当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

CANDY HOUSE、スマートロックの解錠/施錠リモコン 「Remote」 「Remote nano」 発表

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

CANDY HOUSEは、同社が手がけるスマートロック 「SESAME」 シリーズで利用できるリモコンキー 「Remote」 「Remote nano」 を発表した。

価格はどちらも1,078円(税込)。同日よりCANDY HOUSEの公式ストアで予約受付を開始する。発送は5月末を予定。

「セサミ」 シリーズを解錠/施錠できるリモコンキー2種が発売

「Remote」 および 「Remote nano」 は、CANDY HOUSEのスマートロック製品 「セサミ」 シリーズを解錠/施錠できるリモコンキー。これまではスマートフォンや音声アシスタントを利用して操作する、あるいは手動でサムターンを回す必要があったが、同リモコンキーがあることで物理的なリモコン操作でドアを解錠/施錠することが可能だ。

「Remote」 はスタンダードモデル、「Remote nano」 は小型モデルという位置付け。本体サイズと重量は、「Remote」 が76.9 x 42.0 x 13.4mm、重量40gで、「Remote nano」 が41.2 x 22.3 x 11.4mm、重量11g。

電池 (CR1632) は 「Remote」 が最大3個を内蔵でき、最大で3年駆動できる。「Remote nano」 は1個のみ内蔵可能で、約3〜10年駆動できるとしている。

連携可能なセサミは 「セサミ5」 「セサミ5Pro」 「セサミ5北米北欧版」 「ボット2」 「サイクル2」 で、最大2台まで連携可能だ。

粘着テープでの設置のほか、別売りのSESAMEマグネット (5個入り/1,078円) を利用することで磁石での固定にも対応。車の鍵の大きさに近いことから持ち運びも簡単としている。

なお、「Remote nano」 はエネルギー効率を高めるためスリープ状態で待機する省エネモードに対応しており、電池持ちを長くする反面、ボタンを押してから反応まで 「Remote」 に比べてすこし時間がかかるとのことだ。

(画像:CANDY HOUSE)

▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから!

(当サイトで使用している画像は、いずれも正しい形での引用を行うか、各権利者に許諾を得て掲載しています。)

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
AuthorNANA

東北出身の東京都在住(性別年齢は非公開)。趣味はガジェットいじり、旅行や料理、映画、ゲーム。イモリやサンショウウオが好きなので、家でよく愛でています。

同メディアで取り扱う情報は主にインターネットテクノロジー関連、AppleやGoogleなどの新製品やサービス。その他、今最も興味があるのは「VR/AR」「スマートスピーカー」。