
レノボ・ジャパンは、次世代AIノートPC「Lenovo Yoga」を体験できるポップアップイベント「Lenovo AI PC Studio」を9月20日から23日まで表参道で開催中だ。
テーマは「可能性を広げ、新しい自分に出会う」。最新のYogaシリーズを使いながら、来場者がAI時代のPCの使い方を体感できる場となっている。
次世代Yogaシリーズも展示。AIが日常をどう変えるかを体験するイベント

本イベントは、参加者がこの場で自分を表現し、「より自分らしく」を作り出す体験や「自分をアップデートする感覚」を楽しんでもらえるような構成になっているという。
会場では「新しい自分に出会うフォト体験」と題し、プロフィール写真を撮影できるブースを用意。さらに、AIによるカスタマイズPC体験や“未来のおみくじ”のようなコンテンツを通じて、AIが生活や仕事にどう役立つのかを直感的に知ることができる。


イベントの主役は、インテルの最新Core Ultraプロセッサーを搭載したYogaシリーズだ。新モデルはAI処理のためのNPUを強化し、最大40TOPSのパフォーマンスを実現。AIアシスト機能を日常利用の中で自然に取り込めるのが特徴だ。

たとえば「Yoga 7i 2-in-1 Gen 10」は、環境配慮のヴィーガンレザー素材を採用。360度回転する2-in-1デザインと14インチOLEDディスプレイにより、クリエイティブ用途から日常の作業まで幅広く対応する。
「Yoga 9i 2-in-1 Aura Edition Gen 10」は、レノボとインテルが共同で作り上げたAura Editionの最新機。高い携帯性とAI機能を兼ね備え、外出先でも快適にクリエイティブワークを進められる。
またシリーズ共通の特徴として、カメラアンダーディスプレイによる画面占有率98%の狭額縁設計や、キャットアイジュエリーを思わせる独自テクスチャデザインがある。



イベントではレノボの最新AI PCを実際に触れるブースが用意されており、生成AIを使って手書きの絵を本格的なポスター風にしたり、旅行プランを作成したりといった実用的なAI機能を体験することが可能だ。


こちらは未来の働き方をAIが提案する「AIみくじ」。右側の質問に「はい」「いいえ」で答えていき、たどり着いた色のおみくじを引くことで、「今は存在しないけれどAIの進化によって登場しそうな未来の職種」が提示されるというユニークなものだ。


会場内のブースで体験をすると1個スタンプがもらえ、3つ以上のスタンプを集めることで、限定ガチャに挑戦できるスタンプラリーも実施される。運が良ければ特別デザインのタンブラーやレノボのPCが手に入るため、機になる方はぜひお立ち寄りいただきたい。
「Lenovo AI PC Studio」は9月23日まで開催中。イベントの事前登録は不要で、誰でも無料で参加できる。
開催日時:9月20日(土)~9月23日(火)11:00~19:00
場所:表参道ミュージアム 1F(https://www.omotesando-museum.com/)
〒107-0062 東京都南青山3-18-19フェスタ表参道ビル 新舘1F
東京メトロ表参道駅 出口A3/A5から徒歩1分以内