
シャオミ・ジャパン (小米技術日本株式会社) は2月25日、合計212W出力に対応した新型モバイルバッテリー 「212W HyperCharge Power Bank 25,000mAh」 をXiaomi公式サイト・Amazon.co.jp/楽天市場のXiaomi公式ストアにて販売開始した。
▼ 「Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAh」 を各ストアで購入する
Xiaomi史上最大出力のモバイルバッテリーが発売

「212W HyperCharge Power Bank 25,000mAh」 は、3台のデバイスを最大212Wで同時充電できる大容量モバイルバッテリー。単ポートで最大140W、合計で最大212Wの出力に対応し、Xiaomiのスマートフォンをフルスピード充電できるほか、MacBook Proも高速に充電することが可能だ。
搭載ポートは、USB Type-C x2基、USB Type-Aポート x1基の合計3基。USB Type-Cはそれぞれ最大120W・45W、USB Type-Aポートは最大120W出力に対応する。
各ポートの出力は以下のとおり。なお、入力は100Wに対応し約2.5時間でフル充電が可能だ。
シングルポート出力 | USB-C (C1):最大140W USB-C (C2):最大45W USB-A (A) :最大120W (専用ケーブルが必要) |
---|---|
マルチポート出力 | USB-C (C1)+USB-A (A): 65W+120W (5PIN PDケーブル) 140W+22.5W (USB-A to Cケーブル) USB-C (C2)+USB-A (A): 45W+120W (5PIN PDケーブル) 45W+22.5W (USB-A to Cケーブル) USB-C (C1)+USB-C (C2):120W+45W USB-C (C1) +USB-C (C2)+USB-A (A): 65W+27W+120W (5PIN PDケーブル) 120W+27W+2.5W (USB-A to Cケーブル) |

バッテリー容量は25,000mAhで、Xiaomi 14Tを3.54回充電できるほか、MacBook Proであれば0.69回充電できるバッテリー容量になる。また、低電流放電モードも搭載されているため、Bluetoothイヤホンやスマートウォッチなど安心して充電することが可能だ。
バッテリー本体にはディスプレイが搭載されており、バッテリー残量や充電速度を適宜確認できる。
筐体サイズは55.4 × 55.4 × 160mm、重量は630g。価格は12,980円(税込)。Xiaomi公式サイト・Amazon.co.jp/楽天市場のXiaomi公式ストアにて本日より販売開始となる。
▼ 「Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAh」 を各ストアで購入する
(画像提供:シャオミ・ジャパン)