
Appleは日本時間9月10日午前2時からスペシャルイベント「Awe dropping.」を開催する。新しいiPhoneやApple Watchが発表される見込みで、世界中の注目が集まっている。ここでは視聴方法を改めて整理しておきたい。
WEBブラウザで視聴
イベントはApple公式サイトやYouTube、Apple TVアプリでライブ配信され、誰でも無料で視聴できる。
もっともスタンダードなのはApple公式サイトの「Apple Event」ページから視聴する方法だ。Webブラウザーがあれば誰でもアクセスでき、日本語字幕を選択できる点も安心だ。イベント開始直前から音楽が流れ、そのままライブ配信に切り替わる仕組みになっている。
なお、ページには過去のイベントのアーカイブ動画が並んでおり、開始前に振り返り視聴もできる。
YouTube公式チャンネルで視聴
スマホやタブレット、テレビなど、幅広いデバイスで視聴したいならYouTubeが便利だ。Apple公式YouTubeチャンネルでは同時配信が行われ、日本語字幕も利用できる。アプリから直接開けるので、通知をオンにしておけば見逃す心配も少ない。
Apple TVアプリで視聴
Appleデバイスを使っている人は、Apple TVアプリからの視聴がスムーズだ。iPhoneやiPad、MacだけでなくApple TV本体からもアクセス可能で、テレビの大画面で楽しみたい人にオススメだ。
予想される新製品

今年の主役はやはりiPhone 17シリーズ。「iPhone 17」「iPhone 17 Air」「iPhone 17 Pro」「iPhone 17 Pro Max」の4モデル構成になる見通しだ。
なかでも注目は薄型軽量設計の「iPhone 17 Air」。最薄部で5.5〜6.25mmと驚くほどスリムで、iOS 26の省電力機能と高密度バッテリーにより、駆動時間をしっかり確保するという。
カメラやメモリも刷新され、AIを活用した新しい体験が可能になると噂されている。Proモデルでは、最大48MPの望遠カメラや光学8倍ズームといった強化も期待される。

ウェアラブルでは「Apple Watch Series 11」と「Apple Watch Ultra 3」が有力候補だ。新型S11チップでパフォーマンスと省電力性が向上し、AI機能「Apple Intelligence」に対応する見込み。健康管理機能の強化も大きなポイントで、血圧モニタリングや睡眠スコアが追加される可能性がある。

「AirPods Pro 3」も登場が期待される製品だ。新開発のH3チップを搭載し、音質やANC(アクティブノイズキャンセリング)が強化。さらに心拍数センサーや体温センサーといったヘルスケア機能も噂されている。デザインはよりスリムに進化し、装着感の改善も期待できそうだ。
一方で、iPadやMacは今回は見送りの可能性が高い。M5チップ搭載モデルは10月以降が有力視されている。サプライズ発表の余地は残されているが、今夜の焦点はiPhone、Apple Watch、そしてAirPodsになるとみられている。