日本時間9月15日(水)午前2時から、Appleは新製品発表イベント 「California streaming.」 を開催するが、同イベントを前にApple公式サイトがメンテナンスモードに移行している。
メンテナンス画面には「少しだけお待ちください。Apple Storeをアップデート中です。しばらくしてから、ぜひまたお越しください。」との記載。裏で公式サイトの更新作業が行われていることが確認できる。
新製品発表イベントを前に公式サイトがメンテナンスモードに
今回の新製品発表イベントでは、新型iPhoneの 「iPhone 13」 シリーズと 「Apple Watch Series 7」 が発表されることが期待されている。
また、「AirPods (第3世代)」 「iPad mini (第6世代)」 が同イベントで発表されるとの情報があるが、これらは10月に開催が噂されている別の新製品発表イベントで披露される可能性もあるとされる。
iPhone 13シリーズ
( image via EverythingApplePro )
「iPhone 13」 シリーズは、現行のiPhone 12シリーズから基本設計やデザインなどは引き継ぎつつ、新プロセッサの搭載や一部機能が進化する程度のマイナーアップデートにとどまる可能性が指摘されている。
ラインナップは、スタンダードモデルがiPhone 13 mini・iPhone 13の2モデル、ProモデルがiPhone 13 Pro・iPhone 13 Pro Maxの2モデルの合計4モデル。
ディスプレイはいずれのモデルも有機ELディスプレイだが、ProモデルのみLTPOテクノロジーが採用され、120Hzの高リフレッシュレートに対応する可能性がある。また、画面上部のノッチ(切り欠き)は従来モデルよりも小型化されるとみられている。
カメラ構成はProモデルがトリプルレンズ、スタンダードモデルがデュアルレンズで、超広角カメラはオートフォーカス付きになり、f/1.8の6Pレンズが採用予定。全モデルで新たにポートレートビデオモードとAIを活用した新たなフィルター機能が搭載され、ProモデルではProRes形式がサポートされる予定だ。
プロセッサは 「A15」 が搭載。A14 Bionicとコア数は変わらないものの、処理速度が向上するとみられている。
また、iPhone 13シリーズは緊急通信用の衛星通信機能をサポートするとみられていて、セルラー通信が届かない場所で緊急手段として利用できる可能性がある。ただし、発売当初は一部の国のみでサポートされる可能性があるとのこと。
バッテリー容量は、iPhone 12シリーズに比べて全体的に増加する予定。具体的にはiPhone 13 Pro Maxが4,352mAh、iPhone 13/13 Proが3,095mAh、iPhone 13 miniが2,406mAhになるとのことで、iPhone 12シリーズに比べると最大18%の増加に。このバッテリー容量の増加は、Proモデルの120Hzリフレッシュレート対応に備えたものである可能性が指摘されている。
iPhone 13 | バッテリー容量 | iPhone 12 | バッテリー容量 | 現行モデル比 |
---|---|---|---|---|
iPhone 13 Pro Max (A2653) | 4,352mAh | iPhone 12 Pro Max | 3,687mAh | +18% |
iPhone 13 / 13 Pro (A2656) | 3,095mAh | iPhone 12 Pro/12 | 2,815mAh | +10% |
iPhone 13 mini (A2660) | 2,406mAh | iPhone 12 mini | 2,227mAh | +8% |
Apple Watch Series 7
「Apple Watch Series 7」 は、iPad ProやiPhone 12シリーズなどのようにフラットデザインが新たに採用されるとみられている。
ケースサイズは従来の40mm・44mmから1mmずつ大きくなり、41mm・45mmに。画面のさらなるベゼルレス化によって画面サイズも大型化する予定。また、画面にはフルラミネーション加工が導入され、画面とカバーガラスの隙間が少なくなり、より見やすく、操作しやすくなる可能性がある。
Apple Watchの大型化に伴い、新しい文字盤 (ウォッチフェイス) も実装される。全世界24のタイムゾーンすべてを同時に見られる 「Atlas and World Timer」 や、時間によって表情が変わる 「Continuum」 、既存のインフォグラフモジュラーを改良し、大きなコンプリケーションを最大2つまで配置できるようにした 「Modular Max」 などが実装予定であるとのこと。また、NikeモデルやHermèsモデルにも新たな文字盤が導入予定だ。
また、バッテリー駆動時間が長くなり、Apple Watch史上最大のバッテリー持ちを実現しているとのこと。
ただし、Apple Storeから40mm・44mmのバンドが品不足になっていることから、Apple Watch Series 7は既存バンドとの互換性が失われる可能性が指摘されている。この情報だけでは決定できないが、Appleの案内に注目しておきたいところだ。
AirPods (第3世代)
完全ワイヤレスイヤホン 「AirPods (第3世代)」 は、上位モデルの 「AirPods Pro」 に近いデザインが採用され、Apple H1チップが搭載予定。
高速ペアリングや耳の外と中の圧力を調整する機能、デバイスの高速切り替えが利用できるようになるほか、ビームフォーミングマイクの搭載が噂されている。音質は現行モデルから大きくは変わらないものの、低音が強化されるという。
バッテリーケースのバッテリー容量は20%増加し、バッテリーケース込みでの連続駆動時間が向上する見込みだ。
価格は150〜199ドル(日本円では1.6万円〜2万円強)との情報があるが、AirPods (第2世代) の販売が継続されるか否かによって、価格据え置きと値上げのどちらかになるかが決定するとみられている。
iPad mini (第6世代)
「iPad mini (第6世代) 」 は、本体サイズはほぼ変わらないものの、「iPad Air (第4世代)」 のようなベゼルレスデザインが採用されることで、画面サイズが8.3インチに大型化。画面は従来と変わらず液晶ディスプレイが採用される見込みだ。
ベゼルレス化によりホームボタンは廃止され、生体認証は電源ボタン内蔵型のTouch IDが採用されるとみられている。充電ポートはLightningからUSB-Cポートに変更されるとのこと。
プロセッサには 「iPad Air (第4世代)」 と同じ 「A14 Bionic」 が採用。セルラーモデルは5G通信に対応、カラーラインナップはブラック・シルバー・ゴールドの3色展開になる可能性が指摘されている。
新製品発表イベント 「California streaming.」 は日本時間15日(水)午前2時に開始される。ライブ配信はApple公式サイトもしくはYouTubeで視聴可能だ。公式以外の日本語リアルタイム解説配信やライブブログなどのリンクは以下の関連記事でまとめているので、ぜひ活用していただきたい。
当サイトではイベントで発表された内容を速報でお伝えする予定。Appleの新製品や新サービスの情報を追いたい方はぜひ当サイトの更新をチェックしていただきたい。当サイトの公式Twitterアカウントはこちらから。