
株式会社ポケモンは、Nintendo Switch/Nintendo Switch 2向けタイトル『Pokémon LEGENDS Z-A』の有料追加コンテンツ『Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ(メガじげんラッシュ)』を、12月10日(水)より配信すると発表した。あわせて、幻のポケモン「ディアンシー」と出会えるEXサイドミッションの配信も開始されている。
異次元ミアレで展開する、新たなZ-Aの物語

『M次元ラッシュ』は、ミアレシティの平穏を取り戻した後に発生する “謎のひずみ” から物語が動き出す。主人公は謎の少女アンシャと幻のポケモン「フーパ」に出会い、フーパの不思議な力によって「異次元ミアレ」へと足を踏み入れる。

この空間は見た目こそミアレシティに似ているが、そこに棲むポケモンたちはまったく異質だ。レベル100を超える「異次元レベル」の個体が登場し、これまでにない高難度バトルが展開される。


フーパの力を引き出すカギとなるのが、フーパの大好物の “ドーナツ”。ドーナツ作りが得意なアンシャにきのみを渡すことで、様々な種類のドーナツを作ってもらえる。このときに使ったきのみによって、仲間のポケモンたちがパワーアップするなどの様々な効果をもたらしてくれる。
中でも、異次元ミアレで入手できる貴重な「異次元きのみ」を使うことで、効果の高いドーナツを作ることができ、強敵に挑むうえで重要な要素になるという。さらに、使用するきのみによっては特別なドーナツを作ることもできるようだ。

また、新たな仲間として、メガシンカを極めるトレーナー「コルニ」も参戦。MZ団とともに、異変に包まれたミアレシティを救うために行動を共にする。
メガシンカの拡張と新要素「EXサイドミッション」

『M次元ラッシュ』では、複数の新たなメガシンカポケモンも登場する。
- ふうりんポケモン「チリーン」のメガシンカ形態「メガチリーン」
- ひょうりゅうポケモン「セグレイブ」のメガシンカ形態「メガセグレイブ」
いずれも独自の特性を持ち、従来作とは異なる戦略性が求められる。

特にメガセグレイブは、通信対戦モード「Z-A Battle Club」のランクバトルでランクアップ報酬として入手できる“セグレイブナイト”を使うことでメガシンカが可能。報酬はシーズンごとに変動し、オンラインプレイの加入が必要となる。


さらに、『Pokémon LEGENDS Z-A』本編では、EXサイドミッション「宝石のような輝きを」が11月6日(木)より配信開始。プレイヤーはミッションを進めることで幻のポケモン「ディアンシー」を仲間にでき、「ふしぎなおくりもの」から受け取ることができるディアンシナイトを持たせることで「メガディアンシー」へとメガシンカする。
『M次元ラッシュ』は、SwitchとSwitch 2の両プラットフォームで展開される。新たなストーリーと異次元空間、そしてメガシンカの拡張が、『Pokémon LEGENDS Z-A』の冒険をさらに深く楽しめるようになりそうだ。
©2025 Pokémon.
©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switch のロゴ・Nintendo Switch は任天堂の商標です。
※画面は開発中のものです。ゲーム画面はNintendo Switch 2 Editionのものを使用しています。
(画像提供:株式会社ポケモン)



