ドコモの新プラン 「MAX」 はDAZNが見放題。国際ローミングも30GBまで無料に

4月24日、NTTドコモは料金プランの刷新を発表。4つの新料金プラン 「ドコモ MAX」 「ドコモ ポイ活 MAX」 「ドコモ ポイ活 20」 「ドコモ mini」 を6月5日より提供開始すると告知した。

このうち、「ドコモ MAX」 「ドコモ ポイ活 MAX」 は、ドコモが提供する最上位クラスのプランに位置づけられる。

月間データ容量に応じた3段階の料金体系を採用しており、データ通信を無制限で利用することも可能だが、さらに注目すべき特長として、スポーツ配信サービス 「DAZN」 が追加費用なしで見放題で利用できる点が挙げられる。

スポンサーリンク

特典① DAZN for docomoが追加費用なしで視聴可能

「DAZN for docomo」 は、ドコモからDAZNを契約することでDAZNの全コンテンツを月額4,200円で視聴できるというもの。明治安田Jリーグやプロ野球、ラ・リーガ、リーグ・アン、セリエAなどの欧州サッカー、F1などのモータースポーツが年間を通して視聴することが可能だ。

「ドコモ MAX」 「ドコモ ポイ活 MAX」 に契約する方であれば、この 「DAZN for docomo」 が追加費用なしに。実質4,200円分の割引を受けられると捉えることも可能だ。

また、ドコモとDAZNは協業として、「ドコモ MAX」 「ドコモ ポイ活 MAX」 契約者向けにプレミアムスポーツイベントへの招待や選手とのグリーティング、スタジアムのスイートルームやVIPパッケージでのスポーツ観戦なども提供することを検討しているとのことだ。

スポンサーリンク

特典② 30GBの国際ローミングが無料

そして、海外出張や海外旅行に行く機会のある方にもうひとつお得な特典が用意されている。それは月30GBまで国際ローミングが無料で利用できるということ。

つまり、「ドコモ MAX」 「ドコモ ポイ活 MAX」 を契約していれば、海外に行った際にSIMを別途購入しなくてもデータ容量を気にせず通信できる可能性が高いということだ。

ahamoの特典として提供されており、海外に行く機会のあるユーザーからは高く評価されている機能だが、これがドコモのプランでも利用できるようになる。

ただし、いくつか制限はある。たとえば、月間30GBまで利用できるが、15日を超えて海外で使用する際には通信速度が制限されるということ。一切通信できないほどではないものの、街中で作業をしたり、調べごとをするには不十分な速度になることから、15日以上海外に滞在する際には別途SIMを購入する必要はある。

利用できる国や地域は200以上。ほとんどの地域で通信することが可能だ。なお、「ドコモ MAX」 提供開始日から2025年9月までの間に30GBの国際ローミングを無料で利用したい場合には、「世界そのままギガ」 の契約が必要になるが、2025年9月以降には「世界そのままギガ」 の契約なしで利用できるようになる予定だ。

ドコモの新最上位プランは、エンタメも海外も“強い”

今回発表された 「ドコモ MAX」 「ドコモ ポイ活 MAX」 は、従来の最上位プランである 「eximo」 (月額7,315円) に比べると月額料金は上昇しており、「ドコモ MAX」 は最大で月額8,448円、「ドコモ ポイ活 MAX」 は11,748円となる(いずれも割引適用前の価格)。

とはいえ、「eximo」 などの旧プランでは受けられなかった特典――たとえば、月額4,200円相当の 「DAZN for docomo」 が見放題で利用できることや、海外での通信に便利な30GBの国際ローミング無料といった内容を考えると、スポーツ観戦や海外利用が多いユーザーにとっては、むしろコストパフォーマンスが高くなるケースもある。

実際に筆者は、現在 「eximo」 と 「ahamo」 を併用し、国内と海外で端末を使い分けている。だが 「ドコモ MAX」 への一本化により、海外渡航時のSIM購入が不要になったり、あるいは浮いたコストで別途格安SIMを導入して2台運用する柔軟な選択も可能となる。

また、「DAZN for docomo」 の視聴特典はスポーツ好きには嬉しいものになるはず。特典や利便性をトータルで考えたとき、これまで個別に支払っていた費用やSIM運用コストを一つにまとめることができる点はとても大きなメリットと言えるだろう。

▶︎ 最新iPhoneの予約・購入は以下の公式オンラインショップから!24時間受付中!

(画像:NTTドコモ)

NTTドコモ
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました