
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、本日11月21日(金)から 「Black Friday 2025セール」 を開始した。同セールの開始に伴い、一部の「PlayStation Plus」利用権が55%オフで購入できるセールがスタートしている。
今回のブラックフライデーセールでは、「PlayStation Plus プレミアム」の12ヶ月利用権と3ヶ月利用権を新規で購入する場合、55%オフで購入できる。各プランのセール価格と割引率は以下 (価格はいずれも税込) 。
| プラン | 通常価格 | セール価格 | 割引率 | |
|---|---|---|---|---|
| エッセンシャル | 12ヶ月利用権 | 6,800円 | セール対象外 | — |
| 3ヶ月利用権 | 2,150円 | セール対象外 | — | |
| エクストラ | 12ヶ月利用権 | 11,700円 | セール対象外 | — |
| 3ヶ月利用権 | 3,600円 | セール対象外 | — | |
| プレミアム | 12ヶ月利用権 | 13,900円 | 6,255円 | 55%オフ |
| 3ヶ月利用権 | 4,300円 | 1,935円 | 55%オフ | |
PS Plusは、SIEが提供するオンラインサービス。オンラインプレイやフリープレイ、セーブデータお預かりサービスに加えて、プランによってはPS Nowや初代PSやPS2、PS3のタイトルなどより多くのコンテンツが楽しめる。
「エッセンシャル」 「エクストラ」 「プレミアム」 の3段階式プランが用意されており、上のプランになればなるほど利用できるコンテンツが増える仕組みだ。

今回キャンペーン対象になっている「PlayStation Plus プレミアム」は、PlayStation Plusの3つのプランの中で最も多機能で包括的なサービスを提供する最上位プラン。下位プランである「エッセンシャル」と「エクストラ」のすべての特典:毎月のフリープレイ、オンラインマルチプレイ、ゲームカタログ(数百本のPS4・PS5タイトルが遊び放題)、加入者限定割引、クラウドストレージといった主要なサービスを利用できる。
さらに、プレミアムプラン独自の特典として、主に以下の3つのサービスが用意されている。
- クラシックスカタログ:
初代PlayStation、PS2、PS3、PSPといった過去世代のタイトルを収録したカタログが利用可能になる。特にPS3タイトルはクラウドストリーミングで提供される点が特徴だ。 - ゲームトライアル(時間制限付き):
発売されたばかりの最新ゲームのフルバージョンを、購入前に一定時間だけお試しプレイできる。気になる新作を体験してから購入を判断できる。 - クラウドストリーミング:
PS5やPS4、クラシックスカタログの一部タイトルを、ダウンロード不要でストリーミングプレイできる。ストレージ容量を気にせず、すぐにゲームを始められる。
このほか、Sony Picturesカタログも含まれており、ソニー・ピクチャーズが提供する映画やコンテンツを視聴することも可能だ。
上記キャンペーンは、2025年12月5日(金)まで開催される。
関連リンク
(画像:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)



