POCO、エントリースマホ 「POCO M7 Pro 5G」 発売。価格は3.2万円

Xiaomiのサブブランド 「POCO」 は、最新スマートフォン 「POCO M7 Pro 5G」 を本日4月3日より日本国内向けに発売する。カラーラインアップはグリーン、シルバー、パープルの3色展開。市場想定価格は、32,980円(税込)。

▶︎ Amazonで 「POCO M7 Pro 5G」 を購入する

スポンサーリンク

POCOの最新エントリースマホ 「POCO M7 Pro 5G」 が本日発売

「POCO M7 Pro 5G」 は、XiaomiのサブブランドであるPOCOが発売する、コストパフォーマンスに優れた5G対応ミドルレンジスマートフォンだ。

ディスプレイは、6.67インチAMOLEDディスプレイを採用。解像度はFHD+ (2400 x 1080)、リフレッシュレートは120Hz、ピーク輝度は2100ニトと高く、屋外でも視認性に優れる。

POCO M7 Pro 5Gの心臓部には、MediaTek社が開発したミドルレンジクラスのスマートフォン向け5G対応チップセット 「MediaTek Dimensity 7025-Ultra」 が搭載されている。このチップセットは、高いパフォーマンスと省電力性を両立し、5G通信にも対応する。メモリ容量は8GB、ストレージ容量は256GB。

背面カメラは、5000万画素 (f/1.5)のメインカメラ、200万画素の深度カメラで構成される。メインカメラには光学式手ブレ補正(OIS)が搭載されており、暗所でもクリアでキレイな写真を撮影できる。インカメラは、2000万画素 (f/2.2)。

バッテリー容量は5,110mAhと大容量。45Wの急速充電にも対応しており、短時間で充電が完了する。

生体認証は、画面内指紋認証/顔認証に対応する。防塵・防水仕様は、IP64に準拠。スピーカーはステレオ仕様で、3.5mmイヤホンジャックが搭載されている。

POCO M7 Pro 5Gは、同じ価格帯の競合製品と比較して、ディスプレイ、カメラ、バッテリー性能に優れているほか、OIS搭載のカメラは、暗所での撮影性能が高く、差別化要因となる。

今年から国内展開を本格化しているPOCOは、今後も日本市場に注力し、多様なニーズに応えるスマートフォンを投入していく予定。POCO M7 Pro 5Gは、その一歩となる製品であり、今後の展開に注目が集まる。

製品名POCO M7 Pro 5G
発売日2025年4月3日
市場想定価格32,980円
サイズ162.4mm x 75.70mm x 7.99mm
重量190g
防塵防滴IP64
画面画面:6.67インチAMOLED
解像度:FHD+ (2400 x 1080)
リフレッシュレート:120Hz
ピーク輝度:2100ニト
保護パネル:Gorilla Glass 5
SoCMediaTek Dimensity 7025-Ultra
RAM8GB
ストレージ256GB
外部ストレージmicroSDカード:最大1TB
メインカメラメインカメラ:5000万画素 (f/1.5, OIS)
深度カメラ:200万画素
インカメラ2000万画素 (f/2.2)
バッテリー容量5,110mAh
充電45W急速充電
Wi-FiWi-Fi 5
BluetoothBluetooth 5.3
NFC対応
インターフェース・USB Type-C
・3.5mmイヤホンジャック
スピーカーステレオスピーカー
OSXiaomi HyperOS (Android 14ベース)
生体認証画面内指紋認証、顔認証
カラーバリエーショングリーン、シルバー、パープル

▶︎ Amazonで 「POCO M7 Pro 5G」 を購入する

Xiaomi取材
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました