Apple、パブリックベータテスター向けに「iOS 11 Public Beta」をリリース

本日、Appleは各パブリックベータテスターに向けて「iOS 11 Public Beta」を公開している。

「iOS 11 Public Beta」は、「WWDC 2017」で発表された次期iOSの「iOS 11」の最新ベータ版。「Apple Beta Software Program」に参加しているユーザーが対象で、登録すれば誰でも利用することができ、「iOS 11」の新機能を試すことができる。

あくまでベータ版なので、試す場合は自己責任になってしまうが、いち早く新機能を試したい方は是非インストールしてみてほしい。

具体的な新機能や変更点は、以下の記事を参考に。もちろん、アップデートの際は事前のバックアップもお忘れなく。

【新機能まとめ】WWDC 2017で「iOS 11」が正式発表 コントロールセンターやApp Storeの刷新 一般リリースは今秋
本日、Appleは米サンノゼで年に1度のデベロッパー向けイベント「WWDC 2017」を開催中。各種新OSや新サービス等が相次いで発表されている中、今回の「WWDC 2017」で最も注目されているものの一つである次期iOSの「iOS 11」...
「iOS 11 Beta 2」の新機能・変更点一覧 iMessageに新エフェクトが追加など
本日未明、Appleは開発者向けに次期iOSの最新ベータ版「iOS 11 beta 2」をリリースしたが、その後、海外メディアを中心に複数の新機能が追加されていることが報告されている。Cult of MacやMacRumors、9to5Ma...
「iOS 11 beta 2」で新たに25個以上の新機能が判明 ハンズオン動画での詳しい解説も
昨日、Appleはデベロッパー向けに次期iOSの最新ベータ版である「iOS 11 beta 2」をリリース。リリース後には海外メディアが新機能をまとめた動画を多数投稿していたが、さらに新しい機能が明らかになったようだ。9to5Macは、「i...

「iOS 11」は、今秋に正式版がリリースされる予定となっており、インストール可能端末は以下のとおりだ。今バージョンから「iPhone 5c」と「iPhone 5」がサポート対象から外されることになる。

インストール可能端末
iPhone iPad iPod touch 

iPhone 7
iPhone 7 Plus
iPhone 6s
iPhone 6s Plus
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone SE
iPhone 5s

12.9インチ「iPad Pro」第1世代
12.9インチ「iPad Pro」第2世代
10.5インチ「iPad Pro」
9.7インチ「iPad Pro」
iPad Air 2
iPad Air
iPad (第5世代)
iPad mini 4
iPad mini 3
iPad mini 2

iPod touch (第6世代)

ちなみに、今回公開されているパブリックベータ版は、Appleが提供している「Apple Beta Software Program」に端末を登録することで誰でも利用することができる。

この「Apple Beta Software Program」は、パブリックベータテスターに最新ベータを提供することで、バグなどの問題点を見つけてもらうために行われているプログラムなので、正式版とは違い予期せぬ重大な不具合が起きる可能性がある。

最新の機能をいち早く利用できるというメリットもあるのも確かだが、利用する場合はユーザーの自己責任ということになるのでこの点には注意していただきければと思う。「Apple Beta Software Program」への登録はこちらからどうぞ。

iOS 11
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました