当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「Galaxy Ring」 auとソフトバンクから発売。指に装着するだけで手軽にヘルスケア情報を計測

1月23日、サムスン電子ジャパンは、リング型ウェルネスデバイス 「Galaxy Ring」 を国内で発売すると発表した。

「Galaxy Ring」 はSamsung公式オンラインストアAmazon.co.jpなどのほか、auとソフトバンクでの取り扱いも発表されている。サイズはどちらのキャリアでも9と10※のみ、カラーはauはチタニウム ブラック・チタニウム シルバー・チタニウム ゴールドの3色、ソフトバンクはチタニウム ブラック・チタニウム シルバーの2色を取り扱う (※日本の指輪のサイズとは数字が異なるので注意) 。

キャリアで購入したい場合はサイズがかなり限定されてしまうため、大きい or 小さいモデルが欲しければSamsung公式オンラインストアなどを活用していただきたい。発売は2月14日(金)を予定している。

スポンサーリンク

「Galaxy Ring」 、auとソフトバンクでも取り扱い

「Galaxy Ring」 は、指にはめておくだけで装着者のヘルスケア情報を取得することができるリング型ウェルネスデバイス。

身体に装着し健康情報を取得するデバイスとしては、すでに活動量計やスマートウォッチなどがあるものの、これらは睡眠時に邪魔になったり、バッテリー駆動時間が短く、連続してヘルスケア情報を計測するのが難しい側面があることから、指輪型にすることでこれらの障壁を取り除き、日常生活のなか自然なかたちでヘルスケア情報を取得できる製品として注目されている。

リングの素材にはチタンを採用し、リング幅7mm x 厚み2.6mm、重量は2.3g〜3.3g。24時間365日着けられるよう、生活の支障にならない形状と重量感を実現した。

リングには、加速度センサー/光学式心拍センサー/温度センサーを搭載しており、心拍数や皮膚温度の計測から、ワークアウトのトラッキング、睡眠分析 (睡眠コーチング機能やいびき検出、睡眠スコア、血中酸素濃度の計測) が利用できる。女性ユーザーの場合は生理周期の計測にも利用できる。

取得したデータは、Samsung Healthと連携してAIを活用した健康分析に利用できる。AIがその日の調子をチェックしてくれるエナジースコアや、健康増進のヒントをもらうことができる。より精度の高いヘルスケア分析をしたい場合にはGalaxy RingとGalaxy Watchをセットで装着すると良いそうだ。ただし、生理周期に関してはどちらか一方でのみ計測できるとのことだ。

Samsung Galaxy Ring
カラーチタニウムブラック/チタニウムシルバー/チタニウムゴールド
素材チタン
幅/厚み7.0mm / 2.6mm
重さ2.3g – 3.3g
サイズSize 5 – 15
バッテリー容量リング:18mAh – 23.5mAh
充電ケース:361mAh
使用時間最大7日間
防水/防塵10 ATM, IP68
センサー加速度センサー、光学式心拍センサー、温度センサー
エナジースコア◯(睡眠コーチング、いびき検出、睡眠スコア、血中酸素濃度)
Health機能心拍数、女性周期、ワークアウトトラッキング
対応OSAndroid OS のみ
接続Bluetooth 5.4
サブスクリプション不要

バッテリー容量は18mAh〜23.5mAh。充電ケースは361mAh、駆動時間は最大7日ということで、約1週間充電せずに使うことが可能だ。ちなみに、Galaxy RingとGalaxy Watchを同時使用するとGalaxy Ringのバッテリー駆動時間が最大30%向上するとのことだ。

Galaxyのスマートフォンとの連携機能として、Galaxy Ringを装着した状態でダブルピンチすることでスマートフォンのカメラで写真・動画を撮影したり、アラームを解除することもできる。

また、Ringの位置追跡が利用でき、紛失防止に役立てることが可能。リングの内側に搭載されたLEDライトを緑・赤に点滅させることで見つけやすくする機能も搭載されている。

購入には事前の試着が必要となり、店舗・オンラインで購入の仕方が若干異なる。

店頭で購入する場合は、展示されているSizing Kitを使ってフィットするサイズを確認し、サイズとカラーを決めて店頭でRingを購入する。指定するサイズやカラーがなかった場合は、オンラインでRing本体を単体購入することも可能だ。

Sizing Kit

オンラインで購入する場合は、まずはSizing Kitを購入し、フィットするサイズを24時間装着し、違和感がないことを確認してから、計測したサイズにあったRingを購入する仕組みだ。

なお、装着する指は基本自由だが、ダブルピンチ操作などが用意されているためやはり推奨は人差し指となる。対応OSは、現時点ではAndroid OSのみ。