Apple Altmarkt-Galerieに行ってきたよ【世界のApple Store探訪 ー ドイツ編①ドレスデン】

ヨーロッパの古都、ドレスデン。荘厳なバロック建築と歴史の重みが漂うこの街の中心にあるショッピングセンターに、ドレスデン市内で唯一のApple Storeがある。「Apple Altmarkt-Galerie」 だ。

先日、出張でドイツはドレスデンに行く機会があった。出張の目的やそのレポートは別機会でご紹介するとして、今回の旅のなかで 「Apple Altmarkt-Galerie」 に立ち寄ってきた。

海外の、しかもドイツの地方都市のストアを訪れる機会は少ないので、筆者自身の備忘録も兼ねて、同ストアの簡易レポートをご紹介したい。

なお、今回から 「海外のApple Storeに行ってきた」 シリーズとして、同様のレポートを書いていきたいと思う。筆者が訪れたストアを時間があるときに書いていこうと思うのだが、もし読者の方のなかで海外のストアを訪れた際のレポート記事を書いてくださる方がいたらぜひご一報いただけると嬉しい。

スポンサーリンク

ドイツ最古のクリスマスマーケットの広場前にある 「Apple Altmarkt-Galerie」

今回紹介する 「Apple Altmarkt-Galerie」 は、ドレスデン中央駅から少し北、ツヴィンガー宮殿やドレスデン城といった有名観光地の近くのショッピングモール 「ALTMARKT GALERIE DRESDEN」 の中にある。

ドレスデン中央駅 (Dresden Hauptbahnhof) や、ドレスデン=ノイシュタット駅 (Dresden-Neustadt) からは徒歩10〜30分ほどとやや離れている位置にあるものの、すぐ近くに市内を走るトラムやバスの停留所もあるため、アクセスはとても良い。

「ALTMARKT GALERIE DRESDEN」 は、ドレスデン中心部のクラシカルな商業空間の中にある、落ち着いた雰囲気のショッピングモールだ。

Altmarkt-Galerie Dresden 公式サイトより引用

ストアの場所は0階 (地上階) のエスカレーターの目の前。1フロアのApple Storeになっていて、店舗デザインは最近のガラスを多用した開放的なものではなく、ステンレススチールやコンクリートなどの素材を使用したややインダストリアルな旧来のデザインを残した店舗になっていた。

店内には、お馴染みのテーブルがずらり。奥にはジーニアスバー (Apple製品に関する技術的なサポートやアドバイスをもらえる場所) もあった。このロゴのジーニアスバーが残っている店舗は少なくなってきているため、ある意味貴重。

ちょうどToday at Appleもやってた。

展示内容としては、iPhoneやMacが多かった印象。iPadやApple Watch、Apple Vision Proのテーブルはそれぞれ1つずつ配置されていた。Apple Vision Proの体験スペースは別途設けられておらず、体験する際には各テーブルに設置された椅子に座って行うのだとか。

なお、Macのキーボードはいずれもドイツ語仕様。エンターキーの形などUKキーボードに近い印象を受けるが、「Ü」 や 「ß」 などが直接入力できるようになっているのがドイツらしい。

ストアの壁側には、iPadケースやApple Watchバンド、AirPodsやBeatsなどのオーディオ製品が並ぶ。

Apple TVの展示エリアでゲームをしている男の子もいた。レーシングゲームなど楽しそうにプレイしていた。

ストアの従業員の方に話を聞いてみたところ、この店舗は 「シュトリーツェルマルクト」 と呼ばれるクリスマスマーケットが開催される広場が目の前にあるということもあり、ホリデーシーズンはそれなりに賑わうのだとか。よく売れる製品は、iPhoneやAirPodsなど。街中ではAirPodsやAirPods Maxをつけている人も多かったが、みんなこの店で買ったのだろうか。

「Apple Altmarkt-Galerie」 は、ショッピングモールの中にあるストアということで、営業時間はショッピングモールの営業時間に準ずる。通常時の営業時間は午前10時〜午後8時。

筆者が訪れたのは4月中旬の平日夕方頃。あまりお客さんも多くなかったため、もしドレスデンの旅行中にApple製品の調子が悪くなったり、充電ケーブルなどのアクセサリーの買い足しが必要になったら、ぜひ 「Apple Altmarkt-Galerie」 を訪れてみていただきたい。観光地からもさほど遠くなく、バスやトラムの停留所もすぐ近くにあることから、旅行中の大きな時間ロスにはならないはずだ。

ちなみに、余談だがドレスデンでは豪華絢爛なバロック建築の傑作として知られる 「ツヴィンガー宮殿」 、ザクセン選帝侯やポーランド王の居城であった 「ドレスデン城」 に加えて、第2次世界大戦で破壊されたものの市民の努力で再建された聖母教会 「フラウエン教会 / Frauenkirche」 など見どころがたくさんあり、日本ではややマイナーな都市だが、観光にはとてもオススメ。

日本でも有名なシュトーレンはドレスデンで生まれたものだし、ピルスナーの生まれたチェコが目と鼻の先のドレスデンのビールは 「ドレスナービール」 として有名でとても美味しい。街中で飲んでも怒られないので、マリエン広場でフラウエン教会を眺めながら、あるいはエルベ川からドレスデンの街並みを眺めながらビールやヴルストを味わっても良いのではないだろうか。

関連リンク

Apple
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました