当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

USJ『スーパー・ニンテンドー・ワールド』エリア全体をバーチャル体験できるスペシャルWebサイト公開

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

1月6日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、来月4日にオープン予定の任天堂のキャラクターとその世界をテーマにした世界初のエリア『スーパー・ニンテンドー・ワールド』をバーチャル体験できるスペシャルWEBサイトを公開した。

『スーパー・ニンテンドー・ワールド』をバーチャル体験できるスペシャルWEBサイトが公開

スペシャルWEBサイトでは、『スーパー・ニンテンドー・ワールド』エリアの全体図がついに明らかに。サイトにアクセスすると最初に現れるのは、ゲームでお馴染みのアイコンであり、『スーパー・ニンテンドー・ワールド』への入口となる「土管」。この土管を抜けると、目の前にはマリオの世界が画面いっぱいに広がり、パックンフラワーやノコノコ、スーパーキノコなど、ゲームでお馴染みのキャラクターやアイテムの数々が生き生きと動いている様子を見ることができる。そして画面をスクロールすると、バーチャル体験による冒険がはじまる。

「クッパ城」の荘厳さや、色とりどりの「ヨッシー」たちが躍動する様子など、実際にその場所にいるかのような感覚で、エリアの臨場感と没入感を存分に味わうことができるため、グランドオープンに先駆けて、『スーパー・ニンテンドー・ワールド』の世界をまずはバーチャルでご体験いただきたい。

施設名称 施設カテゴリー
マリオカート 〜クッパの挑戦状〜 ライド・アトラクション
ヨッシー・アドベンチャー ライド・アトラクション
ねらえ!ノコノコ・POWブロックパンチ アクティビティ/キーチャレンジ
まわせ!クリボー・クルクルクランク アクティビティ/キーチャレンジ
とめろ!パックンフラワー・アラームパニック アクティビティ/キーチャレンジ
そろえろ!ドッスン・フリップパネル アクティビティ/キーチャレンジ
あつめろ!ボムへい・バラバラパズル アクティビティ/キーチャレンジ
とりかえせゴールデンキノコ!クッパ Jr. ファイナルバトル アクティビティ/キーチャレンジ
マリオ&ルイージ・フォト・オポチュニティ フォト・オポチュニティ
プリンセスピーチ・フォト・オポチュニティ フォト・オポチュニティ
キノピオ・カフェ レストラン
ヨッシー・スナック・アイランド スナック・スタンド
ピットストップ・ポップコーン スナック・スタンド
ワンナップ・ファクトリー ショップ
マリオ・モーターズ ショップ

また、同時に同エリアの新ビジュアルも公開している。新ビジュアルでは、ゲームの世界が再現されたエリア内でハテナブロックを叩いたり、マリオカートやヨッシーに乗ってエリア内を冒険したり、パックンフラワーやクッパ Jr.と戦う様子など、まさに誰もが「マリオ」になりきって、全身を躍動させ “アソビの本能を解き放つ” 数多くの体験イメージが描かれており、新エリアへの期待がさらに高まるものとなっている。

『スーパー・ニンテンドー・ワールド』への入場には、「エリア入場確約券/エリア入場整理券」 が必要だ。「エリア入場確約券」 または 「エリア入場確約券付きユニバーサル・エクスプレス・パス」 を事前に購入していない方は、当日パークでユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式アプリより 「エリア入場整理券」 を取得する必要がある。

また、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンはゲストが安心してパークを楽しめるように、業界各企業や協会団体と共に 「テーマパーク/遊園地における感染症対策ガイドライン」の制定に参画。このガイドラインに準拠した独自の対策として、ゲストとクルーの健康と安全の確保を最優先に、国内外の情勢を鑑みて保健行政機関や医療専門家からの指導を仰いで、徹底した衛生強化対策を下にしたパーク運営プランを策定・運営している。詳しくはこちらのページから確認可能だ。

画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
©Nintendo

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

Nintendo Switch、Wii U、ニンテンドー3DS、Wii、ニンテンドーDS、ニンテンドーゲームキューブ、ゲームボーイアドバンス、GAMEBOY、ゲームボーイは、任天堂株式会社の商標です。

(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
AuthorNANA

東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。

同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。