現地時間5月19日、米Appleは5月20日の 「GAAD:グローバル・アクセシビリティ・アウェアネス・デイ」 にあわせて、現在同社が取り組んでいる新たなアクセシビリティイニシアチブを発表した。
同発表の中で、AppleはAppleサポートの遠隔手話通訳サポートやApple Watchを片手で扱えるジェスチャー操作機能などを実現することを発表した。
これらの新しいアクセシビリティ機能は、運動障害や視覚障害、聴覚障害または認知障害などの障碍をもつ方々を支援できるように開発されたもの。早いものでは本日から、一部は2021年後半から利用できるようになる。
AssistiveTouch for the Apple Watch – Apple Watchを片手で操作可能に
モーションセンサーやジャイロスコープ、心拍センサーなどで腕の筋肉などの動きを検出。さらにはマシーンラーニングを活用し文字盤のカーソル操作に対応。片腕だけでApple Watchを操作できるように。これで画面やDigital Crownを指などで操作できない方でも、Apple Watchを操作しやすくする。
SignTime
Apple StoreやApple CareのサポートにWEBブラウザを介した遠隔手話通訳を導入。聴覚に障碍をもつ方でもこれらのサポートが利用できるように。
当初の提供国は米国、英国、フランス、対応する手話はアメリカ手話、イギリス手話、フランス手話。提供国は今後拡大予定。なお、同通訳を利用する際には特別な予約等をする必要はないとのこと。
iPadのアイトラッキングに対応
ユーザーの目の動きを検出しiPadを遠隔操作できるように。利用するにはサードパーティ製のアイトラッキング機器が必要だ。提供開始時期は2021年後半。
バックグラウンドサウンド機能 – 環境音の再生機能
神経多様性に配慮し、日常の気が散る音や不快な音を最少限に抑える方法として、バックグラウンドサウンドの再生に対応する。
小川の流れる音、海や雨などさまざまな環境音を収録し、気持ちを落ち着かせたり、休ませるのを助ける。これらのサウンドはシステムサウンドや他のオーディオサウンドが再生される際は音量が抑えられたりするとのことだ。
画像のVoice Overによる読み上げ
画面に表示された画像に映る人やテキスト、表データ、その他のオブジェクトなどを読み上げる機能が実装される。マークアップにも対応しており、独自の画像の説明を追加し、家族写真をパーソナライズすることができるという。
これらの新機能のほかにも、ミー文字に酸素チューブ、人工内耳、頭部保護用のヘッドギアなどを装着させることが可能になるなど多様性も向上させるほか、色覚異常やその他視覚障害のあるユーザー向けに、画面を見やすくすることができる画面カスタマイズ機能や、音声でスイッチコントロールできる機能などが実装予定。
関連記事
・Apple Music、ロスレスオーディオや空間オーディオに対応。6月から追加費用なしで利用可能
・Apple Watchのプライドエディションバンド新作2種が発表。本日から予約開始