当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Google Stadia、2019年11月に14ヶ国でサービス開始へ 月額料金は9.99ドル、無料プランもあり

6月7日、Googleは 「Stadia Connect 6.6.2019」 をYouTubeで配信し、クラウドゲームサービス 「Stadia」 の料金体系やサービス開始時期など同サービスの詳細について発表した。

スポンサーリンク

サービス提供国は当初14ヶ国、ローンチタイトルも明らかに

Googleの発表によると、「Stadia」 は2019年11月にサービスが開始される予定だという。サービス提供国はアメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、ベルギー、デンマーク、アイルランド、イタリア、オランダ、ノルウェー、スペイン、スウェーデンの14ヶ国。残念ながら日本は含まれていないが、2020年以降にサービス提供国を増やしていくとしている。

サービス開始時のローンチタイトルは以下のタイトル。「Assassin’s Creed Odyssey」 「Destiny 2」 「Tomb Raider Trilogy」 などが配信されるが、配信作品のラインナップはサービス開始後、徐々に増えていく予定だ。

  • DRAGON BALL XENOVERSE 2
  • DOOM Eternal
  • Wolfenstein: Youngblood
  • Destiny 2
  • Power Rangers: Battle For The Grid
  • Baldur’s Gate 3
  • Metro Exodus
  • Thumper
  • GRID
  • SAMURAI SHODOWN
  • Football Manager 2020
  • Get Packed
  • The Elder Scrolls Online
  • The Crew 2
  • The Division 2
  • Assassin’s Creed Odyssey
  • Ghost Recon Breakpoint
  • Trials Rising
  • NBA 2K
  • Borderlands 3
  • Farming Simulator 19
  • Mortal Kombat 11
  • Rage 2
  • FINAL FANTASY XV
  • Gylt
  • Tomb Raider Trilogy
  • Darksiders Genesis
  • Just Dance 2020
スポンサーリンク

プランは2種類。月額9.99ドルの 「Stadia Pro」 と月額無料の 「Stadia Base」

Google Stadiaには2種類の料金プランが用意される。

まずは有料プランの 「Stadia Pro」 。こちらは月額9.99ドルで最大4K/HDR/60fps・5.1chサラウンド環境でゲームを楽しむことができる。また、定期的に無料ゲームが配信される予定で、最初の無料配信タイトルは 「Destiny 2: The Collection」 であるとのことだ。

そして無料プランの 「Stadia Base」 。こちらは月額無料だが、画質は最大1080p/60fps、音質はステレオに制限されるため、高画質で遊びたいのであれば 「Stadia Pro」 の加入が必要となる。「Stadia Base」 は2020年にサービスが開始される予定だ。

また、Stadia Pro加入ユーザーはディスカウント価格でゲームを購入することができるとのこと。

プラン 料金体系 最大画質 提供開始時期
Stadia Pro 月額9.99ドル 4K/HDR/60fps 2019年11月
Stadia Base 月額無料 1080p 2020年

ちなみに、Stadiaを利用するには最低でも10Mbpsのダウンストリームと、1Mbpsのアップストリームが必要。1080p/60fpsの画質、5.1chのサラウンド環境でプレイするには20Mbps、また4K/60fpsと5.1chのサラウンド環境でプレイするには35Mbpsのダウンストリームが必要となる。

Stadiaを遊ぶにはStadiaコントローラーが便利?

Stadiaは 「クラウドゲームサービス」 であるため、PS4やXbox Oneのような据え置きのハードウェアは必要ない。

しかし、Stadiaを遊ぶためには 「Stadiaコントローラー」 というガジェットが便利だ。Stadiaコントローラーは、Xboxコントローラーのような形状をしたワイヤレスコントローラー。Google Chromecastを含む多数のデバイスと接続することが可能で、Stadiaに最適かされているためプレイヤー側の入力遅延を防ぐことができる。

StadiaコントローラーはWi-Fiネットワークに直接接続する仕組みで、YouTubeにプレイ映像をシェアするキャプチャーボタンやGoogleアシスタントボタンなども用意されている。

Stadiaコントローラーには、「Stadia Founder’s Edition」 が用意されている。同エディションの価格は129ドルで、Stadiaコントローラー(ナイトブルー) の他に、4K/HDRに対応したストリーミングデバイス 「Chromecast Ultra」 と3ヶ月分の 「Stadia Pro加入権」 と家族・友達にも権利を分けられる 「Buddy Pass」、好きなユーザーネームを設定できるなどの特典が付属する。米国では、本日からGoogleストアなどで予約受付が開始されている。

関連記事:Google、ゲームストリーミングプラットフォーム「STADIA」 発表 2019年サービス開始予定、独自のコントローラーも披露

Stadiaとは?

Stadiaは、今年3月に発表されたGoogleのクラウドゲームサービス。昨年10月にGoogleが告知したゲームストリーミングサービスプロジェクト 「Project Stream」 を発展させ、正式名称を付与したものだ。

すべてクラウドベースで動作するため、ネットワーク環境さえあればいつでもゲームプレイが可能、しかも特定のゲームハードを必要としない。そしてアクセスするハードウェアにゲームのインストールをする必要もないという点が特徴となっている。

ゲームはデバイスを問わずアクセスすることが可能。ゲーミングPCはもちろん、スマートフォンやタブレット、ラップトップ、スマートTVなどでもアクセスできる。デバイスの切り替えもシームレスにできる。