
Amazonの年に一度の大型セール「Amazon プライムデー」が、いよいよ本セールに突入した。2025年は2段階のセール形式が採用されており、7月8日から10日までの「先行セール」に続き、7月11日0時から「本セール」がスタートしている。
今年のプライムデーは「お得な4日間でワクワク広がる」をテーマに、100万点以上の商品が特別価格で販売される。すでに先行セールで多くの商品がセール対象となっていたが、本セールから新たに登場するセール商品も用意されており、ここからが本当の「買いどき」だ。
▶︎ Amazonプライムデー 特設ページ
▶︎ Amazonプライムに加入する
セールは2段構え、先行セールの商品も継続中

先行セールでは、家電・ファッション・日用品など人気カテゴリーの商品がプライム会員向けに先行で販売された。在庫が残っていれば、同じ価格で本セール中も購入可能だが、すでに在庫切れとなった商品も出始めており、人気商品は早めのチェックが鉄則だ。
一方、本セールから新たに登場するセール商品もあり、特にPS5と人気ゲームのセットや、マウスコンピューターのPC製品などが注目を集めている。これらの価格はセール開始と同時に公開されているため、気になる商品がある場合はまず商品ページをチェックしておきたい。
タイムセールは「特選」と「数量限定」の2本立て
プライムデー期間中は、2種類のタイムセールが実施される。
ひとつは「特選タイムセール」。こちらは、レビュー評価の高い人気商品やブランド品を豊富な在庫とともに提供するもので、セール期間中なら比較的入手しやすい。とはいえ、1日限定でセール終了となる商品も含まれているため、毎日1回はセールページを覗いておくとよい。
もうひとつは「数量限定タイムセール」。最大12時間の間だけ、数量・時間ともに限られた商品が特別価格で販売される。人気商品は即完売する可能性も高く、セール開始直後の行動がカギを握る。
どちらのセールも対象商品の事前告知が行われていることもあるため、Amazonアプリの「ウォッチリスト」機能を活用して通知をオンにしておくと、狙っている商品の買い逃しを防げるはずだ。
ポイントアップキャンペーンで最大18%還元も

プライムデー恒例の「ポイントアップキャンペーン」も同時開催中。キャンペーンにエントリーした上で、期間中に1万円以上の買い物をすると、条件に応じて最大18%分のAmazonポイントが還元される。
プライム会員であることが前提となるが、Amazon Mastercardを使った決済や、特定カテゴリ (ホーム用品やブランドセレクション商品など) の購入で、還元率をさらに上乗せできる。なお、先行セールでの購入分もキャンペーン対象に含まれるため、すでに買い物を済ませている人も安心してほしい。
キャンペーンのエントリーは7月14日23時59分まで、対象期間はセール終了と同じく7月14日いっぱいまでとなっている。
そのほかの注目キャンペーンもチェック

「プライムスタンプラリー」もしっかりとこなしておきたい。キャンペーンページで「参加する」を選び、5つの条件(Prime Videoの視聴、プライム対象商品の購入など)をクリアしてスタンプを集めると、抽選で最大5万ポイントが当たるチャンスがある。
さらに、dアカウントとAmazonアカウントを新たに連携したユーザーには、初回購入時にdポイント20%還元 (上限1,000ポイント) となるキャンペーンも実施されており、Amazonポイントとの二重取りも可能だ。
▶︎ プライムスタンプラリーにエントリーする
▶︎ dポイント連携キャンペーンにエントリーする

すでに先行セールの段階でほとんど買い物を済ませてしまったという人もいるかもしれないが、実はここからがプライムデーの本番。新たなセール商品を見逃さないよう、気になるアイテムのウォッチリスト追加や、キャンペーンエントリーの手続きを済ませておこう。
ほかにもキャンペーンや注目商品の情報をまとめた記事を以下に掲載しているので、こちらもあわせて参考にしてほしい。