
セガが日本国内初となるフラッグシップ店舗「SEGA STORE TOKYO」を、2025年7月18日(金)に東京・渋谷PARCO6階「CYBERSPACE SHIBUYA」内にオープンする。
今回の出店は、2025年5月に開業した中国・上海の「SEGA STORE SHANGHAI」に続くもの。国内ではこれが初の常設フラッグシップとなる。
セガは近年、ゲームIPを軸に展開する「トランスメディア戦略」を加速しており、その中核拠点として今回の新店舗を位置づける。
「ここでしか買えない」限定商品と、体験型の売り場設計

「SEGA STORE TOKYO」の特徴は、商品ラインアップと店舗体験の両軸にある。
まず、グッズ面ではセガの人気IPを使った限定アイテムが多数登場。なかでも注目は、コラージュアーティスト河村康輔氏がデザインを手がけた「ソニック・ザ・ヘッジホッグ × 河村康輔 SEGA STORE限定トイ」シリーズ。河村氏の代名詞ともいえるシュレッダーアートやコラージュ表現が落とし込まれ、ビジュアルアートとしての存在感も強い。

加えて、メディコム・トイの「BE@RBRICK」シリーズから「BE@RBRICK SONIC THE HEDGEHOG CHROME Ver. 100% & 400%」も登場。渋谷店のオープンを記念した数量限定アイテムだ。

ぬいぐるみ好きには、「SEGA Cooro(こ〜ろ)」シリーズが目玉となる。手のひらサイズのキュートなデフォルメぬいぐるみで、『ソニック』シリーズのほか、『龍が如く』シリーズのキャラも初回ラインナップに含まれる。
店舗空間そのものも、「体験型」を意識した設計だ。渋谷の街をイメージした内装素材や、3Dホログラムといったデジタル演出を導入。セガIPの世界観に没入できる、視覚的なインパクトも大きい。
渋谷PARCO「CYBERSPACE SHIBUYA」に展開、訪日客もターゲットに


立地は渋谷PARCOの6階、ゲーム、キャラクター、漫画などが集まる「CYBERSPACE SHIBUYA」フロア内。渋谷という土地柄、国内ユーザーだけでなく、海外からの観光客需要も見込む。
オープン直後の7月18日から21日までは、ソニックによるグリーティングイベントも実施。さらに、オープニングノベルティとして、7,000円(税込)以上の購入者には「セガロゴ入りタンブラー」(全4色/ランダム)もプレゼントされる。

今回の渋谷店は、セガが2024年4月に新設した「トランスメディア事業本部」によるリアル店舗戦略の一環。直近では中国・上海での旗艦店に加え、米ロサンゼルスの「リトルアキハバラ」でのポップアップ展開など、グローバルで店舗施策を広げている。
▼ SEGA STORE TOKYO 概要
- 店名:SEGA STORE TOKYO(セガストア トーキョー)
- 住所:東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 6階
- オープン日:2025年7月18日(金)
- 営業時間:10:00〜21:00(不定休)
- 店舗面積:34.1坪
詳細はSEGA STORE TOKYO公式サイトで確認できる。
なお、公式オンラインストア「SEGA STORE(セガストア)」も、これを機に「SEGA STORE ONLINE(セガストア オンライン)」へと名称変更されることも発表された。
関連リンク
© SEGA/© CP/© CFM
©ATLUS. ©SEGA.
© TOMY
©SEGA
(画像:SEGA)