Amazonの大規模セール 「ブラックフライデー」 12/6まで開催中!

Galaxy S22 Ultra レビュー | 進化したカメラで昼夜問わず素敵な写真が撮影できる最上位モデル

Samsungの最新5Gスマートフォン 「Galaxy S22」 シリーズの最上位モデル 「Galaxy S22 Ultra」 が今年4月に国内で発売した。

「Galaxy S22 Ultra」 は、S22シリーズの中で唯一スタイラスペン 「Sペン」 に対応しており、本体内部にSペンが収納できるようにデザインが改良。また、4つのカメラで構成された背面カメラはGalaxyスマートフォンで史上最高レベルのカメラ性能を持つという。

今回、「Galaxy S22 Ultra」 の実機をメーカーからお借りすることができたので、デザインや使い勝手、注目のカメラ性能などをチェックしてみた。Galaxy S22シリーズの最上位モデルに注目している人の参考になれば幸いだ。

▼ 各キャリアで 「Galaxy S22 Ultra」 を購入する
ドコモオンラインショップ
auオンラインショップ

スポンサーリンク

デザイン・仕様

今回お借りしたのは、Galaxy S22 Ultraのファントムブラック。昨年発売した 「Galaxy S21 Ultra」 にも同じ名前のカラーがあったが、今回のモデルは背面の質感が変わったことから、どちらかというと黒よりも灰色に近いカラーになったように感じている。

本体デザインは先代モデルからわずかに変化している。先代モデルは四辺が丸みを帯びていたのに対し、Galaxy S22 Ultraは四辺がカクカクっと直角になり、よりスマートな雰囲気に。

画面サイズは6.8インチで先代モデルから変わらないものの、本体サイズはほんのわずかに縦幅が小さく、横幅が大きくなった。重量は1g増加しているが、ほぼ誤差の範囲と言えるのであまり気にする必要はなさそうだ。

新旧モデルでサイズ・重量比較
  Galaxy S21 Ultra Galaxy S22 Ultra
高さ 165mm 163.3mm
76mm 77.9mm
厚さ 8.9mm 8.9mm
重量 228g 229g

実際に手に持ってみると、少し大きめのスマートフォンといった感じのサイズ感。手の小さい筆者だと片手での操作は少し厳しかったため、ほぼ両手で持って操作していた。

もし手の小さな人で片手で操作できるスマートフォンをお探しながら、下位モデルにはなってしまうが、「Galaxy S22」 の方がオススメかもしれない。気になる人はGalaxy S22のレビューをチェックしていただきたい。

Galaxy S22 レビュー | コンパクトとカメラ性能を両立したGalaxy最新モデル
2022年4月、Samsungの最新5Gスマートフォン 「Galaxy S22」 が国内向けに発売した。 Galaxy S22はGalaxy Sシリーズの最新モデルで、一部デザインが先代モデルから変更されたほか、画面や本体が小さくなったこと...

画面には最大120Hzのリフレッシュレートに対応した有機ELディスプレイが搭載。バッテリー持ちなどを考慮し、リフレッシュレートは常に120Hzではなく、コンテンツに応じて1〜120Hzの間で自動調節するようになっている。

実際に画面を触ってみると、スクロール時など画面に動きがあるときにはヌルヌルと滑らかに画面が動いて気持ち良い。リフレッシュレートが高いことで、目が疲れにくかったり、コンテンツが見やすいというメリットがある。

ちなみに細かい部分の話にはなるが、画面端がラウンドしていて、わずかに本体側面に食い込むデザインになっている。これはGalaxy S22シリーズではUltraのみのデザインになっていて、Galaxy S22/S22+はエッジのないフラットな側面になっている。

背面にはクアッド (4眼) カメラとLEDフラッシュが搭載されている。先代モデルはカメラユニット全体がポコっと飛び出ていたが、Galaxy S22 Ultraではカメラユニットが背面と完全に一体化し、カメラレンズのみが外に飛び出ているようなデザインに。このデザインのおかげでよりスマートな印象に生まれ変わった。

背面は金属感のある素材が使用されていて、スルスルと高級感のある触り心地。ただし指紋がつきやすいので、ケースなしで使用する場合は定期的に柔らかい布でのお手入れを。

カメラ構成は広角+超広角+望遠+望遠で、望遠カメラが2つ搭載されている。画素数は広角カメラが108MP、超広角カメラが12MP、望遠カメラがどちらも10MP。望遠カメラは片方が光学3倍ズーム、片方が光学10倍ズームが可能だ。詳しいカメラ性能については、後ほど実際の写真を用いて詳しく紹介したい。

本体底面には、充電・通信用のUSB Type-Cポートと、SIMスロット、そしてユーザー待望のSペン収納スペースが設けられた。先代モデルではSペンを持ち歩きたい場合、専用ケースに収納する必要があったが、ついにGalaxy S22 Ultraでは本体に直接収納できるようになり、利便性が大きく向上した。

本体の充電は有線だけでなくワイヤレスにも対応する。充電出力は有線が最大45W、ワイヤレス充電が最大15Wで、他デバイスを充電できるリバースワイヤレス充電 「ワイヤレスパワーシェア」 も利用可能だ。

SIMスロットはシングル仕様で、nanoSIMに対応。eSIMには対応しないため、モバイル通信は物理SIMカードで利用することになる。Galaxy S22 Ultraに機種変更で乗り換える際、前の機種でeSIMを利用していた人は物理SIMカードへの切り替えをあらかじめ済ませておこう。

ちなみに、SIMスロットはSIMカード専用でmicroSDなどの外部ストレージには非対応。内蔵ストレージは256GBと多めだが、容量が足りなさそうな場合はクラウドストレージなどの併用も検討しよう。

防水規格はIPX5/IPX8、防塵規格はIP6Xに対応。過酷な環境でも故障の心配なく安心して使用し続けられる。

また、Galaxy S22は 「おサイフケータイ」 に対応。モバイルSuica・PASMOなどが利用可能だ。

スポンサーリンク

内蔵SoCの性能

Galaxy S22 Ultraには、内蔵SoCとして 「Snapdragon 8 Gen 1」 が搭載。処理性能は先代モデルよりも20%以上向上しており、GPU性能は30%程度、マシンラーニングも2倍程度向上しているという。

実際にどれほどの性能になっているのか、ベンチマークアプリを使ってベンチマークスコアを計測してみた。計測にはAnTuTuベンチマークとGeekbench 5を使用している。

上記はAnTuTuベンチマークの結果。総合スコアは933026となった。

上記はGeekbench 5のベンチマーク結果。シングルスコアが1235、マルチコアスコアが3543。グラフィック性能を示すOpenCLスコアは5936となった。

Galaxy S22と同じく、最新の 「Snapdragon 8 Gen 1」 を搭載していることから、国内で販売されているAndroidスマートフォンの中ではかなり高性能なモデルに入る。

また、Galaxy S22 UltraはS22シリーズの中ではRAM容量がもっとも多い (S22:8GB/S22 Ultra:12GB) 。複数のアプリを切り替えながら使っても、動作がモタつくことなく快適に使えるはずだ。

また、SoCの性能向上により、カメラの性能も向上している。具体的には、AIによるノイズの低減処理により、暗所でもくっきりと綺麗な写真が撮影できるようになったほか、ポートレートで被写体と背景をより明確に区別できるようになっているなど。詳しくはカメラの項目で紹介したい。

カメラ性能

Galaxy S22 Ultraは、高性能な背面カメラを搭載したことで、スマートフォンで撮影したとは思えないほどのクオリティの写真を撮影できるのが大きな特徴だ。

背面カメラは、広角+超広角+望遠1+望遠2のクアッド (4眼) 構成で、画素数は順に108MP、12MP、10MP、10MP。Galaxy S22シリーズの中では唯一クアッドカメラを搭載している。

  Galaxy S22 Galaxy S22 Ultra
背面カメラ

3眼カメラ
超広角
12MP, F2.2 (120˚)

広角
50MP, F1.8 (85˚)

望遠
10MP, F2.4 (36˚)

4眼カメラ
超広角
12MP, F2.2 (120˚)

広角
108MP, F1.8 (85˚)

望遠1
10MP, F2.4 (36˚)

望遠2
10MP, F4.9 (11˚)

Galaxy S22と比較すると、メインとなる広角カメラの画素数が108MPと倍以上になっているほか、ズーム倍率が違う2つの望遠カメラが搭載されているのが大きな特徴。これらの違いにより、Galaxy S22よりも綺麗で多彩な写真が撮影できる。

