『Pokémon Champions』2026年配信へ。誰でも楽しめるバトル体験が魅力

株式会社ポケモンは、新作バトルゲーム『Pokémon Champions』の最新情報を公開した。本作はNintendo Switchおよびスマートフォン向けに開発されており、2026年に配信される予定だ。既に公式YouTubeチャンネルでは最新映像も公開されており、新しいポケモンバトル体験の一端が明かされている。

『Pokémon Champions』は、これまでの『ポケットモンスター』シリーズでおなじみのタイプ相性や特性、技の駆け引きを踏襲しつつ、誰もが手軽に楽しめるよう再構築された作品だ。特に「スカウト」や「トレーニング」といった新たなシステムによって、より柔軟に、自分だけのバトルスタイルを構築できる点が大きな魅力といえる。

スポンサーリンク

ポケモンをスカウト、トレーニング、そしてバトルへ

本作の要となるのが「スカウト」と呼ばれるポケモンの獲得システム。プレイヤーはゲーム内でポケモンを仲間にするために、2種類のスカウト手段を選択できる。

1つは「トライアルスカウト」。こちらは1日1回、無料で実行できるお試し的な要素で、一定期間限定でポケモンを獲得可能。もう1つの「レギュラースカウト」では、ゲーム内リソース「VP(ビクトリーポイント)」を消費することで、無期限でポケモンを仲間にできる。

スカウトしたポケモンは「トレーニング」によって成長させられる。こうげき、ぼうぎょなどの能力値を自由に強化できるほか、技や特性の入れ替えも可能。自分の戦術や好みに合わせて、柔軟にチームを構築できる。なお、トライアルスカウト中のポケモンにはトレーニングが適用できない点には注意が必要だ。

バトルは、「ランクバトル」「カジュアルバトル」「プライベートバトル」の3モードから選べる。ランクバトルでは、世界中のトレーナーと対戦しながら順位を競い合う。バトルの勝敗に応じてランクが変動し、VPも手に入る。

カジュアルバトルでは勝敗にこだわらずに腕試しができ、プライベートバトルではフレンド同士で自由にルールを決めて楽しめる。

VPがゲームの進行における重要な鍵となる。スカウトやトレーニングに使うVPは、バトルの報酬として獲得でき、課金による直接購入はできない設計になっている。プレイヤーのプレイングと戦績こそが、チーム強化への道筋というわけだ。

スポンサーリンク

クロスプラットフォーム&『Pokémon HOME』連携にも対応

『Pokémon Champions』はNintendo Switchとスマートフォンでのクロスプレイに対応しており、場所やデバイスを選ばずポケモンバトルを楽しめる設計となっている。また、『Pokémon HOME』との連携機能も備えており、『ポケットモンスター』シリーズや『Pokémon GO』で仲間にした一部ポケモンを本作に登場させることも可能になる。

競技性のあるオンライン対戦と、カジュアルな遊びやすさの両立を目指す『Pokémon Champions』は、従来のファンのみならず、これまでポケモンバトルを敬遠してきた層にも広く開かれたタイトルだ。配信開始は2026年を予定している。

©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※画面は開発中のものです。
(画像提供:株式会社ポケモン)

タイトルとURLをコピーしました