
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2025年5月分のPS Plus加入者向けフリープレイ配信タイトルとして、『ARK: Survival Ascended』『Balatro』『Warhammer 40,000: Boltgun』の合計3本を配信すると発表した。配信期間はいずれも2025年5月6日(火)~6月2日(月)。
Ark: Survival Ascended
- メーカー:株式会社スパイク・チュンソフト
- フォーマット: PS5
- ジャンル:RPG、アドベンチャー
Balatro
- メーカー:PlayStack
- フォーマット: PS5/PS4
- ジャンル:ストラテジー
Ark: Survival Ascended
- メーカー:Focus Entertainment
- フォーマット: PS5/PS4
- ジャンル:シューティング
『ARK: Survival Ascended』は、Unreal Engine 5で美麗に生まれ変わったオープンワールドサバイバルアクション。恐竜たちが闊歩する広大な世界で、過酷な環境を生き抜き、自分だけの拠点を築き上げていく没入感は格別です。PS5の性能を活かしたグラフィックで、より一層リアルになったサバイバル体験は、シリーズファンはもちろん、新規プレイヤーにもおすすめ。
一方、『Balatro』は、ポーカーとローグライクを融合させたという異色のカードゲーム。ユニークなジョーカーカードと予測不能な展開が中毒性を生み出し、ついつい時間を忘れてプレイしてしまう魅力がある。手軽に遊べるのに奥深く、戦略を練るのが好きな方にはたまらない一作だろう。
そして、『Warhammer 40,000: Boltgun』は、90年代のレトロシューターにインスパイアされたという、硬派なアクションシューティング。容赦なく襲い来るケイオスデーモンたちを、強力なボルトガンを始めとする様々な武器で撃ちまくる爽快感は抜群。『Warhammer 40,000』の世界観が好きな方はもちろん、昔ながらのドット絵風グラフィックに懐かしさを感じる方にも刺さるのではないだろうか。
PS Plusは、オンラインプレイやフリープレイ、セーブデータお預かりサービスに加えて、さらにプランによってはPS Nowや初代PSやPS2、PS3のタイトルなどより多くのコンテンツが楽しめるサービス。
本サービスは、「エッセンシャル」 「エクストラ」 「プレミアム」 の3段階式プランが用意されており、上のプランになればなるほど利用できるコンテンツが増える仕組みだ。
- PlayStation Plus エッセンシャル
- PlayStation Plus エクストラ
- PlayStation Plus プレミアム
このうち、「エクストラ」 「プレミアム」 のユーザーは、PS4/PS5の数百本のタイトルを集めた 「ゲームカタログ」 が利用できる。さらに 「プレミアム」 のユーザーは、PS3タイトルが楽しめるほか、初代PS/PS2/PSPのタイトルを集めた 「クラシックカタログ」 も利用可能だ。
ARK: Survival Ascended ©2024 Wildcard Studios. All rights reserved.
© 2024 LocalThunk and Playstack Games. All Rights reserved
Warhammer 40,000: Boltgun © Copyright Games Workshop Limited 2022. Boltgun, the Boltgun logo, GW, Games Workshop, Space Marine, 40K, Warhammer, Warhammer 40,000, 40,000, the ‘Aquila’ Double-headed Eagle logo, and all associated logos, illustrations, images, names, creatures, races, vehicles, locations, weapons, characters, and the distinctive likeness thereof, are either ® or TM, and/or © Games Workshop Limited, variably registered around the world, and used under licence. Focus, Focus Entertainment and its logos are trademarks or registered trademarks of Focus Entertainment. Auroch Digital and its logos are trademarks or registered trademarks of Auroch Digital. All rights reserved to their respective owners.
(画像:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)