりにiPad AiriPad (第6世代)との差別化がうまく図られていないような気もしなくないが、当記事をご覧いただいたらお分かりいただけるように、iPad AirはiPad (第6世代)をやや陳腐化させる製品になったことから、このあたりの製品ラインナップの違和感はおそらく今後の製品アップデートで解消されていくだろう。

そのため、現状ではプロ向けの高性能タブレットを求めるユーザーはiPad Pro。ある程度の性能を求める人はiPad Air、安くiPadを購入したい方はiPad(第6世代)、そして小型タブレットを購入したい方はiPad miniを購入するべき。今はこのようにシンプルに考えて良いのではないだろうか。

iPad AirはすでにApple公式サイトで注文受付が開始されている。カラーラインナップはシルバー、スペースグレイ、ゴールドの3色。ストレージ容量は64GBと256GBの2種類。価格はWi-Fiモデルが54,800円(税別)から、Wi-Fi+Cellularモデルが69,800(税別)から。注文はこちらから可能だ。

以下はiPad AirとiPad(第6世代)のスペック比較表。筆者はiPad Airの購入をお勧めするが、A12 Bionicほどの高い性能を必要としない場合など各ユーザーがiPadに求めるものは異なると思うので、ぜひ以下のスペック比較表等を使って自身に最適なiPadを探していただきたい。

Apple公式サイトで以下の製品をチェック
▶︎ 新型 「iPad Air」  / 9.7インチiPad (第6世代)
▶︎ Apple Pencil(第1世代)
▶︎ Smart Cover ( iPad Air用 / 9.7インチiPad用 )
▶︎ Smart Keyboard (iPad Air用)
▶︎ 「iPad Pro」 「iPad mini」 など他のiPadと性能を比較 → iPadのモデルを比較

関連記事
11インチiPad Pro レビュー 〜新型モデルの良さはどこに?
【徹底比較】新型12.9/11インチ「iPad Pro(2018)」は買い?性能・スペックを2017年モデルと比較
【2019最新比較】新型「iPad Air」と「iPad mini」の違い・スペック徹底解説、買うならどっち?
【レビュー】「iPad(第6世代)」待望のApple Pencil対応の低価格モデル、どんな人にお得?
【比較】9.7インチ「iPad (第6世代)」は第5世代に比べてどれほど進化を遂げたのか

  iPad Air (2019) iPad (第6世代, 2018)
ディスプレイ Retinaディスプレイ
耐指紋性撥油コーティング
フルラミネーションディスプレイ
反射防止コーティング
広色域ディスプレイ(P3)
True Toneディスプレイ
Retina ディスプレイ
耐指紋性撥油コーティング
ディスプレイサイズ 10.5インチ 9.7インチ
解像度 2,224 x 1,668ピクセル(264ppi) 2,048 × 1,536ピクセル (264ppi)
プロセッサ A12 Bionicチップ
M12モーションコプロセッサ
Neural Engine
A10 Fusionチップ
M10モーションコプロセッサ
外向きカメラ 8Mピクセル(800万画素)
F値:2.4
Live Photos
オートフォーカス
パノラマ(最大43Mピクセル)
8Mピクセル(800万画素)
F値:2.4
Live Photos
オートフォーカス
パノラマ(最大43Mピクセル)
ビデオ撮影 1080p HDビデオ撮影
720p(120fps)スローモーションビデオに対応
ビデオの手ぶれ補正
撮影中にタップしてフォーカス
1080p HDビデオ撮影(30fps)
720p(120fps)スローモーションビデオに対応
ビデオの手ぶれ補正
撮影中にタップしてフォーカス
内向きカメラ 7Mピクセル(700万画素)
F値:2.2
Live Photos
1080p HDビデオ撮影
HDR写真およびビデオ
1.2Mピクセル(120万画素)
F値:2.2
Live Photos
720p HDビデオ撮影
HDR写真およびビデオ
センサー Touch ID
3軸ジャイロ
加速度センサー
環境光センサー
気圧計 
Touch ID
3軸ジャイロ
加速度センサー
環境光センサー
気圧計 
スピーカー搭載数 2 2
通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac
MIMO対応
ギガビット級LTE(Wi-Fi+Cellular)
Bluetooth 5.0
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac
MIMO対応
Bluetooth 4.2
バッテリー

ビデオ / オーディオ再生 : 最大10時間

インターネット利用
Wi-Fi : 最大10時間
4G LTE : 最大9時間

ビデオ / オーディオ再生 : 最大10時間

インターネット利用
Wi-Fi : 最大10時間
4G LTE : 最大9時間

本体サイズ 250.6 × 174.1 × 6.1 mm 240.0 × 169.5 × 7.5 mm
重量 Wi-Fiモデル:456g
Wi-Fi + Cellularモデル:464g
Wi-Fiモデル:469g
Wi-Fi + Cellularモデル:478g
Apple Pencil Apple Pencil (第1世代) Apple Pencil (第1世代)
コネクタ Lightning
Smart Connector
Lightning
カラー シルバー
ゴールド
スペースグレイ
シルバー
ゴールド
スペースグレイ
価格 Wi-Fiモデル
64GB:54,800円
256GB:71,800円

Wi-Fi + Cellularモデル
64GB:69,800円
256GB:86,800円

Wi-Fiモデル
32GB:37,800円
128GB:48,800円

Wi-Fi + Cellularモデル
32GB:52,800円
128GB:63,800円