本日、Appleは毎年恒例の新製品発表イベント「See you on the 7th」を日本時間8日午前2時から開催した。
同イベントのメインは新型iPhoneの「iPhone 7 / 7 Plus」だったが、それ以外にも新たな新製品「Apple Watch Series 2」も発表されている。今回の発表で具体的に何が発表されたのか以下にまとめたので、まだ発表内容を把握していない人は以下で確認してほしい。
「iPhone 7 / iPhone 7 Plus」が発表
本日、Appleは全世界待望の新型iPhoneである「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」を発表した。今回発表された「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」の特徴は、処理性能の大幅な向上とカメラ性能の強化など。ナンバリングが「6」から「7」に一段上がっているが、その中身は残念ながらマイナーチェンジ。
ただ、内蔵された「A10 Fusion」プロセッサのおかげで普段の処理が大幅に向上している。また、大きな変更点としてはイヤフォンジャックが廃止されている点などが挙げられる。
3.5mmイヤフォンジャックが廃止されてしまったおかげで、音楽を聴くときはワイヤレスイヤフォンかLightningイヤフォン、それかスピーカー接続をする必要があるわけだが、その代わりに防水性能が向上。
「iPhone 7 / 7 Plus」の防水・防塵性能はIP67とかなり高いレベルにまで到達。最悪水に浸けてしまったとしても、故障することなく動作させることができるという。
ちなみに、Appleは今回のイヤフォンジャック廃止のため、純正ワイヤレスイヤフォンの「AirPods」を発表している。同製品の仕様については以下で確認しよう。

また、「iPhone 7 Plus」に関しては「デュアルレンズカメラ」という新しいカメラが搭載される。これは広角レンズと望遠レンズの2つのレンズカメラが搭載されることで、シングルレンズカメラに比べて立体的でより美しい写真を撮ることができるようになった。
「iPhone 7」のカメラもシングルカメラではあるが確実に進化を遂げている。f値1.8の明るいレンズを使用しており、暗所での撮影に適している。また、LEDフラッシュも改良されており、被写体がはっきり映る様に。
また、日本のユーザーにとって一番嬉しいのはFeliCaへの対応だろう。Appleはイベント内で日本国内の「Apple Pay」の提供開始時期を発表した。日本国内でのサービス開始時期は2016年10月下旬とまもなくだ。そして、FeliCa対応によりSuicaなどの日本で普及している電子決済サービスを利用できる様になる。もはや財布いらず。

「iPhone 7」シリーズに関してはその他、多くのグレードアップや新色の追加が行われている。詳しくは以下の記事で確認してみてほしい。

また、「iPhone 7 / 7 Plus」を既存の端末と比較もしてみたので、時間があるときにでも以下の記事を見て旧型機種との違いと比べてみよう。



新型「Apple Watch」の名前は「Apple Watch Series 2」
今回のイベントで、初めて「Apple Watch」のアップグレードが行われた。その名も「Apple Watch Series 2」。
「Apple Watch Series 2」は内蔵するSiPが「S1」から「S2」に置き換えられたことで処理速度が大幅に向上。GPU性能も高められ、画面表示速度が快適に。
ディスプレイ表示も50%程度明るくなり、太陽の下などで使用することも苦ではなくなった。
そして、今回のアップデートの最大の特徴は防水性能の強化だ。「Apple Watch Series 2」の防水性能は以前の「Apple Watch」のIPX7よりも高く、50m程度の潜水に耐えられるようになっている。
そのほかにも、セラミックモデルが新たに追加されたり、GPS機能が追加されたりと様々な変化が起きている。以下の記事に発表内容をまとめているので、気になる人は要チェック。

各種OSのリリース日が発表
本日のイベントでおそらく楽しみにしていたユーザーも多いだろう、次期OSのアップデート日。今回の発表でそれぞれのOSの正式配信日が確定している。
日付とアップデート内容について、ある程度記事でまとめているので下記の記事リンクで各自確認してほしい。



以上が今回発表された主な内容だ。かなりボリューミーで、イベントが終わって数時間経った今でも記事を書き続けていることに驚きを隠せない。
ただ、これらは誰もが望んでいた発表内容だったこともあり、非常に満足できるイベントだった様に感じる。
それぞれの製品は間も無く予約と販売が開始される予定だ。それぞれの販売スケジュールをチェックして、確実に自分の欲しい製品がゲットできる様に準備しておくことをお勧めする!
