VAIOがハイエンド14型ワイドノート 「SX14-R」 発表。高性能と携帯性を両立した新世代ノートPCに

VAIOは10月31日、個人向けに 「VAIO SX14-R」 を、法人向けに 「VAIO Pro PK-R」 を発表した。

「VAIO SX14-R」 のVAIOストア最小構成価格は259,800円(税込)。また、特別カラーモデルとして 「ALL BLACK EDITION」 「勝色特別仕様」 も用意する。

発売・最速のお届け日は11月8日を予定、VAIO公式サイトから注文が可能だ。

▶︎ VAIO公式オンラインストアで 「VAIO SX14-R」 を購入する

スポンサーリンク

充実のビデオ通話機能を搭載。軽量かつ長時間バッテリーで場所を選ばず使えるVAIOの新型モデル 「SX14-R」 登場

「VAIO SX14-R」 は、VAIOの個人向け・法人向け製品ラインアップの中で最もハイエンドな特徴を持った製品だ。場所を問わずあらゆるスタイルの仕事を快適にこなすことができるよう、持ち運び性やノイズキャンセリングなどAIを活用した便利機能、長時間バッテリー駆動などを実現した。

画面には14.0型ワイドの液晶ディスプレイを採用。画面比率が16:10と縦長の画面を搭載したことでWebページやドキュメントなどのスクロール回数が減り、作業効率が向上する。

本体サイズは約312 × 226.4 × 13.9〜18.9mm、重量は約948g〜。14インチと大きめの画面を搭載しているにも関わらず、最軽量構成で約948gと、1kg未満で持ち運びやすい重量を実現した。

筐体デザインは、ディスプレイを開くとキーボードに適度な傾斜がつくチルトアップヒンジ構造と、ヒンジ部からキーボード手前側にかけて薄くなるくさび形フォルムを採用した。

パームレストが机面までシームレスに続くかのように感じられ、手のひらや手首にかかる負担を大幅に軽減することで快適にタイピングできる。また、ディスプレイは最大180°まで開けるフルオープン構造で、専用のショートカットを押すことで画面表示の方向を180°回転することが可能だ。

天板と底板には新開発の熱可塑性カーボンプレートを採用し、マグネシウム合金に比べて約2.9倍の非弾性率を実現。モバイルノート向け特別品質試験やアメリカ国防総省制定のMIL規格に準拠したテスト、全機種共通試験などの品質試験もクリアしているため、安心して持ち運ぶことができる。

搭載するCPUは、AI処理にも秀でたインテルのCore Ultra 5 125H/Core Ultra 7 155H (Core Ultra シリーズ1)。メインメモリはLPDDR5X規格のものを採用し、最大64GBまで搭載可能。

オンライン会議においては、3つのマイクにより対面の声を拾わず正面の声だけを集音するAIノイズキャンセリング機能を搭載。会議のシチュエーションに合わせて、「プライバシーモード」 「会議室モード」 「プライベートモード」 「標準モード」 の4つのモードのいずれかを選ぶことで、カメラの画角や集音角度を切り替えることができる。

「プライバシーモード」 は、マイクの収音範囲を左右約+20°程度に制限し、自身の声だけを相手に届けるモード。同機能を有効にした際には同時にカメラの画角も狭まるようになっているため、カフェなどで通話する際に、隣に座る他人がカメラに映り込まないようにすることも可能だ。「プライベートモード」は、「プライバシーモード」 と似ているがこちらはマイクの集音範囲を左右約+45°程度に制限するというものになる。

「会議室モード」 「標準モード」 は、ノートPC周囲の音を拾うモードになるが、 「標準モード」 が360°で拾うのに対して、「会議室モード」 は周囲にいる6人〜8人の声を自動で調整し拾ってくれる。

キーボードのF12キーの隣にある 「オンライン会話設定キー」 で起動できる 「VAIOオンライン会話設定」 では、上記の4つのモードの切り替えに加えて、カメラの明るさや逆光補正、マイクのミュートや小声モードのオン・オフ、AIビジョンセンサーや人感センサーのオン・オフなどの設定が可能だ。

内蔵カメラは約921万画素のものが搭載され、4つの画素をひとつにまとめてノイズを低減するピクセルビニング、そして露出の異なる2枚の画像を合成することで明所・暗所を軽減するHDR明るさ補正にも対応しており、ビデオ会議で相手に鮮明な映像を提供することが可能だ。

また、ユニークな機能として、離席したいときに画面を一時停止して、あたかもビデオ会議に参加し続けているかのように見せる機能も備えるほか、物理シャッターを閉じ忘れていたとしてもデジタルでシャットアウトする機能も備える。ビデオ通話に関してこれだけの機能を備えたノートPCは少ないはずだ。

バッテリー駆動時間は、動画再生時で最大16時間。アイドル時で最大38時間駆動できる。画面を見ていないときに画面輝度を下げたり、PCの負荷状況に合わせて消費電力を抑制する機能などを搭載したことで、性能と駆動時間の両立を実現した。

通信はWi-Fi 7をサポートするほか、ワイヤレスWAN対応モデルは4G LTEあるいは5Gを利用できる。

カラーラインアップは、ディープエメラルド/アーバンブロンズ/ファインブラック/ブライトシルバーの4色を用意。さらに、「VAIO SX14-R」 にはALL BLACK EDITIONおよび勝色モデルも用意する。

今回の 「VAIO SX14-R」 の発売を記念し、VAIOオリジナルアロマ&ディフューザーが抽選で30名に当たるキャンペーンが実施。VAIO PCと一緒に使うことで集中力を高め、パフォーマンスを向上させてくれる便利アイテムだ。

ディフューザーには、長野県産 「松代柴石 (まつしろしばいし)」 を採用。「勝ち石」 とも呼ばれており、VAIOの勝色にも共通する縁起物だ。

アロマの 「HERBAL SYNERGY (ハーバルシナジー)」 は、集中力を高めるハーブとして知られるローズマリーを中心にブレンドし、VAIO本社工場がある長野県・安曇野の心地よい風に包まれるような香りを目指した。

またデュフューザーとアロマは、集中したいときやリラックスしたいときなど、PC作業の場所に合わせて持ち運べるよう、VAIO本社工場にて1つ1つ丁寧にVAIOロゴと設立10周年ロゴのレーザー刻印を施した桐箱に収めたという。

VAIO公式Xアカウント (@PressVaio) をフォローし、ハッシュタグ 「#VAIOSX14R」 をつけて以下ポストを引用リポストすることで応募完了となる。応募期間は11月30日(土)23時59分まで。

▶︎ VAIO公式オンラインストアで 「VAIO SX14-R」 を購入する

VAIOは、法人市場で好調を維持している。法人向けのPC市場は、COVID-19の感染拡大を受けて当初リモートワークや遠隔教育の需要が急増したことで販売数を伸ばしたが、その後には半導体不足や需要先取りなどの影響で、世界的に売上が鈍化していた。

それはVAIOも例外ではなく、半導体不足の影響で、一時は「売りたいのに売れない」という状況にもなっていたと聞く。しかし、半導体不足が解消しはじめた頃に市場全体が回復基調に入ったのと同時に、VAIOも再び販売数を伸ばし始める。ただし、VAIOの場合は市場全体とは大きく乖離した成長曲線を描く。

FY22 (2022年後期-2023年前期)の出荷台数は前年比1.8倍となる大幅増を記録。そして、FY23 (2023年後期-2024年前期) に至ってはFY22比で約2倍の出荷台数を記録している。VAIOの会計年度(6月〜5月)で、暦年とはズレがあるためグローバルの市況とは多少乖離がある可能性もあるが、とはいえ世界市場よりも遥かに高い成長を記録していることは注目に値すると言える。

VAIOのノートPCが法人向けで好調な理由は、高い品質および高いデザイン性を持つVAIOのPC製品が評価されていることによるところが大きい。コロナ禍で各企業がリモートワークを推進した結果、いまでもハイブリッドワークを採用している会社も多い。そのため「働く環境」は、オフィスからノートPCへと変化した。それに応じて「作業環境を快適にする」=「高品質なPCを用意する」といったようにPCへの投資意識が変わったという。

その上で、VAIOの製品には「モチベーションを上げられる」「生産性が上がる」「信頼性がある」の3つのポイントが製品の魅力として含まれていることから、ビジネス現場で選ばれているとVAIOは分析しているようだ。

そしてこれらの強みを伸ばすべく、自社製品のさらなる品質アップを狙い、開発プロセスを改良している。これまでは3度の試作段階を経て量産を行なっていたが、新たな開発プロセスでは試作段階のステージを4つに増やし、それをクリアしたのちに量産を行う体制に変えたという。今回の 「VAIO SX14-R」 および 「VAIO Pro PK-R」 は、その体制のなかで作られたものだ。

▶︎ VAIO公式オンラインストアで 「VAIO SX14-R」 を購入する

VAIO取材
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました