JAL×IIJが 「JALモバイル」 提供開始、月額850円〜、Life Statusポイントが毎月加算

日本航空 (JAL) とインターネットイニシアティブ (IIJ) は、JALマイレージバンク (JMB) 会員向けの新しいモバイル通信サービス 「JALモバイル」 を提供開始した。通信業界において航空会社がフルスケールで参入する例は稀であり、「通信料でマイルが貯まり、フライトでさらに特典が加速する」という、JALらしい設計が話題を呼んでいる。

スポンサーリンク

「JALモバイル」 5月31日まで提供開始

JALモバイルは、IIJが提供するMVNOインフラを基盤に、NTTドコモおよびKDDI (au)の通信網を利用したSIMサービスだ。

音声SIMの月額料金は850円から。2GB〜55GBまでの8つの容量プランが用意されているほか、物理SIMに加えてeSIMも用意されているため、用途にあわせて柔軟に選ぶことができる。

また、複数回線でのデータシェアも可能。ファミリーゲーマーや、外出先で動画・配信視聴を行うユーザーにとっては利便性も高い。

JALモバイルの特筆すべき点は、通信料金に応じてJALのマイルとLife Statusポイントが毎月加算されるという点だ。

たとえば、10GBプラン (1,400円/月) であれば、毎月50マイルが貯まる。また、JALグループ便を利用した際には、1区間ごとに国内線で50マイル、国際線で100マイルのボーナスマイルが付与される。これは従来のJMBとは別のインセンティブ設計であり、モバイル通信がJALのロイヤリティエコシステムに統合された形。

Life Statusポイントも毎月1ポイントずつ加算されるため、年間で12ポイント貯めることができる。JALの上級ステイタスを狙うユーザーにとっても副次的な恩恵がある。

そして、JALモバイル最大の目玉とも言えるのが、「どこかにマイル」特典へのアクセスだ。これは、4つの候補地の中からランダムで決定される国内線の往復特典航空券を1,500マイルで交換できるというもの。プランによっては、音声SIMを利用するだけでこのマイル数に到達できるため、実質・通信料だけで年1回の国内往復航空券が手に入るという大胆な設計だ。

サービス開始を記念して、2025年5月31日までに新規契約・利用開始したユーザーには、通常500マイルの入会特典が1,000マイルへ増量されるキャンペーンが実施中だ。ただし、2GBおよび5GBプランはキャンペーン対象外となっている点には注意が必要だ。

関連リンク

(画像:JAL/IIJmio)

MVNO
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました