
中国OnePlusは5月15日、新型スマートフォン 「OnePlus 7 / OnePlus 7 Pro」 を正式発表した。また、5G通信に対応した 「OnePlus 7 Pro 5G」 も併せて発表している。
同記事では、これら新型スマホの性能や特徴を各端末で比較した。日本で発売するかどうかは未定だが、各端末がどのような性能を持っているのか気になる方はぜひ当比較記事で確認を。
スペック比較表
| OnePlus 7 | OnePlus 7 Pro | |
|---|---|---|
| ディスプレイ | 6.41インチ FHD+(1080×2340) optic AMOLED | 6.67インチ WQHD+(1440×3120) Fluid AMOLED リフレッシュレート90Hz | 
| プロセッサ | Snapdragon 855 | |
| 背面カメラ | デュアルカメラ メイン:48MP(f/1.7) 望遠:5MP(f/2.4) | トリプルカメラ メイン:48MP(f/1.6) 超広角:16MP(f/2.2) 望遠:8MP(f/2.4) | 
| 前面カメラ | 16MP | ポップアップ式 16MP | 
| RAM + ROM | 6GB + 128GB 8GB + 256GB | 6GB + 128GB 8GB + 256GB 12GB + 256GB | 
| 外部ストレージ | 非対応 | |
| 生体認証 | 顔認証 指紋認証(ディスプレイ一体型) | |
| バッテリー容量 | 3,700mAh 20Wの急速充電に対応 | 4,000mAh 30Wの急速充電に対応 | 
| 外部ポート | USB Type-C | |
| 3.5mmオーディオジャック | なし | |
| サイズ/重量 | 157.7 × 74.8 × 8.2mm / 182g | 162.6 × 75.9 × 8.8mm / 210g | 
| 通信 | Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) Bluetooth 5.0 NFC ※OnePlus 7 Proには5G対応モデルが用意 | |
| OS | Android 9 Pieベースの 「OxygenOS 9」 | |
| カラー | ミラーグレイ / レッド(中国・インド限定) | ミラーグレイ / ネビュラブルー / アーモンド | 
| 価格 | 6GB+128GB:499ドル 8GB+256GB:549ドル | 6GB+128GB:669ドル 8GB+256GB:699ドル 12GB+256GB:749ドル 5G対応モデル:未発表 | 
| 価格 (日本円) ※1ドル=110円で計算 | 6GB + 128GB:約55,000円 8GB + 256GB:約60,000円 | 6GB+128GB:約71,000円 8GB+256GB:約77,000円 12GB+256GB:約88,000円 5G対応モデル:未発表 | 
OnePlus 7

今回発表された3つのOnePlus 7シリーズのうち端末デザインが一緒なのは、「OnePlus 7 Pro」 と 「OnePlus 7 Pro 5G」 の2機種で、「OnePlus 7」 と 「OnePlus 7 Pro」 シリーズでは端末デザインがやや異なる。
「OnePlus 7」 は画面上部にカメラを内蔵するための小さなノッチ (切り欠き) が存在。前モデルの 「OnePlus 6T」 ととてもよく似たデザインになっている。

画面は6.41インチの有機ELディスプレイ (Optic AMOLED) 。背面には4,800万画素(f/1.7)+500万画素(f/2.4)のデュアルレンズカメラが搭載。前面には1600万画素(f/2.0)のフロントカメラが内蔵される。

フロントカメラでは顔認証が可能だが、「OnePlus 7」 シリーズには画面内蔵型指紋認証センサーが搭載されている。底面にはUSB Type-Cポートが搭載されていて、20Wの急速充電に対応する。
内蔵SoCはQualcommの最新プロセッサ 「Snapragon 855」 。CPUはオクタコア(動作周波数MAX2.84GHz)、GPUはAdreno 640を搭載。内蔵バッテリーは3,700mAh。
カラーラインナップはミラーグレイとレッドの2色。ただし、レッドに関しては中国とインドのみの販売となり、他地域はミラーグレイの1色のみの展開となる。

価格はストレージ・メモリ容量の組み合わせで異なるが、RAM6GB/ROM128GBの組み合わせが最安の499ドル(約55,000円) 。RAM8GB+ROM256GBの組み合わせは549ドル(約60,000円)で販売される 。※1ドル=110円で計算
発売時期は2019年6月で、具体的な日付は発表されていない。発売地域は米国、欧州、中国、インド。日本は含まれておらず、今後発売予定かどうかも分かっていない。
OnePlus 7 Pro

「OnePlus 7 Pro」 は、「OnePlus 7」 の上位モデルという扱い。ただしデザインはわずかに異なり、「OnePlus 7」 に比べて少し大きいこと、画面上部のノッチが存在しないこと、背面に搭載されているカメラがトリプルレンズであることなどが違いとして挙げられる。
「OnePlus 7 Pro」 の画面は6.67インチの有機ELディスプレイ (Fluid AMOLED)。最大90Hzのリフレッシュレートに対応しており、「OnePlus 7」 よりも滑らかな描写が可能だ。HDR 10+にも対応する。

