
ソニーは10月2日、同社のLinkBudsシリーズにおいて、開放型の完全ワイヤレスヘッドホン 「LinkBuds Open」 を10月11日に発売すると発表した。
価格はオープン、 ソニーストアでの販売価格は29,700円(税込)。発売に先駆け、本日より予約受付を開始している。
▶︎ ソニーストアで 「LinkBuds Open」 を予約する
ソニー、開放型の完全ワイヤレスヘッドホン 「LinkBuds Open」 発表。本日より予約開始


「LinkBuds Open」 は、快適に装着できる小型・軽量のデザイン、そして耳を塞がない開放型のデザインを採用した完全ワイヤレスイヤホンだ。振動板の中心部を開放したリング型ドライバーユニットを搭載しているため、音楽を聴きながらも周囲の音や自身の声を聞くことができる。イヤホンは小型・軽量で長時間装着しても疲れにくい設計になっているほか、専用のフィッティングサポーターを利用することで、耳にかかる負担を低減しながらも安定した装着が可能。
内蔵するドライバーユニットは、直径11mmのリング型ドライバーユニット。「統合プロセッサーV2」 によって高音質を実現し、従来機種よりも中低音域の音圧が向上している。
AI技術で圧縮音源やストリーミングサービスの音をハイレゾ相当にアップスケーリングするDSEE Extremeに対応。周囲の騒音レベルに応じて再生音量を自動調整するアダプティブボリュームコントロール機能も搭載する。
また、同時に発表されたスピーカー製品 「LinkBuds Speaker」 と再生を自動で切り替えるAuto Switch機能にも対応しているため、「外出先ではヘッドホンで音楽を再生し、帰宅してヘッドホンをケースにしまうと自動的にスピーカーからの再生に切り替わる」 といったシームレスな音楽体験も可能だ。

そのほか、装着や歩行開始といったユーザーの使用環境を検知して、連携する配信サービスの音楽を自動再生するAuto Play機能、ヘッドホンの本体操作だけでなく、耳まわりの前面をタップすることで、再生/一時停止/楽曲のスキップなどの操作が可能なワイドエリアタップ、ヘッドホン操作でAmazon MusicやSpotifyなどの音楽アプリの再生/楽曲を切り替えられる 「Quick Access」 機能などが利用できる。
カラーラインアップは、ブラック/ホワイトの2色展開。フィッティングサポーターやケースカバーなどのアクセサリーにも豊富なカラーバリエーション (ピュアブラック、アッシュブルー、アッシュグリーン、アッシュピンク、アッシュバイオレット) を用意する。
▶︎ ソニーストアで 「LinkBuds Open」 を予約する
(画像:SONY)