当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Rakuten Musicの無料バンドルプランが対象拡大。ダイヤモンド、プラチナ、ゴールド会員も利用可能に

楽天グループが運営する音楽ストリーミングサービス「Rakuten Music」は、無料で利用できる「バンドルプラン」の対象を拡大すると発表した。

楽天会員ランクのうちダイヤモンド、プラチナ、ゴールドの3ランクが新たに対象に加わることに。これまで対象だった楽天モバイル「最強プラン」契約者や、楽天ブラックカード・プレミアムカードの会員に続くかたち。

「バンドルプラン」は、30日ごとに10時間または5時間までオンデマンド再生が可能な無料プラン。ユーザーは好きな楽曲を自由に選んで再生できるほか、マイページへの登録やプレイリストの作成、さらには一部を除いてオフライン再生にも対応している。SpotifyやApple Musicなどの競合に比べて機能面で制限はあるものの、「無料かつオンデマンド再生ができる」という点で、非常にユニークな位置づけとなっている。

さらに楽天は今回、「エントリー&バンドルプランを初めて利用で300万ポイント山分けキャンペーン」の対象者にもダイヤモンド、プラチナ、ゴールドランクの会員を追加した。キャンペーンは7月31日(木)までの期間限定で、初回利用者に対して楽天ポイントの合計300万ポイントを分配して付与する(進呈されるのは期間限定ポイント)。

音楽サブスク市場における「楽天流」の戦い方

Rakuten Musicは、月額・年額制の複数プランを展開しつつも、楽天グループが築いてきた「楽天経済圏」の強みを活かし、楽天会員との接点強化に力を入れている。今回の無料プラン拡大は、サブスク疲れを感じている層や、音楽ストリーミングに消極的だったライトユーザーに対し、自然な導入経路を提供する狙いがある。

特に、楽天市場や楽天カード、楽天トラベルなどと連携することで、サービス横断的な体験価値を高められるのが楽天の強みだ。Rakuten Musicにおいても「ポイントが貯まる・使える」ことや、キャンペーンによるインセンティブ設計は、SpotifyやAmazon Musicとは異なる魅力を提供している。

とはいえ、バンドルプランでは歌詞の同期表示や一部プレミアム機能の制限があるため、ヘビーユーザーにとってはやや物足りなさも残る。そのため、まずは無料で使ってみてから、有料プランにスムーズに移行してもらう “お試しの入り口” として機能するこれまでの設計は今後も変わらずという感じだ。

Rakuten Musicをまだ一度も利用したことのないダイヤモンド、プラチナ、ゴールド会員の方は、今回を機に試しに使ってみてはどうだろうか。

関連リンク

(画像提供:楽天)