『マリオカートワールド』新アイテムやキャラクターなど詳細が明らかに。ゲーム規模は従来から大幅拡充

任天堂は17日、Nintendo Switch 2向けタイトル『マリオカートワールド』の詳細を紹介する番組 「マリオカート ワールド Direct」 を開催。同イベントのなかで『マリオカートワールド』に用意されている各要素の詳細が発表された。

スポンサーリンク

『マリオカートワールド』の詳細が発表

『マリオカートワールド』の最大の特徴は、シリーズ初となるオープンワールド要素の導入だ。プレイヤーは広大なマップを自由に走行でき、各コース間を自らの操作で移動することで、より没入感のあるレース体験が可能となっている。また、最大24人の同時プレイが可能となり、従来の12人制から大幅に拡張された。

新たに登場するコースには、荒野の中心に位置する「マリオブラザーズサーキット」や、近代的な都市景観の「トロフィーシティ」、水の都「ソルティータウン」など、バリエーション豊かなコースが用意されている。さらに、過去作から「キノピオファクトリー」や「ピーチビーチ」「ワリオシップ」などの人気コースも復活。これらのコースは、広大な世界のなかに点在しているという。

キャラクターはマリオやルイージ、ピーチ、クッパ、ヨッシーなどのお馴染みの面々に加えて、新たにクリボー、ガボン、ウシなどが参戦。各キャラクターやマシンには固有の性能が設定されており、戦略的な選択が求められる。

レースに同時に参加するキャラクターはシリーズ最多の24人。レース中はライバルからのアイテム攻撃はもちろん、道の真ん中に設置されたキラー砲台からキラーが発射されたり、道の横にスタンバイしているハンマーブロスがハンマーを投げたりしてレースを邪魔してくる。

本作には、グランプリとサバイバルという2つの大きなレースが用意される。

グランプリでは、4つのコースを走って合計順位を競うお馴染みのモードだ。すべてのグランプリを制覇すると、噂のあのコースが登場するという噂だ。

サバイバルは、パワフルラリーやアイスラリーなど、世界の端から端までノンストップで行われるレース。全員が走破できるわけではなく、チェックポイントで決められた順位で通過できない場合には脱落となってしまう。チェックポイント付近では熱い戦いが繰り広げられそうだ。

アイテムも刷新され、「ゴールデンこうら」や「アイスフラワー」「きょだいキノコ」など、新たな効果を持つアイテムが登場。

ゴールデンこうらは、投げるとコインを落とすこうらになっていて、後ろからついていくように走行することで大量のコインをゲットできる。アイスフラワーは、相手に当てると凍らせてスピンさせる。きょだいキノコは、大きくなってライバルを蹴散らすことができ、ハネはその場でジャンプしてこうらや障害物などを避けることができる。カメックは、魔法でライバルたちが変身するというもので、何が起こるかは運次第。

初心者向けの機能として、オートアクセルやハンドルアシスト、ジャイロ操作が搭載されており、初めてのプレイヤーでも安心して楽しめる。

また、フリー走行中にアイテムを拾うことで、さまざまな料理を食べることができ、その食べ物にちなんだ服装に変化するなど、遊び心あふれる要素も盛り込まれている。

さらに、チャージジャンプや壁走りといった新たなアクションが追加され、より多彩なプレイスタイルが可能となっている。リワインド機能も搭載されており、ミスをしてもすぐにリトライできる点も魅力。ただし、リワインド中にもレースは進行するため、同機能を利用することでライバルに追い抜かれてしまう可能性も。使用するタイミングには注意が必要だ。

本作は、ソフトが1本あれば最大4人までの画面分割プレイが可能。また、最大8台までのローカル通信プレイに対応するほか、オンラインでは最大24人でのレースが可能で、世界中のプレイヤーと競い合うことができる。

また、世界中のプレイヤーの走りを読み込んで競うことができるタイムアタックモードや、自由にコースを選んでフレンドと競い合うVSレース、4つのチームに分かれて競い合うチームバトルといった要素も。

フリーランは、砂漠や海などを自由に走行でき、世界の端っこまで走り続けることができる。Pスイッチを押すことでミッションが楽しめるなどの要素もあり、隠しコインや隠しパネルなども用意されている。フリーラン中は、自由に写真を撮影することが可能だ。

バトルモードは、風船バトル、あつめてコインなど多様なバトルが用意されている。ひと通りレースをしたら、バトルで熱い対戦をしてみるのもありだろう。

『マリオカートワールド』は、2025年6月5日にNintendo Switch 2と同時発売。本体・ソフトがセットになった同梱版も用意されており、両方購入する場合には金額的にもお得になるためぜひ同梱版を選びたいところ。

▶︎ Amazonで 「Nintendo Switch 2」 関連商品を検索
▶︎ 楽天市場 「Nintendo Switch 2」 関連商品ページ

(画像:Nintendo)

Nintendo Switch 2
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました