【比較】Xbox Series XとSeries Sの違い。性能・価格を比べてみた

米Microsoftは新型Xbox Series X|Sを2024年10月15日に発売した。これにより、現行のXbox Series X|Sの国内ラインアップは合計4モデルになった。

「Xbox Series X」 にもオールデジタルモデルが追加され、高性能モデルをディスクドライブ搭載モデルよりもちょっぴりお安く購入できる。昨今はゲームはダウンロード版しか買わないというユーザーもいるため、そういったユーザーのニーズを汲み取った製品と言えそうだ。

ちなみに、Xbox Series XのGALAXY BLACKモデルは、残念ながら海外のみの取り扱いとなっており、現時点で国内での発売の予定はないようだ。

Xbox Series X|Sの全ラインアップ
製品名 容量 ディスクドライブ カラー 税込価格
Xbox Series S 512GB なし ・ロボットホワイト 62,480円
1TB なし ・ロボットホワイト
・カーボンブラック
67,480円
Xbox Series X (オールデジタル) 1TB なし ・ロボットホワイト 79,980円
Xbox Series X 1TB あり ・カーボンブラック 87,980円
Xbox Series X SPECIAL EDITION 2TB あり ・ギャラクシーブラック 729.99ドル

本稿では、現在販売中の 「Xbox Series X|S」 の全モデルの違いを改めてチェックしてみた。これから購入しようと思っている人は参考にしていただけると嬉しい限りだ。

▼ 「Xbox Series X|S」 本体を以下ストアで購入する
Microsoft Store
Amazon.co.jp
楽天ブックス
ビックカメラ.com
ヨドバシ.com
ヤマダウェブコム
ノジマオンライン

スポンサーリンク

デザイン・サイズ

上記画像は左側が 「Xbox Series X」 、右側が 「Xbox Series S」 。

どちらも横幅は同じくらいであるものの、Series Sの方が高さは低く、厚みもSeries Xの半分以下と細長くなっている。なお、どちらも縦置き・横置きの両方に対応する。具体的なサイズ・重量は以下。

モデル名 サイズ 重要
Xbox Series S 6.5 × 15.1 × 27.5cm 1.93kg
Xbox Series X 15.1 × 15.1 × 30.1cm 4.45g

本体カラーのラインアップは少し複雑だ。「Xbox Series S」 は512GBモデル/1TBモデルの両方にロボット ホワイトが用意。1TBモデルはカーボン ブラックのみとなっている。

「Xbox Series X」 は、ディスクドライブ搭載モデルがカーボン ブラック、ディスクドライブを搭載しないオールデジタルモデルがロボット ホワイトとなる。

各モデルにはXbox ワイヤレスコントローラーが1つ付属するのだが、そのカラーも本体カラーと同じものが付属する。

Xbox ラインアップ一覧
製品名 ストレージ カラー 税込価格
Xbox Series S オールデジタル
512GB ロボット ホワイト 62,480円
1TB カーボン ブラック
ロボット ホワイト
67,480円
Xbox Series X オールデジタル 1TB ロボット ホワイト 79,980円
Xbox Series X ディスクドライブ 1TB カーボン ブラック 87,980円

本体に搭載されているポートは、配置こそ異なるものの、「Xbox Series S」 も 「Xbox Series X」 も同じ。USB Type-A (USB 3.1 Gen 1) が3ポートと、HDMI 2.1ポートが1ポート、1Gbps対応イーサネットも搭載する。

光学ディスクドライブはSeries Xのディスクドライブ搭載モデルのみが搭載するため、ゲームディスクを挿入してゲームをプレイしたい人は注意していただきたい。

▼ 「Xbox Series X|S」 本体を以下ストアで購入する
Microsoft Store
Amazon.co.jp
楽天ブックス
ビックカメラ.com
ヨドバシ.com
ヤマダウェブコム
ノジマオンライン

スポンサーリンク

CPU・GPU・メモリ

Xbox Series X

搭載するCPUは、どちらのモデルも8コアの 「AMD Zen 2 CPU」 で、周波数は3.8GHzで共通。SMT (同時マルチスレッディング) 使用時の動作周波数も3.6GHzで共通だ。

Xbox Series X Xbox Series S
CPU AMD Zen 2 CPU(8コア/3.8GHz)
SMT使用時:3.6GHz
AMD Zen 2 CPU(8コア/3.8GHz)
SMT使用時:3.6GHz