背面にはトリプルレンズカメラが搭載。カメラ構成は光学式手ブレ補正に対応した4,800万画素センサー、同じく光学式手ぶれ補正に対応した望遠800万画素センサー、そして広角レンズの1,600万画素センサーの3つ。「OnePlus 7」 よりも美しい写真が撮影できるとみられる。

前面カメラはポップアップ式。このポップアップカメラが採用されたことで、画面を邪魔するものが一切なくなり、完全ベゼルレスデザインを実現することができた。故障に強く作られており、30万回のポップアップに耐えられるようになっているという。

生体認証は顔認証と指紋認証。指紋認証は画面内蔵型になっていて、「OnePlus 6T」 の指紋センサーよりもセンサーサイズが1.1ミリ拡大。反応速度も2倍に高速化されている。底面にはUSB Type-Cポートが搭載、最大30Wの高速充電に対応する。
内蔵SoCはQualcommの最新プロセッサ 「Snapragon 855」 。CPUはオクタコア(動作周波数MAX2.84GHz)、GPUはAdreno 640を搭載。内蔵バッテリーは4,000mAh。

カラーラインナップはミラーグレイとネブラブルー、アーモンド、レッドの計3色。価格はストレージ・メモリ容量の組み合わせで異なるが、RAM6GB/ROM128GBの組み合わせが最安の649ドル (約71,000円) 。RAM8GB+ROM256GBの組み合わせは699ドル (約77,000円)、RAM12GB+ROM256は799ドル (約88,000円) で販売される 。※1ドル=110円で計算
ちなみにカラーラインナップによって発売日は異なり、ミラーグレイモデルとネブラブルーとは5月21日に発売予定。アーモンドに関しては今年6月に発売予定になっている。
販売国は米国、欧州、中国、インドなどの一部地域。他地域に関してはアナウンスされておらず、日本で販売されるかどうかについては現時点では不明となっている。
また、「OnePlus 7 Pro」 には5G対応モデルが用意される。性能・デザインは「OnePlus 7 Pro」 を踏襲し、基本的な仕様は変わらない。同モデルの価格や発売時期については今後発表する予定としている。イギリスでは国内キャリアEEが独占で販売する予定となっているが、EEは5Gのサービスをいつ開始するかは発表していない。ちなみにイギリスでの5Gサービスはボーダフォンが7月3日に開始すると発表している。
| OnePlus 7 | OnePlus 7 Pro | |
|---|---|---|
| ディスプレイ | 6.41インチ FHD+(1080×2340) optic AMOLED | 6.67インチ WQHD+(1440×3120) Fluid AMOLED リフレッシュレート90Hz | 
| プロセッサ | Snapdragon 855 | |
| 背面カメラ | デュアルカメラ メイン:48MP(f/1.7) 望遠:5MP(f/2.4) | トリプルカメラ メイン:48MP(f/1.6) 超広角:16MP(f/2.2) 望遠:8MP(f/2.4) | 
| 前面カメラ | 16MP | ポップアップ式 16MP | 
| RAM + ROM | 6GB + 128GB 8GB + 256GB | 6GB + 128GB 8GB + 256GB 12GB + 256GB | 
| 外部ストレージ | 非対応 | |
| 生体認証 | 顔認証 指紋認証(ディスプレイ一体型) | |
| バッテリー容量 | 3,700mAh 20Wの急速充電に対応 | 4,000mAh 30Wの急速充電に対応 | 
| 外部ポート | USB Type-C | |
| 3.5mmオーディオジャック | なし | |
| サイズ/重量 | 157.7 × 74.8 × 8.2mm / 182g | 162.6 × 75.9 × 8.8mm / 210g | 
| 通信 | Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) Bluetooth 5.0 NFC ※OnePlus 7 Proには5G対応モデルが用意 | |
| OS | Android 9 Pieベースの 「OxygenOS 9」 | |
| カラー | ミラーグレイ / レッド(中国・インド限定) | ミラーグレイ / ネビュラブルー / アーモンド | 
| 価格 | 6GB+128GB:499ドル 8GB+256GB:549ドル | 6GB+128GB:669ドル 8GB+256GB:699ドル 12GB+256GB:749ドル 5G対応モデル:未発表 | 
| 価格 (日本円) ※1ドル=110円で計算 | 6GB + 128GB:約55,000円 8GB + 256GB:約60,000円 | 6GB+128GB:約71,000円 8GB+256GB:約77,000円 12GB+256GB:約88,000円 5G対応モデル:未発表 | 


