
睡眠ゲームアプリ『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』を展開する株式会社ポケモンと、日本最大のサウナ検索アプリ・Webサイト『サウナイキタイ』は、サウナでの温活と睡眠の関係を探る実証実験プロジェクト「サとス」を今年の8〜9月に実施し、その調査結果を11月26日の「いい風呂の日」に合わせて公開した。
同プロジェクトの一環として、同日から温浴施設コラボイベント『草加睡眠健康センター』がスタート。埼玉県草加市にある人気サウナ施設「湯乃泉 草加健康センター」の館内各所に『ポケモンスリープ』の特別装飾が施され、『ポケモンスリープ』のフィールドをイメージしたアロマでロウリュを体験できる特別イベントも実施される。

本コラボイベントの開始に先立ち、「湯乃泉 草加健康センター」でメディア向け内覧会が行われ、ひと足さきに館内をチェックしてくることができたので、写真付きで紹介したい。
※湯乃泉 草加健康センターは浴場へのスマートフォンやカメラの持ち込みを制限しており、今回は特別な許可を得て撮影しました。
「サとス」プロジェクトの目的と調査結果

株式会社ポケモンと『サウナイキタイ』が実施した「サとス」プロジェクトは、サウナ入浴と睡眠の関係性を検証することを目的に、2025年8月19日(火)〜9月18日(木)の期間で実施された。『Pokémon Sleep』の睡眠計測データに加え、参加者が『サウナイキタイ』へ投稿した「サ活」データ、さらにサウナ習慣や睡眠に関するアンケート調査を組み合わせ、合計7,808名のデータを分析した。
結果として、サウナ入浴日の方が中途覚醒時間が短くなる傾向が確認され、総睡眠時間もわずかに長くなることが示された。特に週1日以上サウナを利用するグループで改善幅が大きく、寝る2〜4時間前の入浴が最も効果的だったとしている。
こうした実証結果を踏まえ、今回のコラボイベント『草加睡眠健康センター』が企画されたという経緯だ。
館内装飾:キービジュアルや暖簾を設置

「湯乃泉 草加健康センター」の入り口では、サウナを楽しむカビゴンと男性が描かれた「サとス」プロジェクトのキービジュアルが来場者たちを出迎える。サイズも大きく、記念撮影にオススメだ。


同じく入り口には、コラボ期間中に館内のサウナで使用する「イシツブテ」「メタモン」型のサウナストーンも展示。湯乃泉 草加健康センターでは、浴室内へのスマートフォンなどの持ち込みができないことから、来場者の皆さんはここで撮影などを楽しんでいただきたい。


今回の内覧会では、番台(受付)にカビゴンが遊びにきてくれた。終始眠たそうにウトウトしていたカビゴンだったが、「カビゴン!」と呼び掛けられると、ハッと起きて可愛らしくこちらに手を振ってくれていた。

男湯・女湯前には歩行導線に合わせてピカチュウデザインの暖簾が設置され、来館者を出迎えてくれる。それぞれオス・メスのピカチュウの可愛い寝顔が描かれており、お風呂に入る前から楽しい気持ちになれるはず。
館内のあちこちにはプロジェクトの概要を解説したパネルが複数配置され、今回の取り組みの背景を知ることができる。




浴場・洗い場エリア:ポスターや鏡面シールで展開

浴場エリアには、ポケモンたちのイラストが描かれたポスターや「サとス」の睡眠Tipsをまとめたポスターなどが掲出。お風呂にゆっくり浸かりながら読むのに適している。
洗い場の鏡面にはポケモンたちの寝顔のシールが貼られているほか、カビゴンが描かれたオリジナルデザインの風呂桶も用意されており、施設利用と併せてコラボ要素を体験できる。鏡を見るたびにポケモンたちの寝顔が視界の端に見え、ファンにはたまらない内容となっている。
ちなみに、ポスターの絵柄は男湯と女湯で微妙に異なるデザインのものが掲出されている。










サウナ室:ストーンやマットまで特別仕様

サウナ室で使うサウナマットは、期間限定でモンスターボール型に。今回は撮影のためにサウナマットが一定間隔で置かれた状態になっていたが、基本的には使用者が入り口前から持っていく形式のようだ。

サウナ室では、入り口で展示されていたイシツブテ型・メタモン型の特別仕様のサウナストーンが使用されている。イシツブテは水が苦手なポケモンなので、できれば水をかけるのはメタモン型のサウナストーンだけにしてあげたいところ。
コラボ期間中には、特別イベントとして『ポケモンスリープ』のゲーム内に登場するフィールドをイメージしたアロマでロウリュを体験できる「静寂のロウリュ」が実施される。
同イベントでは、ロウリュに「ワカクサ本島」と「シアンの砂浜」をイメージしたオリジナルアロマを採用。実施時にはフィールドBGMも流れる特別仕様だ。男湯・女湯で実施時刻が異なるため、詳しいスケジュールは特設サイトをチェックしていただきたい。
水風呂エリア:コダック型ソフビを配置


サウナの隣に用意されている水風呂周辺には、コダック型ソフビが設置。水風呂で一息ついているときにふと周囲を見回すと、コダックたちが可愛らしく寝そべっている姿を楽しむことができる。
ちなみに、水風呂や露天風呂周辺に置いてある風呂桶もしっかりとカビゴン仕様になっている。

『草加睡眠健康センター』イベントは、実証実験「サとス」で得られた知見を踏まえ、温浴施設全体で『ポケモンスリープ』の世界観を展開するコラボイベントとなっている。
館内の導線に沿って装飾が施されているため、利用者は通常の施設利用の流れの中で自然に企画の背景や関連コンテンツに触れられる。開催期間は12月17日(水)まで。
ちなみに、受付では、『ポケモンスリープ』アプリ画面の提示で「サとス」オリジナルステッカーを配布。『サウナイキタイ』アプリ提示でも同サービスのステッカーが受け取れるようなので、そちらも忘れずに。
関連リンク
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Developed by SELECT BUTTON inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon は任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。



