
KDDIと沖縄セルラーは、2025年6月3日からUQ mobileの新料金プラン「コミコミプランバリュー」と「トクトクプラン2」を提供開始する。
コミコミプランバリュー:35GB+通話+特典つきで月額3,828円

「コミコミプランバリュー」は、月間データ容量35GBと、1回10分以内の国内通話かけ放題がセットになった料金プラン。さらに、ボイスメールや三者通話などを含む「電話きほんパック(V)」、月額548円相当の「Pontaパス」が追加料金なしで利用できる。
このPontaパスでは、ローソンで毎週使える無料・割引クーポン「ウィークリーLAWSON」や、「Pontaパス ブースト」によるポイント還元率の上乗せなど、コンビニユーザーに嬉しい特典が揃う。
データくりこしにも対応しており、当月余ったデータ容量を翌月末まで繰り越して使用可能。通信量が月35GBを超えた場合は最大1Mbpsに制限されるが、さらに50GBを超過すると最大128kbpsに制限される仕組み。
なお、従来の「コミコミプラン+」から本プランに変更したユーザーで、「UQ親子応援割」の対象者であれば割引はそのまま継続される。
月間データ利用量 | 35GB |
---|---|
月額料金 | 3,828円 |
国内通話料 | 1回10分以内の通話料無料 |
プランに含まれるサービス | ・Pontaパス ・サブスクぷらすポイント |
トクトクプラン2:30GB+自動割引、最安1,628円から利用可能

一方の「トクトクプラン2」は、月間30GBまでのデータが使えるプラン。特徴的なのは、データ使用量が月間5GB以下だった場合に、自動で1,100円が割引される仕組みを採用している点だ。
通常料金は月額4,048円(税込)だが、「自宅セット割」や「家族セット割」などの割引適用により、月額2,728円まで抑えることが可能。さらに、前述の5GB未満の自動割引が加われば、最安で月額1,628円(税込)での利用が実現する。こちらもデータくりこしに対応する。
また、同日よりスタートするのが「サブスクぷらすポイント」の強化だ。Apple Music、TELASA、Netflix、YouTube Premiumなどの対象サービスに加入しているユーザーには、Pontaポイントの還元率がこれまでの最大15%から、最大20%に引き上げられる。
なお、新プランの提供開始にともない、「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」および「UQ親子応援割」の新規受付は、2025年6月2日で終了となる。また、既存料金プランについても今後改定を予定しているとのことだ。
月間データ利用量 | ~5GB | 30GB | |
---|---|---|---|
各種割引適用前 | 4,048円 | ||
au PAY カードお支払い割 | -220円 | ||
セット割引 | 自宅セット割 | -1,100円 | |
家族セット割 | -550円 | ||
5GB以下ご利用の場合 | -1,100円 | ||
合計 | 自宅セット割 | 1,628円 | 2,728円 |
家族セット割 | 2,178円 | 3,278円 | |
国内通話料 | 22円/30秒 ※国内SMS<送信>3.3円/通(70文字まで)<受信>無料 | ||
プランに含まれるサービス | サブスクぷらすポイント |
関連リンク
(画像:KDDI)