GPUはどちらも 「AMD RDNA 2 GPU」 が搭載されているが、CU (コンピュートユニット) の数がSeries Xが53、Series Sが20と大きく異なっている。これにより、ゲームのパフォーマンスの目安となるGPUパワーはSeries Xが12.15TFLOPSなのに対し、Series Sは4TFLOPSに抑えられている。

この違いはターゲットとしている解像度が両モデルで大きく異なることに理由がある。Series Xは真の4K@60fps (最大120fps) 、最大8Kの解像度に対応しているのに対し、Series Sは1440p@60fps (最大120fps) で、4Kはアップスケールでの対応となっている。

映像を出力する上でGPU性能が特に重要になるため、各々がターゲットとしている解像度に合わせたGPUが搭載されていると考えられるだろう。

Xbox Series X Xbox Series S
GPU AMD RDNA 2 GPU
[email protected]
・12TFLOPS
AMD RDNA 2 GPU
[email protected]
・4TFLOPS
解像度 4K@60fps(最大120fps)
最大8Kまで対応
1440p@60fps(最大120fps)
4K対応(アップスケール)

これらを考慮すると、4Kなど高画質でゲームをプレイしたい場合はSeries X、特に解像度を重視しないのであればSeries Sを選ぶべきだと言える。高解像度でゲームを遊ぶにはその解像度に対応したディスプレイも必要になるため、自分がゲームをプレイする環境もどちらを購入するかに関係してくるはずだ。

また、どちらのモデルも 「DirectX レイトレーシング」 や 「可変レート シェーディング」 に対応している。

ちなみに、Series XとSeries Sでは付属するHDMIケーブルも性能が異なる。Series Xには超高速HDMIケーブルが付属するのに対し、Series Sには高速HDMIケーブルが付属する。

メモリにも違いが設けられている。Series Xは16GB (10GB+6GB) 、Series Sは10GB (8GB+2GB) 。

Xbox Series X Xbox Series S
RAM 16GB GDDR6 RAM
(10GB+6GB)
10GB GDDR6 RAM
(8GB+2GB)

メモリ容量が多ければ多いほど性能は良いと言えるが、実際にSeries XとSeries Sでゲームをプレイしてみて、メモリ不足によって大きく体験が異なることはほとんどないことから、ゲームパフォーマンスについては大きな差はないものと考えられる。

ストレージ

内蔵ストレージはSeries Xが1TB SSD、Series Sが512GB SSDもしくは1TB SSDを選択可能。読み込み・書き込み速度はいずれのモデルも同じなので、単純に保存できるデータ容量が多いか少ないかの違いだけとなる。

もしこれでも容量が足りなければ、専用のストレージ拡張カードが別売されているため、それを使って拡張すると良い。ストレージ拡張カードの性能は内蔵ストレージと同じなので、読み込み速度の遅延などを感じることはないはずだ。

ディスクドライブの有無

「Xbox Series X|S」 の各モデルの中でディスクドライブを搭載するのは、「Xbox Series X」 のディスクドライブモデルのみ。「Xbox Series S」 は全モデルがオールデジタルで、「Xbox Series X」 にも新たにオールデジタルモデルが追加されたことで、オールデジタルが主流になった。

昨今、「Xbox Series X|S」 に関しては、国内でのゲームディスクの取り扱いがかなり少なくなり、ディスクを読み込むタイミングとしてはXbox One以前で発売した旧作ゲームをプレイしたり、Blu-rayの映画を視聴するときくらいなので、そういった用途で使う予定がなければ、オールデジタルモデルでも特段不便はなさそうだ。

価格まとめ

最後に 「Xbox Series X|S」 の価格について。

Xbox ラインアップ一覧
製品名 ストレージ カラー 税込価格
Xbox Series S オールデジタル
512GB ロボット ホワイト 62,480円
1TB カーボン ブラック
ロボット ホワイト
67,480円
Xbox Series X オールデジタル 1TB ロボット ホワイト 79,980円
Xbox Series X ディスクドライブ 1TB カーボン ブラック 87,980円

価格は 「Xbox Series S」 が62,480円〜、「Xbox Series X」 が79,980円〜 (どちらも税込) 。両モデルの違いを把握して、自身に合ったモデルを選択していただきたい。

▼ 「Xbox Series X|S」 本体を以下ストアで購入する
Microsoft Store
Amazon.co.jp
楽天ブックス
ビックカメラ.com
ヨドバシ.com
ヤマダウェブコム
ノジマオンライン

(画像:Microsoft)

Xbox Series X|S
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました