
4月2日、任天堂はNintendo Switch 2の詳細を発表する番組 「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」 を配信した。
ダイレクトではNintendo Switch 2の詳細が明らかにされたが、同コンソールを購入するヘビーゲーマーは、ひとつ注意しなければいけない点がある。それは、対応するmicroSDカードの規格についてだ。
- Nintendo Switch 2は従来のmicroSDカードをサポートせず、「microSD Express」のみ対応。
- microSD ExpressはPCIeインターフェースを採用し、高速なデータ転送が可能。
- サイズは従来のmicroSDと同じだが、SD Express規格に対応したカードでなければゲームやセーブデータの保存ができない。
これまでNintendo Switchは、従来型のmicroSDをサポートしてきた。しかし、Nintendo Switch 2ではより高速なデータ転送ができる 「microSD Express」 のみをサポートすることになった。
「microSD Express」 は、PCIeインターフェースを採用し、従来のmicroSDカードよりも大幅に高速なデータ転送を実現したSDカードのことだ。サイズ自体は同じであるものの、SD Express規格を採用したものでなければ、ゲームやセーブデータ等を保存できないとのことなので、ぜひ気をつけたいところ。
種類 | Nintendo Switch | Nintendo Switch 2 | 対応容量 |
---|---|---|---|
SDカード | ✕ | ✕ | ー |
miniSDカード | ✕ | ✕ | ー |
microSD | ○ | ✕ | 〜2GB |
microSDHC | ○ | ✕ | 4GB~32GB |
microSDXC | ○ | ✕ | 64GB~2TB |
microSD Express | ○ (転送速度はmicroSDと同等) | ○ | 〜2TB |
参考として、Amazonではサンディスク製のmicroSD Expressカード (128GB) が最安1.1万円、256GBのカードが1.6万円で販売されているほか、Lexterの512GBのカードを5,600円ほどで販売している。Lexterは256GBのカードが2.4万円、1TBのカードが約6.9万円で販売されている。

また、Nintendo Switch 2の発売にあわせて、任天堂はマリオのロゴが記載された「microSD Expressカード」を販売することも発表している。不安な方はこれらを購入するという手もあるだろう。
上記表は適宜更新していくつもりなので、価格をチェックしたい方は本記事を定期的にチェックいただきたい。
(画像:Nintendo)