Anker、Eufy最上位お掃除ロボ「Omni E25」発売。ローラーモップ・2万Pa吸引・セルフクリーニングを搭載

Ankerが展開するスマートホームブランド「Eufy」から、フラッグシップモデルとなる全自動ロボット掃除機「Eufy Robot Vacuum Omni E25」が登場した。

価格は149,900円(税込)。発売を記念して、現在Amazon.co.jpやAnker公式ストアでは初回セールが実施されている。

▼ 「Eufy Robot Vacuum Omni E25 (ロボット掃除機)」 を各ストアで購入する

スポンサーリンク

ローラーモップと高圧洗浄で「拭く」から「洗う」へ

「Eufy Robot Vacuum Omni E25」 は、ローラー型モップによる床洗浄機能、最大20,000Paの吸引力、完全自動のセルフクリーニング機能を備えた、Eufyのフラッグシップモデル。

最大の特徴は、新開発の「HydroJet システム」による約29cmの幅広ローラーモップ。掃除中にも常に本体内で自動洗浄されるため、拭き上げた汚れを引きずらない。さらに、約1.5kgの加圧で床を押し拭きすることで、皮脂や汗などのしつこい汚れも徹底除去する。

また、Eufy史上最強となる最大20,000Paの吸引力も備えており、カーペットの奥に入り込んだ微細なゴミも吸い上げる。部屋の隅を検知すると自動で伸びるサイドブラシも搭載しており、取り残しを防ぐ設計だ。

掃除中のマッピングや障害物回避も進化している。独自の「AI.See システム」により、200種類以上の物体を識別して回避可能。スリッパやペットのおもちゃのような小物にも対応できる。また、iPath レーザーナビゲーションでリアルタイムに間取りを認識し、最適なルートを構築する。

スポンサーリンク

メンテナンスフリーを追求した全自動クリーニング

掃除終了後の処理も抜かりない。本体の回転ブラシには新開発の「DuoSpiral ブラシ」を採用。左右に分割されたブラシが中央部から毛を自動吸引し、髪の毛の絡まりを防止。吸引したゴミはステーションに直接収集される。

加えて、モップの洗浄から温風乾燥、洗剤の自動投入までをすべて自動化したクリーニングステーションが付属。ユーザーによる手入れは最小限で済む設計となっている。

本体の稼働時間は最大210分、ダストバッグ容量は3L。消耗品であるフィルターやバッグはAnker公式ストアで購入可能だ。

▼ 初回セール情報(2025年8月8日現在)

  • Amazon.co.jp:28%ポイント還元(41,972ポイント)
  • Anker Japan公式オンラインストア
    20%OFF(119,920円)+10%分クーポン(11,992円相当)+ダストバッグ&クリーナーの特典付き
    ※Anker会員限定、クーポンは次回購入時に利用可能

▼ 「Eufy Robot Vacuum Omni E25 (ロボット掃除機)」 を各ストアで購入する

(画像提供:アンカー・ジャパン)

Anker
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました