当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ドコモ、「smartあんしん補償」 9月15日から提供開始。スマホだけでなくパソコンの故障やスマホの不正決済もカバーする新補償サービス

9月5日、NTTドコモは新補償サービス 「smartあんしん補償」 を提供開始すると発表した。提供は9月15日から、料金体系は330円/550円/825円/990円の4段階式で、従来の 「ケータイ補償サービス」 と同じように、利用するデバイスに応じて月額金額は設定される。

本サービスはスマートフォンだけでなく、自宅で利用するパソコンなどデジタル機器の故障や破損を補償する。さらに、スマートフォンのコード決済の不正利用や、携行品の破損などもカバーするというもの。

「smartあんしん補償」 は、4つの補償 「ご利用機種の補償」 「イエナカ機器補償」 「スマホ不正決済補償」 「携行品補償mini」 で構成される。

「ご利用機種の補償」 は、スマートフォンの故障・水濡れ・盗難・紛失などのトラブルを2回/年まで補償する。代わりの機器を提供したり、修理費用の一部をサポートする。また、電話帳などのデータ復旧費用の割引も受けられる。補償対象は2022年9月15日以降に発売したデバイスとなり、ドコモショップ/ドコモオンラインショップ/ドコモ販売店以外から譲渡/貸与/拾得した機種は対象外。

「イエナカ機器補償」 は、スマートフォン以外のデジタル機器が壊れても修理費用の一部を補償したり、代替品を提供する。補償金額は最大7万円まで、同居する家族のデバイスも補償対象に含まれる。参考として、PCやテレビは70,000円、タブレットは40,000円。その他は30,000円まで補償する。また、PCの復旧に関しては前述とは別枠で50,000円まで補償する。

「スマホ不正決済補償」 は、QRコード決済や後払い式電子マネー決済における不正利用の被害を補償するサービス。補償金額は最大100万円。

「携行品補償mini」 は、腕時計やカメラなど契約者本人の携行品の事故を補償する。補償金額は最大1万円まで、ユーザー負担額は3,000円。補償上限に達するまでは、何度でも利用できる。

本サービスは、ドコモユーザーはもちろんのこと、ドコモの回線契約のないユーザーでもdアカウントがあれば誰でも契約できる。ただし、補償対象になるスマートフォンは、2022年9月15日以降にドコモショップ/ドコモオンラインショップ/ドコモ販売店にて購入したデバイスのみとなる点に注意が必要。

申し込みは、全国のドコモショップ、ドコモ販売店、ドコモオンラインショップ、smartあんしん補償センターにて可能だ。

関連リンク ▶︎ ドコモの 「smartあんしん補償」 をチェック (9/13 10:00公開)

関連記事
ドコモ、スタンドアローン方式 「5G SA」 をスマートフォン向けに提供開始。対応周波数はSub-6帯+28GHz帯のミリ波
ドコモ、5G国際ローミングを7月15日から提供開始。ahamoユーザーも追加料金なしで利用可能

▶︎ 最新iPhoneの予約・購入は以下の公式オンラインショップから!24時間受付中!

(画像:NTTドコモ)