インテルは10月11日、新型CPU「インテル Core Ultraプロセッサー 200S シリーズ」(以下、Core Ultra 200S シリーズ) を発表した。
Core Ultra 200S シリーズは、NPUを搭載した「Core Ultra プロセッサー」の第2弾にあたる「Core Ultra シリーズ2」のデスクトップ向け製品。従来製品よりも消費電力を大幅に抑え、優れたゲーミング性能を実現するとしている。2024年10月25日より、各オンラインショップや店舗、パソコンメーカーを通じて販売される。
また、2025年第1四半期には、ゲーミングPC向けの「Core Ultra 200HX」「Core Ultra 200H」もリリース予定だ。
インテル、AI PC向けとしては初のデスクトップ向けCPU「Core Ultraプロセッサー 200S シリーズ」を発表
Core Ultra 200S シリーズは、最大36TOPSを実現するインテル初のAI PC向けデスクトップ・プロセッサーで、開発コードネームは「Arrow Lake-S」。内蔵GPUとして「Xe GPU」を内蔵する。
ラインアップは以下の5製品。
製品名 | コア数 (P+E) | グラフィックス |
---|---|---|
Core Ultra 5 245KF | 14コア (6+8) | × |
Core Ultra 5 245K | 14コア (6+8) | ◯ |
Core Ultra 7 265KF | 20コア (8+12) | × |
Core Ultra 7 265K | 20コア (8+12) | ◯ |
Core Ultra 9 285K | 24コア (8+16) | ◯ |
次世代Performance-cores (P-cores) を最大8個、 次世代Efficient-cores (E-cores) を最大16個搭載。マルチスレッド・ワークロードにおいて、前世代製品よりも最大14%のパフォーマンス向上を実現している。
前世代製品と比較すると、シングルスレッド性能では最大6%の高速化、マルチスレッド性能では最大14%の高速化を達成。主要な競合プロセッサーと比較して、AI対応のクリエイター向けアプリケーションでは最大50%、ゲームにおいては最大28%の性能向上を実現しているという。
消費電力を大幅に抑えているのも大きな特長だ。日常的なアプリケーションの利用時においては、デバイス・パッケージでの消費電力を最大58%削減。ゲーム時にはシステムの消費電力を最大165W削減する。これにより、低温かつ静かにPCを動作させることができる。
P-coresとE-coresは、ターボ周波数を16.6MHz単位できめ細かく制御できる新しいオーバークロック機能を備える。新しいメモリ・コントローラーは、XMPおよびCUDIMM DDR5メモリーをサポートし、DIMMあたり最大48GB、合計最大192GBまで対応する。また、インテル Extreme Tuning Utility (インテル XTU) には、ワンクリックでオーバークロックを実行できる機能拡張が追加された。
Core Ultra 200S シリーズは、チップセットとして新たに「インテル 800シリーズ」を搭載。 PCIeレーン構成は、CPU向けにはPCIe 5.0を20レーンとPCIe 4.0を4レーン、チップセット向けにはPCIe 4.0を最大24レーンサポートする。
また、SATA 3.0を最大8ポート、USB 3.2を最大10ポート、Thunderbolt 4を2ポートサポートするほか、Wi-Fi 6EとBluetooth 5.3に対応する。
▶︎ ソフマップで「Intel Core Ultra 200 シリーズ プロセッサー」を購入する
(画像:インテル)