「Dell Pro Max」 シリーズにAI対応ノート6機種を一挙投入。RTX Blackwell GPU搭載で、AI時代の “本気のモバイルPC” 再定義

デル・テクノロジーズは、法人・プロフェッショナル市場向けの新型ノートパソコン「Dell Pro Max」シリーズを発表した。

ラインアップは、Premium/Plus/Standardの3カテゴリで、画面サイズは14〜18インチまでの全6モデル。すべてに最新のNVIDIA製「RTX PRO Blackwell」シリーズのGPUを搭載し、AI処理、グラフィックス性能、携帯性のバランスを高次元で実現している。

  • Dell Pro Max 14 Premium
  • Dell Pro Max 16 Premium
  • Dell Pro Max 16 Plus
  • Dell Pro Max 18 Plus
  • Dell Pro Max 14
  • Dell Pro Max 16
各モデルに搭載できるdGPU

「Dell Pro Max」シリーズは、昨年まで「Dell Precision」シリーズとして展開されていた製品群の新たな名称で、AI開発やデータ分析、3Dコンテンツ制作、外出先での作業など、プロフェッショナルのニーズに応える高性能かつ持ち運びやすい仕様が特徴だ。スペック面だけでなく、デザインや熱処理性能、サステナビリティにも配慮されている。

▶︎ 「デルオンラインストア」 でデルの最新製品をチェックする
▶︎ 「Amazon.co.jp」 でデルの最新製品をチェックする

スポンサーリンク

クリエイター向けに最適化された「Premium」、AI開発者に応える「Plus」

Dell Pro Max 14 Premium

新モデルの中でも注目したいのが、「Dell Pro Max 14/16 Premium」と「Dell Pro Max 16/18 Plus」だ。

Premiumモデルは、世界最小クラスの本体サイズに、NVIDIA RTX PRO 3000 Blackwell GPUと最大45WのIntel Core Ultra 9 285Hを搭載している。2つの送風方向を持つ厚めのDOOファンとベイパーチャンバーにより、アルミニウム製の外装を冷却しつつ、高いパフォーマンスを引き出すことができる。

価格は14インチモデルが598,466円〜、16インチモデルが605,463円〜 (どちらも税込)。

Dell Pro Max 16 Premium

16インチモデルでは、4K解像度のタンデムOLEDディスプレイ(VESA DisplayHDR TrueBlack 1000認証)も選択でき、どこにでも持ち運べるクリエイティブスタジオとして使える。動画編集やプレゼンだけでなく、写真や映像制作とも相性が良い。

また、キーボードには凹凸がほとんどないフラットな「ゼロラティス キーボード」を採用。すっきりと美しいデザインに加えて、キーが大きくなったことでより正確なタイピングが可能に。電力効率も向上したことで、バッテリー持続時間も長くなっている。

一方のPlusモデルは、より高性能な最大55WのCore Ultra 9 285HXとRTX PRO 5000 Blackwell GPUを搭載可能。ストレージは最大16TB、メモリーは最大256GBのCAMM2に対応し、AIのモデリングや大規模なデータ処理、物理シミュレーションといった重い作業を想定して設計されている。

価格は16インチモデルが477,748円〜、18インチモデルが487,755円〜 (どちらも税込)。

パフォーマンスは、GPU性能が前世代比で最大53%(16インチ)/44%(18インチ)向上している点で、ノートPCでありながらデスクトップ並みの処理性能を有しているのもポイント。冷却設計にもこだわりがあり、内部の熱を抑えつつ最大36%のパフォーマンス向上を実現する冷却構造を採用。高負荷なAI処理を長時間行う場面でも、高性能と安定性を両立できる点が強みだ。

また、一部のPlusモデルには、Qualcomm AI-100推論カード (専用NPU) も搭載予定。エンタープライズ級の専用NPUを搭載したモバイルワークステーションは世界初であるとのこと。登場は今冬になる見込みだ。

「Dell Pro Max 14/16」のスタンダードモデルは、重さ1.79kg、バッテリー駆動最大20時間 (16インチ) という持ち運びやすさと長時間駆動を兼ね備えたモバイルノートPCだが、性能面でも妥協がない。AMD Ryzen AIやIntel Core Ultra 9 285Hに加えて、RTX PRO 2000 Blackwell GPUも選択可能で、最大572TOPSのAI推論性能を発揮する。なお、DellのワークステーションでAMDのCPUを採用した製品が登場するのは今回が初めてとのことだ。

さらに、Dell独自の高度なセキュリティフレームワークを備えており、AI処理や機密データをすべて端末内で完結させられる設計も、ビジネス用途で安心感を高めるポイントとなっている。

価格は14インチモデルが217,914円〜、16インチモデルが224,995円〜 (どちらも税込)。

モジュール式のUSB-Cで故障時にも迅速に修理可能に

環境にも、IT管理者にも優しい設計思想もポイントだ。すべてのモデルで、再生素材やリサイクルマグネシウム、バイオプラスチック、海洋由来プラスチックなどのサステナブルな素材を採用。環境への配慮でも業界をリードしている。

また、業界初となるモジュール式USB-Cポートを採用しているのも特徴。USB-Cポートはケーブルを挿したまま力を入れてしまったりと故障しやすい場所であることから、モジュラー式にすることで修理する部品を最小限に抑え、迅速かつ無駄な素材を使うことなく修理できるとしている。

▶︎ 「デルオンラインストア」 でデルの最新製品をチェックする
▶︎ 「Amazon.co.jp」 でデルの最新製品をチェックする

Dell取材
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました