
ソフトバンクグループ(SBG)とOpenAIは、合弁会社「SB OAI Japan合同会社」を11月5日に設立した。
新会社は、AIを活用して企業経営を変革することを目的に、法人向けAIソリューション「クリスタル・インテリジェンス(Crystal Intelligence)」を2026年に日本国内で独占展開する。OpenAIの最新AI技術をベースに、SB OAI Japanが日本市場向けの導入支援や運用サポートを一体的に提供する。出資比率はOpenAIが50%、Cホールディングスが50%(ソフトバンク51%、SBG49%)となる。
ソフトバンクが先行導入、企業経営にAIを本格活用

「クリスタル・インテリジェンス」は、企業の生産性向上と経営効率化を支援するAIソリューション。OpenAIのエンタープライズ向けプロダクトを活用し、財務文書の作成や業務プロセスの自動化など、企業の課題に合わせてAIを導入できる。SB OAI Japanは導入から運用までを包括的にサポートする。
ソフトバンクが最初のユーザーとして導入し、AIを活用した業務変革やプロダクト開発を進める。実証で得たノウハウをもとに、他の企業へ順次展開していく予定だ。
ソフトバンクグループではすでにAI活用を全社的に進めており、OpenAIの技術を使って約250万個のカスタムGPT(用途特化型ChatGPT)を構築済み。AIネイティブな組織づくりを加速させている。
OpenAIのサム・アルトマンCEOは、「日本を皮切りに、世界の企業に先進的なAIを提供していくというOpenAIのビジョンを加速させる重要な一歩」とコメント。ソフトバンクグループの孫正義会長は、「AIエージェントが協調し、自律的に業務を遂行する世界が実現していく。OpenAIと共にAI革命を新たなステージに推し進めていく」と述べた。
ソフトバンクの宮川潤一CEOも、「ソフトバンクは先行導入で得た知見をもとに、法人顧客の経営変革を支援していく」と話している。SB OAI Japanは今後、「クリスタル・インテリジェンス」を通じて、日本企業の経営や業務プロセスへのAI導入を本格的に支援していく方針だ。
関連リンク





