当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Apple、iOS/Macアプリの64bit対応必須化を公式サイトでアナウンス

現地時間6月28日、Appleは開発者向け公式ニュースサイトの情報を更新。「WWDC 2017」で実施された各セッションを書き起こした「WWDC17 Video Transcripts」を公開しているが、それと同時にApp StoreとMac App Storeの今後の方針について正式にアナウンスを行なっている。

Appleのアナウンスによれば、今後iOSアプリとMacアプリに関して64bit化が必須になるとのこと。今後のOSでは、32bitアプリをサポートしないことが告げられている。

まずはiOSアプリについて。こちらに関してはすでに明らかになっている通り、32bitアプリは「iOS 11」からサポート外になるため、「iOS 11」のリリース前までに64bit対応が必須になる。

すでに「iOS 11」のベータ版では、32bitアプリを起動しようとすると「”xxx”はアップデートの必要があります」というメッセージが表示され、起動することができなくなっているので、自身のアプリの64bit化をまだ行なっていないデベロッパーは早めに対応しておく必要がある。

「iOS 10.3 Beta」では32bitの古いアプリを起動すると新たな警告が表示されるように 「iOS 11」で32bitアプリのサポートが廃止か
「iOS 10」では、32bitアプリを起動すると「動作が遅くなる可能性があります」という警告が表示されるようになっていたが、先日リリースされた「iOS 10.3 Beta」では、この警告が新しくなっていることが判明した。 「iOS 11」...

次に、Macアプリについて。「WWDC 2017」のセッション内で、Appleは今後の64bit必須化のスケジュールを発表しており、2018年1月以降から新規アプリの提出、そして2018年6月からはアプリのアップデート時に64bit対応が必須になることが明らかにされていた。

macOSも数年以内に32bitアプリのサポートを終了へ 32bitアプリの新規提出は2018年1月以降は不可、2018年6月以降はアップデートも不可に
本日、Appleはデベロッパー向けイベント「WWDC 2017」の基調講演で、次期OSの「iOS 11」や「macOS High Sierra」などの詳細を発表した。 講演後にリリースされたデベロッパー向けのベータ版のうち、「iOS 11 ...

このスケジュールについては変更点はなく、実質「macOS High Sierra」が最後の32bitサポートOSになるわけだが、今回の発表では、新たにMac App Store外のアプリについても同じ対応になることが発表されており、「macOS High Sierra」が32bitアプリが起動する最後のOSになることが確実となった。

32bitアプリに関しては、すでに多くのデベロッパーが64bit対応を済ませているため、問題になるケースは少なくなってきているが、それでも一部には32bitのまま更新されていないアプリもチラホラある状態。

中には、有名なアプリでさえも32bitのままであるケースもあるため、今年の秋までにアップデートが実施されない場合は、ユーザー側の方で64bitに対応した別アプリを探す必要がある。

自身の使っているアプリが64bitなのか、それとも32bitなのかを確認する方法は「アクティビティモニタ」の「ディスク」タブを開き、種類の欄を確認するだけ。もし、32ビットと書かれたアプリがある場合は、将来的に動作しなくなる可能性があるため要注意ということになる。