当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

TGS VR会場のボートレース体験レポ。光り輝く幻想空間で高没入感のレースを味わえる【東京ゲームショウ VR 2022】

(画像提供:BOAT RACE振興会)

日本のゲームの祭典 「東京ゲームショウ2022」 が15日にいよいよ開幕する。今年は3年ぶりにオフライン会場が設けられるほか、昨年大好評だったバーチャルで参加できるVR会場も用意されるなど、イベントはかなり大規模なものになる予定だ。

このうち 「東京ゲームショウ VR 2022」 と題された今年のVR会場は、ダンジョンを舞台に隠されたクエストをクリアしながら装備アイテムを集めることが可能だ。

今回はそのダンジョンの一角にある 「VIRTUAL BOAT RIDE PARK」 のボートレース場をひと足先に体験することができたので、その体験レポートをお届けしたい。なお、当記事で紹介する画面はいずれも開発中のものとなっている点にご了承いただきたい。

スポンサーリンク

バーチャル空間でボートレース体験。VRヘッドセットがなくてもアクセス可能

「VIRTUAL BOAT RIDE PARK」 は、一般財団法人 BOAT RACE振興会が提供するVRコンテンツ。メタバース空間で展開されるバーチャルなボートレースを楽しむことができる。一般財団法人 BOAT RACE振興会が 「TGSVR」 に参加するのは今回が初。「TGSVR」 のプロモーション協賛社としての参加となっている。

「VIRTUAL BOAT RIDE PARK」 は、TGS VR会場に入場してすぐ右側に位置する。入り口は洞窟になっているが、分かりやすくゲートが用意されているので簡単に見つけることができるはずだ。

洞窟を奥に進んでいくと、ゲームキャラクター風のボートレーサーの壁画やレースに使用するヘルメットやボートなどが展示されている。壁画は選択して眺めるごとに、クエストを1個達成できるようになっている。クエストを達成するとアバターをカスタマイズできるアイテムが入手できるのだが、ここではTシャツを手に入れることができた。

ちなみに、筆者はボートレースを一度も観たことがないため分からなかったが、ボートレース界隈では有名なレーサーがモチーフになっているとのことだ。ご存じの方はきっとニヤッとしてしまう一角なはず。

洞窟をさらに奥へと進んでいくと、いよいよメインコンテンツであるメタバースのボートレース会場が現れる。

ボートレース会場は広大で、光り輝く幻想空間になっていて入るとその規模感に圧倒される。蛍を彷彿させるキラキラ輝くエフェクトが水面に反射しとても綺麗で、ずっと観ていたくなる。

ボートレースは、入って右側に停泊するボートに乗り込むとスタートする。ボートは自身の手で操作する必要なく自動で進む形式となっているため、ユーザーはスピード感のあるレースの様子を360°自由に眺めることが可能だ。

レースは現実のボートレースとおなじ3周で行われるが、1周が終わると突然違う世界へとワープ。ヤシの木や難破船だらけの南国のステージでのレースへと切り替わる。空にはイルカやクジラといった大型の海洋生物が飛んでいるなどファンタジー要素が多いステージになっている。

3周目はなんと宇宙空間でのレースへと切り替わる。『スター・ウォーズ』シリーズを彷彿とさせるような宇宙船に囲まれながらのレースとなる。VRが好きなユーザーはSFの世界観が好きな方が多いと(個人的に)思っているので、レース終盤はきっとが高まるはずだ。

クジラやイルカが空を飛ぶ光景や、銀河を翔るスケール感はまさにバーチャルならではといった感じ。普段と変わらない部屋でも、ひとたびヘッドセットを被れば、まるで異世界に来たかのようなバーチャル世界をボートレースを通じて体験できるだろう。

ちなみにボートレースに出場するレーサーは6人(6艇)で、プレイヤーはそのうち一番不利な位置となる6コースからの出走となる。レース中は障害物を避けたり、コーナーで順位が入れ替わったりと展開が目まぐるしく変わるため、レースの臨場感を楽しめる。前述のとおりボートレースは体験したことのない筆者だが、今回の体験でボートレースの駆け引きや魅力がわかった気がした。

ちなみに、レース中は声優の中島愛さんが実況してくれるので、筆者のようにボートレースのことがよく分からない人でもしっかりと楽しめるようになっている。

「TGSVR2022」 は、Windows PC単体の 「デスクトップモード」 、PCとVRを接続した 「PCVRモード」 、Meta Quest 2でプレイする 「オールインワンVR」 の3モードで体験できる。VR向けコンテンツとはなっているが、VRヘッドセットがなくともプレイできるので、気になった方はぜひアクセスしてみていただきたい。

開催日時は9月15日(木)10時から9月18日(日)24時までで、期間中はいつでもアクセス可能。プレイにはアプリケーションが必要になるため、9月15日(木)10時以降に公式サイトからダウンロードしていただきたい。

※画面は開発中のものです。