Yahoo! JAPANアプリにAIアシスタント機能が実装。検索体験を会話型にアップデート

LINEヤフー株式会社は、「Yahoo! JAPAN」 アプリ (iOS/Android) に、生成AIを活用したチャット型のAIアシスタント機能を搭載した。本機能を利用することで、従来のキーワード検索だけでなく、会話形式で直感的に情報を引き出す体験が可能になる。

スポンサーリンク

「Yahoo! JAPAN」 アプリに生成AI利用のチャット型AIアシスタント機能が搭載

同機能は、昨年10月からブラウザー版 「Yahoo!検索」 において提供が始まっており、2025年1月には検索結果ページから即座に起動できるアイコンも導入されていた。今回のアップデートで、アプリ上でも同様のUXを享受できるようになったかたちとなる。

従来のYahoo!検索はキーワードベースの検索に強みを持つ一方で、「何を検索すればよいか分からない」 というケースや、「曖昧な疑問」 に対する対応は難しかった。今回導入されたAIアシスタント機能は、そうした ”検索の壁” を取り払えることに期待がかかる。

たとえば、「サバ缶を最高に美味しく食べるには?」 や 「会話が弾む自己紹介の例を教えて」 など、抽象的かつ日常的な質問にも自然言語で応じてくれる。

利用する場合には、検索窓に表示されるAIアイコンをタップするだけ。チャット画面に移行し、画面下部の入力欄に質問を入力すると、即座に生成AIによる回答が表示される仕組みだ。

チャット画面には、季節・話題に合わせた 「質問のヒント」 も表示されており、何を聞けばよいか迷っているユーザーにも配慮されている。また、今後はユーザーの過去の利用傾向に基づき、興味関心に合わせた質問提案機能の実装も予定されており、パーソナライズ性の強化も進められる見通しだ。

本機能は、現在 「Yahoo! JAPAN」 アプリ (iOS/Android) にて利用可能だが、今後はPC版やスマートフォンブラウザー版の 「Yahoo! JAPAN」 でも順次展開が予定されている。

(画像提供:LINEヤフー)

LINEヤフーアプリ
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました