
現地時間9月9日、Appleは正式版 「macOS Tahoe 26」 を9月15日にリリースすると発表した。日本では、時差の関係で9月16日午前2時頃に配信されるものとみられる。
「macOS Tahoe 26」 が9月16日にリリース決定
「macOS Tahoe 26」 はLiquid Glassによる新しいデザインを採用し、洗練された見た目と親しみやすさを両立している。アプリはコンテンツに集中できる設計となり、Macのパーソナライズもこれまで以上に柔軟に行える。操作は全体的に滑らかで、日常的な使用感も向上している。
Apple Intelligenceはさらに多くのアプリや体験に統合され、言語をまたいだコミュニケーションやタスク処理をサポートする。作業の効率化を助け、ユーザーが求める答えや行動をスムーズに導き出せるようになった。
加えて、連係機能も強化され、複数のApple製デバイス間でよりシームレスな作業が可能となった。Mac上で電話アプリやライブアクティビティが利用できるようになり、リアルタイムでの最新状況確認やワークフローの加速が容易になっている。
そのほかの新機能については、以下のまとめ記事を参考にしていただきたい。
「macOS Tahoe 26」 がサポートするデバイスは以下。Appleシリコン搭載モデルが中心で、例外的にごく一部のIntel Macが引き続きサポートされている。
▼ macOS Tahoe 26 対応デバイス
- MacBook Pro(2020以降)
- MacBook Pro(16インチ, 2019)
- MacBook Pro(13インチ, 2020, Thunderbolt 3×4)
- MacBook Air(2020以降)
- iMac(2020以降)
- Mac mini(2020以降)
- Mac Pro(2019以降)
- Mac Studio(2022以降)
Apple公式サイトで各種Mac製品をチェック
▼ ラップトップMac
・MacBook Air
・MacBook Pro
▼ デスクトップMac
・Mac mini
・24インチiMac
・Mac Studio
・Mac Pro
▼ Macアクセサリ
・Magic Keyboard
・Magic Trackpad
・Magic Mouse
・その他
▶︎ 学生・教職員向けストア
(画像:Apple)