今回、Galaxy S22 Ultraでお台場の写真を撮影してきたので、作例として紹介したい。

上記はメインの広角カメラで撮影した写真。Galaxy S22もかなり綺麗な写真を撮影できていたが、Galaxy S22 Ultraはやはり最上位モデルということで、より綺麗な写真を撮影できているように思う。

このときは眩しい日差しの中で写真を撮影していたのだが、それぞれの物体の輪郭ははっきりとしていて、色味も実際に目で見ていたものにだいぶ近い。

もちろん日が当たっている場所 (手前の椅子の脚部分など) からは日差しの強さも感じられるため、旅行先で撮影した写真などはそのときの光景を鮮明に思い出すことができそうだ。

Galaxy S22 Ultraでは、複数の画素をひとつの画素として使うピクセルビニングと、全ピクセルを使って高精細な写真を撮影するモードの2種類が利用可能。標準設定ではピクセルビニングでの撮影となるため、より高精細な写真を撮影したければ設定を変更する必要がある。ただし1枚の写真のファイルサイズは大きくなってしまうので、ストレージ残量には注意だ。

次は望遠カメラのズーム機能を実験。上記は広角カメラでズームなしで撮影したもの。

上記は光学3倍ズーム。

そして上記が光学10倍ズーム。いずれも同じ場所から同じ画角で撮影したものだが、レインボーブリッジの奥にあるビル群 (汐留駅付近) がはっきりと写っている。画像中央にあるコンラッド東京の 「CONRAD」 の文字も確認可能だ。もちろん筆者の肉眼ではこの文字は確認できていない。

100倍のデジタルズームも試してみた。画質はかなり荒いが、空港で遠くで飛んでいる離着陸機の様子をチェックするなどの用途で遊ぶことはできそう。

ちなみに、スマートフォンの高倍率ズームというと手ぶれが激しくて撮影がかなり難しいが、Galaxy S22 Ultraは手ぶれ補正がかなり効いていて、100倍ズームでもしっかりと狙った場所を撮影できていた。

シーンは変わって夜の写真へ。上記は夜景を広角カメラのナイトモードで撮影したもの。遠くのレインボーブリッジや高層ビル群、そしてライトアップされた自由の女神は実際に目で見たよりもかなり明るく写ってくれた。

上記は望遠カメラの光学3倍ズームで撮影した夜景。多少画質は荒いが、かなり明るく撮影できている。夜の望遠撮影でここまでのクオリティなら実用範囲内だろう。

やはりGalaxy S22 Ultraのカメラ性能はかなり高く、何気ない日常から旅行先での特別な体験まで、どんなシーンでも素敵な写真を残してくれる。

AI機能の進化でカメラもだいぶ使いやすくなっていて、ノイズなども入りづらくなっている。スマートフォンで写真撮影をすることが多いなら、Galaxy S22 Ultraを選ぶ意味は大いにあるはずだ。

まとめ

Galaxy S22 Ultraを実際に使ってみて、やはりS22シリーズの最上位モデルにふさわしい性能に仕上がっていることがわかった。

特に筆者が気に入ったのはカメラ性能の高さ。Galaxy Sシリーズの実機に触れると、いつもカメラ性能の高さに驚かされている。最近はAI機能が向上したおかげで、写真のクオリティアップや面白い写真の撮影もできるようになり、撮影するのがとても楽しい。

国内ではGalaxy S22も販売されているが、大きな画面や高いカメラ性能が欲しい人、Sペンを使いたい人は、Galaxy S22 Ultraを選ぶのがオススメだ。

また、Galaxy S22 UltraはSペンが本体に収納できることから、わざわざ専用ケースを買うことなく持ち歩けるようになった。本体にSペンが収納できたGalaxy Noteシリーズからの乗り換えを考えている人にも最適なモデルと言えるだろう。

Galaxy S22 Ultraは、国内ではドコモとauから購入可能。カラーはバーガンディとファントムブラックの2色となっている。

▼ 各キャリアで 「Galaxy S22 Ultra」 を購入する
ドコモオンラインショップ
auオンラインショップ

Galaxyレビュー
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました