
12月1日、ヤフーは同社各種サービスの利用で付与するポイントを、これまでのTポイントからPayPayボーナスに変更すると発表。また、同変更にあわせてTポイントの利用についても提供終了となるが、Yahoo!ネット募金とYahoo!ズバトクについては引き続きTポイントの利用が可能だ。
| サービス名 | 内容 |
|---|---|
| Yahoo!ショッピング | Tポイント付与・利用が終了。(付与はPayPayボーナスに変更) |
| PayPayモール | |
| Yahoo!トラベル | |
| ebookjapan | |
| 一休.com | |
| 一休.comレストラン | |
| Yahoo!ニュース | |
| Yahoo!占い | |
| Yahoo!ゲーム | |
| GYAO!ストア | |
| ヤフオク! | Tポイント利用が終了。 |
| PayPayフリマ | |
| Yahoo!公金支払い | |
| Yahoo! toto | |
| Yahoo! JAPANカード | Tポイント付与が終了。(特典がPayPayボーナスに変更) |
| サービス名 | 内容 |
|---|---|
| ヤフーズバトク | 引き続きTポイント付与のキャンペーンが実施。 |
| ヤフーネット募金 | 引き続きTポイントで寄付可能。 |
Tポイント(Yahoo! JAPAN限定)サービスも2022年3月31日をもって終了となる。保有ポイントはTポイント利用手続きを行うことで、TポイントとしてYahoo! JAPAN以外のTポイント提携先で利用可能。
また、Yahoo! JAPANカードがPayPayカードに切り替えられることに合わせて、ヤフーカード利用時のTポイント付与が終了となり、PayPayボーナスの付与に変更される。
前述したようにYahoo!ネット募金とYahoo!ズバトクについては引き続きTポイントの利用が可能だ。Tポイントサービスの利用にはYahoo! JAPAN ID連携手続きが必要で、手続きをしなかった場合は2022年4月1日に保有ポイントが失効するとのこと。
なお、Yahoo! JAPANとカルチュア・コンビニエンス・クラブとの情報連携については継続予定。情報連携を希望しない方は、情報提供を停止することが可能と案内されている。


