現地時間6月4日、Appleは年次開発者会議「WWDC 2018」の基調講演を開催し、次期OSの「iOS 12」と「macOS 10.14 Mojave」の発表を行った。
同OSに関しては基調講演後に開発者向けのベータ版がリリースされているのだが、パブリックベータテスター向けには6月下旬にベータ版がリリースされる予定であることが明らかになった。
これらはAppleのプレスリリース(iOS/macOS)内で案内されているもので、具体的なリリース日についてはまだ明らかにされていない。ちなみに、Apple公式サイト(日本版)に関しては「近日中」とだけ案内されている。
同パブリックベータ版はAppleが提供している「Apple Beta Software Program」に端末を登録することで誰でも利用することができる。また、同じくパブリックベータが実施されているtvOSに関しては実施が発表されていないが、おそらくiOSとmacOSのパブリックベータと同じ日にリリースされることが予想される。ちなみに、「watchOS」に関してはパブリックベータテストは実施されていない。
各OSの新機能・変更点については以下から確認を。

【新機能まとめ】「iOS 12」が正式発表 「メジャーアプリ」「ARKit 2.0」「グループ通知」など新機能多数
現地時間6月4日、Appleは年に一度の開発者向けイベント「WWDC 2018」を米サンノゼで開催した。イベント初日の本日は基調講演が行われ、最も注目されていたもののひとつ、次期iOSの「iOS 12」が正式発表されている。 「iOS 12...

【新機能まとめ】「macOS 10.14 Mojave」が正式発表 ダークモード、Mac App Store 大改革、デスクトップ・スタックスなど変更点満載
現地時間6月4日、Appleの年次開発者会議「WWDC 2018」が米サンノゼで開幕した。イベント初日の基調講演では注目の「iOS 12」が発表されているが、同時に次期macOSの正式発表も行われている。 次期macOSの名称は「macOS...

【新機能まとめ】「watchOS 5」が正式発表 新ワークアウトやトランシーバー機能の追加など
現地時間6月4日、Appleは米サンノゼで開発者向けイベント「WWDC 2018」を開催している。初日の基調講演では「iOS 12」を始めとした次期OSが発表されているが、「Apple Watch」用の次期OS「watchOS 5」が正式に...

【新機能まとめ】「watchOS 5」が正式発表 新ワークアウトやトランシーバー機能の追加など
現地時間6月4日、Appleは米サンノゼで開発者向けイベント「WWDC 2018」を開催している。初日の基調講演では「iOS 12」を始めとした次期OSが発表されているが、「Apple Watch」用の次期OS「watchOS 5」が正式に...