2018年、Appleは3種類の新型iPhoneを発売することが予想されている。1つは「iPhone X」の次期モデルで、もう1つは「iPhone X」を大型化したモデル。
いずれも有機ELディスプレイを搭載した端末になることが予想されているが、この2機種とは別に、6.1インチの液晶ディスプレイを搭載した廉価モデルが新たに登場することも予想されている。
この6.1インチの液晶ディスプレイモデルについては、JDI(ジャパンディスプレイ)が開発した新型液晶「フルアクティブ」が採用され、タッチパネルはGISとTPKが受注すると噂されているが、KGI Securtiesの著名アナリストMing-Chi Kuo氏によると、同端末のさらなる特徴が明らかになったという。
6.1インチ液晶モデルはシングルカメラが搭載、3D Touchは利用不可
Ming-Chi Kuo氏のレポートによると、6.1インチ液晶ディスプレイモデルは、背面にシングルカメラを搭載し、筐体にはアルミニウムフレームが採用されるとのこと。そして、本体メモリ(RAM)容量は3GBとなり、ディスプレイの押し込み操作「3D Touch」を利用できない仕様になっているとのこと。
そして、本体価格は700~800ドル程度になる見通し。Kuo氏が以前予想した650~750ドルよりは高くなっているが、それでも「iPhone X」に比べてかなり安い価格で販売されることになる。
これが実現できる理由は、多数の機能を削減することによって、コストを削減しているから。Kuo氏の予想が正しければ、6.1インチ液晶ディスプレイモデルは有機ELディスプレイではなく液晶ディスプレイを搭載、「3D Touch」も利用できない上に、デュアルレンズカメラではなくシングルレンズのみを搭載する。
ホームボタンが廃止されると予想されていることから、顔認証機能「Face ID」が搭載されることが予想されるが、いくつかの最新機能がドロップされることになる。
[ img via iFixit ]
また、「iPhone X」のコンパクト化のために必要だった積層型のロジックボードやL字型のバッテリーは搭載されていないという。なぜ同液晶モデルは「iPhone 8」からサイズが大きくなるのか、その理由は端末を小型化させるための技術を導入せず、あえてそのまま大型モデルとして出すことで、製造コストを安く済ませることが狙いなのかもしれない。
・有機ELディスプレイではなく液晶ディスプレイを採用
・アルミフレーム採用
・シングルカメラ搭載
・3D Touch非対応
・積層型ロジックボード非搭載
・L字型バッテリー非搭載
・メモリ(RAM)容量は3GB
・価格は700~800ドル
ただし、この廉価版とも言える液晶ディスプレイモデルは安い値段帯が魅力になり、年間のiPhoneの販売台数のうち、約半数が6.1インチ液晶ディスプレイモデルになると予想されている。主に中国などで人気になる可能性があるが、米国や日本といった先進国ではどの端末が人気になるのか、今から注目だ。
ちなみに、Ming-Chi Kuo氏によれば、3つの新型iPhoneのうち、2種類の有機ELディスプレイモデルには4GBのメモリが搭載されるという。これまで以上に軽快な動作ができるようになることが予想される。
[ via MacRumors ]