当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

テーマは悪党!USJ「ミニオン・パーク」拡張エリアがオープン。初のウォークスルー型アトラクションも初公開

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (USJ) は、人気エリア「ミニオン・パーク」の拡張エリアを2025年7月11日に正式オープンした。新エリアの体験空間は従来比で約1.4倍に広がり、テーマは「悪党」。テクノロジーとストーリーテリングを掛け合わせた新感覚のシューティングアトラクションや、ユニークなフード・グッズが登場している。

前日10日には報道関係者向けのプレスプレビューとオープニング・セレモニーが実施され、筆者も現地を取材した。

スポンサーリンク

「大悪党大会」の開幕を告げるセレモニーが開催

オープニング・セレモニーは、パーク開場前の早朝、「ミニオン・パーク」前の特設ステージでスタート。約300人のミニオンファンが見守るなか、グルーやルーシー、そしてマーゴ、イディス、アグネスの3姉妹が登場。映画の世界から飛び出してきたかのようなコスプレ・ミニオンたちも合流し、パークは朝から一気に熱気に包まれた。

セレモニーのハイライトは、スモークとともに現れた巨大な「V」サインのモニュメント。これは新エリアのテーマである「大悪党大会(Vicious 6 Villain-Con)」のシンボルであり、悪党体験の幕開けを視覚的に印象づける象徴だ。

Illumination CEOのChris Meledandri氏は挨拶で、「ミニオンの世界に新しい物語の章が加わった」と語り、USJとの長期的なIP展開の意義を強調。合同会社ユー・エス・ジェイ社長の村山卓氏は、「2017年に誕生した『ミニオン・パーク』が世界中に広がっていることを喜ばしく思う」と述べた上で、「今回のエリア拡張に続き、来年の25周年に向けて今後も限界を設けず進化を続け、社会に元気を届ける存在を目指して成長していく」とコメントしている。

合同会社ユー・エス・ジェイ ブランド・マーケティング部 部長 廣畑直子氏

合同会社ユー・エス・ジェイのブランド・マーケティング部部長 廣畑直子氏は、新アトラクションについて「身長制限がないことに加えて、屋内のアトラクションであるため夏の暑い日でも幅広い年齢のお客さんに楽しんでもらえると思う」と紹介した。

スポンサーリンク

歩きながら撃つ。新感覚ライド『ハチャメチャ・ミッション』

ユニバーサル・クリエイティブ プロデューサー ダニエル・グリアー氏が新アトラクションを紹介

新エリアの目玉となるアトラクション『ミニオン・ハチャメチャ・ミッション ~大悪党への道~』は、パーク史上初のムービング・ウォークウェイ式のシューティング型ライドだ。

舞台は「大悪党大会」会場。ゲストはスーパー悪党グループ「ヴィシャス6」の新メンバーになるため、最新鋭ブラスター「イーリミネーターX」を手に、自動で前進するムービング・ウォークウェイに乗りこみ、目の前に現れる的を次々と撃って高得点を目指す。

これまでのライド型アトラクションとは異なり、自分で歩きながら目標となる的を撃つという新感覚のアトラクションだ。また、本アトラクションはスマートフォンのアプリと連動させることで、友人や家族とプレイ後のスコアを共有することが可能だ。

30位以内に入るとリーダーボードに名前が載る仕組み。頑張って高得点を目指そう

悪党気分を盛り上げるフード&グッズ展開も充実

エリア内には、世界中の悪党が集まるスナックスタンド『イーブル・イーツ』が新設され、「大悪党大会」のために集った世界中のワルたちに、罪悪感に満ちた “ヤバいフード” を提供してくれる。

食べれば誰もがヤミツキになるという看板メニュー「大悪党のためのドーナツ・バーガー ~BBQポーク&ベーコン~」は、甘いドーナツとしょっぱいベーコンの組み合わせがジューシーなBBQポークの組み合わせが絶妙で、背徳感たっぷりながらも思わず笑顔になるおいしさだった。

このほかには、「ミニオン・ドーナツ 〜バナナクリーム〜」と「イーブルミニオン・ドーナツ 〜ブルーベリー〜」の2種類のドーナツが用意されており、かわいらしいミニオンのビジュアルを楽しみながら、甘くて幸せなひとときを味わえる。

『イーブル・イーツ』では、かき氷が入った「スチュアート・バケツ スプーン付き」、定番のポップコーンバケツ「めざせ大悪党! デイブ・ポップコーンバケツ」、好きなソフトドリンクが入れられる「憧れの大悪党? ボブ・ドリンクボトル」といった食べ歩きフードも購入できる。

新ショップ『イーブル・スタッフ』では、悪党風コスチュームに身を包んだミニオンたちのカチューシャ (税込3,600円) やTシャツ (税込4,500円) など、気分を盛り上げてくれる可愛いグッズが勢揃い。お友達へのお土産もここで購入できる。

▶︎ 楽天トラベルでユニバーサル・スタジオ・ジャパン関連プランをチェック

(取材協力:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)