当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

LINE、個人情報の取扱いに関する報道について説明と謝罪。情報漏えいや不正アクセスはなし

LINEは国内利用者の個人情報などがシステム開発を委託していた中国企業からアクセス可能だったという報道に対して、「ユーザーの個人情報に関する一部報道について」 の中でコメントを発表。LINEの見解を伝えるとともに、利用者に対して説明が十分でなかったことにおいて謝罪した。

スポンサーリンク

利用者に対し説明が不十分だったとして謝罪、情報漏えいや不正アクセスはなし

3月17日に公開された 「ユーザーの個人情報に関する一部報道について」 において、LINEは 「外部からの不正アクセスや情報漏えいが発生したということはございません。」 とし、不正アクセスなどによって利用者の個人情報が漏えいしたという事実はなかったことを伝えた。

LINEによると、トークテキストやプライバシー性の高い個人情報 (名前・電話番号・メールアドレス・LINE ID・トークテキストなど、それひとつでユーザー個人を特定できるもの、または金銭的被害が発生する可能性があるもの) に関しては、原則として日本国内のサーバーで、日本の法規法令に基いたLINEのデータガバナンス基準に準拠するかたちで適切管理しているとのこと。

トークに使用された画像や動画などのデータについては韓国のデータセンターで適切なセキュリティ体制のものと管理が行われている。ユーザー間のトークテキストや通話の内容については暗号化を行っており、データベースへアクセスするだけではデータの中身を確認することはできない。暗号化はLINEが開発したLetter Sealingというエンドツーエンド暗号化プロトコルを用いて行なっており、暗号化されたテキストは、LINEのサーバー管理者であっても閲覧することはできないとのこと。

LINE、利用者の個人情報に中国管理会社がアクセス可能状態だったことが判明
LINEが中国の開発会社にシステム管理を委託し、中国人技術者が国内利用者の個人情報にアクセスできる状態になっていたことが判明した。3月17日、NHKが報じた。 本来、外国への個人情報の移転が必要な場合には、個人情報保護法により利用者の同意を...

今回報じられたシステム開発を委託している中国企業が一部情報にアクセス可能だったことについては事実だったようだ。アクセスできたのは利用者の氏名、電話番号、メールアドレスなど。しかし、業務において必要な場合においてのみ個人情報へのアクセスが可能であったとしており、通常の業務の範囲内だったとLINEは説明しているとのこと。

今回の件について、LINEは 「日本国内ユーザーの一部の個人情報に関して、LINEのグローバル拠点から日々の開発・運営業務上の必要性からアクセスを行っていることについて、ユーザーの皆さまへのご説明が十分でなかった」 と利用者に対して説明が十分ではなかったことを謝罪している。ちなみに、現在韓国で運営されている画像・動画を保管するサーバーに関しては、今後の各国の法制度等の環境変化に合わせて、2021年半ば以降、段階的に国内への移転を行う計画を進めているとLINEは明らかにしている。

▶︎ 最新iPhoneの予約・購入は以下の公式オンラインショップから!24時間受付中!