Amazonの大規模セール 「ブラックフライデー」 12/6まで開催中!
当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

AirTag レビュー | Appleのサルベージ技術で探しモノの時間を短縮。良い点・悪い点を検証

以前から噂されていたAppleの紛失防止タグ 「AirTag」 が、ついに満を持して登場。

このAirTagという小さなスマートトラッカーには、Bluetooth機能とApple U1チップによる超広帯域無線(UWB)機能が搭載されており、iPhoneを介して居場所を正確にトラッキングできる。

これがあれば家の中で見失ったり、外で落としたりしても発見できるように。さらには盗難防止にもつながる。注意散漫で、普段からモノを見失いがちな筆者にとって、AirTagはまさに待望のアイテム。

そういうわけで、筆者はAirTagを発売日に購入。検証も兼ねてじっくりと使ってみた。当記事では 「AirTag」 の実機レビューとして、実際に使用してみて感じた本製品の魅力や感想等お伝えできればと思う。

スポンサーリンク

AirTagのデザインをチェック

500円玉を一回り大きいくらいのサイズ感

まずは 「AirTag」 の外観をチェックしていきたいと思う。

AirTagは直径3ミリほどの位置トラッカー。500円玉よりも一回り大きいくらいのサイズ感となっていて、製品仕様でなんとなくサイズ感はわかっていたものの、実際に目の当たりにするとやはり小さく感じる。

背面は鏡面仕上げ

具体的なサイズは直径31.9mm、厚さ8mm。重量はわずか11g。このコンパクトさと軽量ゆえに、鍵やカバンに括り付けるのはもちろん、お財布やコインケースの中に入れても邪魔には感じにくい。スリムな お財布を使っている方も安心して使えるはず。

ただしAirTagにはマグネットが内蔵されている。磁力は弱いものの、クレジットカードなど磁力に弱いカードを入れている場合には注意が必要だ。

この面に刻印が入る。上記写真は無刻印

デザインは囲碁の白碁石を薄くしたような感じ。表面にはMagic Mouse 2のような光沢感のある素材が採用されている。

表側は好きな文字や絵文字の刻印を無料で追加できる。刻印なしにすると、上記写真のように無地になるのだが、すこし味気なく感じるので個人的にはぜひ刻印入りにすることをオススメしたい。

意外と傷つきやすいのでケースの使用を推奨

2本の親指でググッと押し込んで回す

背面は鏡面仕上げの銀蓋になっていて、中央にはAppleロゴが刻印されている。この裏蓋部分を2本の親指でググッと押し込みながら反時計回りに回すことで、裏蓋が外れて電池部分にアクセス可能。ユーザーの手で電池交換することができる。

CR2032のコイン電池で駆動

使用されている電池はコイン電池で、型番は 「CR2032」 。コンビニや100均などで売っている一般的なコイン電池なので、電池交換に困ることは特にないだろう。ちなみに、Appleによると、バッテリー持ちは通常の使い方で1年以上持つように設計されているという。

電池交換が終わったら裏蓋をコイン電池側にググッと押し込みながら、時計回りに回してしっかりと蓋を閉じる。これで完璧。

マグネットが内蔵。iPhoneの背面や冷蔵庫にもくっつく

ちなみに、前述したようにAirTagにはマグネットが内蔵されていて、iPhone 12やiPad Pro・Airの背面にくっつけることが可能。冷蔵庫にもくっつくため、使わないときは冷蔵庫につけておけば良いのではないだろうか。

Apple純正のAirTagレザーキーリング

AirTagはそのまま単品で使用してもOKだが、もしカバンやお財布に括り付けておきたいなら、専用のケース等が必要だ。現時点で販売されているケースは少ないものの、これらを使うことでAirTag自体の紛失を防止できるのはもちろん、AirTagの傷つきを多少防止することも可能だ。

AirTagアクセサリ4種

今回筆者はAirTagの発売にあわせて、純正レザーキーリングのほかに、比較的安めなBelkinストラップ付きセキュアホルダー、キーリング付きセキュアホルダーx2を購入してみた。

実際につけてみるとこんな感じ。Belkinのアクセサリは1,600円程度の製品ということもあってか、やや安っぽさも感じられたが、AirTag本体よりも高価なレザーキーリングは、なめし加工を施したヨーロピアンレザーを使用していて高級感も感じられる。ブランドもののバッグにつけてもきっと違和感はないだろう。

筆者は、AirTagをお財布、ハンドバッグ、車の鍵、自宅の鍵、取材用の書類ホルダーなどにつけている。ハンドバックと書類ホルダーは主に盗難防止目的、お財布や車の鍵、自宅鍵は家の中でどこに置いたか分からなくなったときのためにつけている。

小銭入れ部分に収納

お財布は小銭入れのスペースに忍ばせることにした。クレジットカードがたくさん入っているので磁気的な心配は多少あるものの、普段の利便性を考えて、クレジットカードに直接当たらないよう工夫して使用することに。

また、今のコロナ禍が過去のものになったとき、パスポートケースにAirTagをつけるつもり。そのほかにも社員証や学生証などの身分証明証やピルケース(常備薬ケース)、コンタクトレンズケースなど失くしたり、忘れたらダメなものにも今後取り付けようかと思っている。忘れ物体質の筆者、バッグの中がAirTagだらけになりそうな予感。

AirTagの “失せ物サルベージ” は、BluetoothとU1チップの超広帯域無線(UWB)機能による捜索が基本だが、さらにビープ音を発することで、音を頼りに捜索することも可能。

AirTagにはスピーカー用の穴は開けられていない。ではどうやって音を発しているのかというと、内蔵されたアクチュエーターユニットをつかって本体を震わせ音を発生させる仕組み。

筆者はよくベッドの上に家鍵やお財布を置いてしまう悪癖があるのだが、知らないうちにお布団の中に紛れ込んでしまい、行方不明になることがある。この “音” による捜索はとても役に立つはずだ。

AirTagは防水・防塵仕様(IP67等級)

スピーカー音量はほか製品に比べると僅かに小さいものの、自宅内で探し物をするには十分な音量。むしろ防水・防塵仕様 (IP67等級) であるのに、これほど大きな音が出るのはちょっぴりビックリだ。

▶︎ AirTagの予約・購入は以下の公式オンラインショップから!24時間受付中!
スポンサーリンク

AirTagをiPhone・iPadにペアリング

AirTagのペアリング方法はとても簡単だ。AirPodsのペアリングとおなじように、iPhone (もしくはiPad) をAirTagに近づけるだけ。

近づけるとAirTagのポップアップが表示されるので、あとは 「接続」 をタップしAirTagの名称を設定する。たとえば 「ハンドバッグ」「財布」 「鍵」 など。名称はいくらか候補が用意されているが、カスタム名称をつけることも可能だ。

名称は登録後にも変更可能

名称を設定したら、AirTagと自分のApple IDの紐づけが完了する。ペアリングしたAirTagは 「探す」 アプリに登録され、「持ち物を探す」 タブで一覧で確認できる。AirTagの管理は基本的には 「探す」 アプリで行うことになるため、ホーム画面のすぐアクセスできる場所にアプリを置いておく必要がありそうだ。

Apple IDと紐付けたAirTagの位置は、他のApple製品からも見ることが可能だ。iPad、Macにある 「探す」 アプリを起動すれば確認できる。Apple Watchにも 「探す」 アプリはあるもののモノを探すことはできないので、こちらは今後のアップデートに期待となる。

ちなみに、ひとつのApple IDに登録できるAirTagの最大数は16個。16個もAirTagを使う人は少ないと思うので、上限は実質気にしなくて良いはずだ。

AirTagで失くしもの探し

実際にAirTagで探し物をしてみた。といっても、そんなに都合よくモノを失くすはずもないため、今回は擬似的なアイテム探索シミュレーションをしてみた。

AirTagでは、以下の5つの機能で探し物の居場所を特定できる。

  • Bluetooth経由でiPhoneから位置情報を取得
  • 「探す」 ネットワーク網で電波が届かない範囲でも位置情報を取得
  • 紛失モードで心優しい人からのコンタクトを待つ
  • スピーカーから音を鳴らし、音の方向で位置を特定
  • 超広帯域無線(UWB)機能で正確な位置情報の把握

Bluetooth経由でiPhoneから位置情報を取得

AirTagをつけた持ち物を一覧で確認可能

AirTagの探しモノは、Bluetooth経由でiPhoneから位置情報を取得することで位置を特定するのが基本となる。

「探す」 アプリにAirTagの現在地が表示され、いまどこに置いてあるのかが目視で分かるようになっている。AirTagそのものにGPSやモバイル通信機能が搭載されているわけではないため、iPhoneとの連携は基本必須。

位置情報の精度はおおよそ正確。たまにズレることもあるものの、誤差の範囲だと筆者は感じている。ただし、AirTagは縦・横の平面の情報を取得することはできるが、高さの情報は取得できないのでビルの何階にあるかを知ることは残念ながらできない。

仮に、各地でAirTagをついたアイテムを落としてしまった場合は上記画像のようになる。この地図には、AirTagがiPhoneと最後に通信した場所が表示されるので、実質的に紛失した場所を示している可能性が高い。

あとはそこに行って周囲を探せば、紛失物を発見できるかもしれない。

▶︎ AirTagの予約・購入は以下の公式オンラインショップから!24時間受付中!

電波が届かない範囲でも 「探す」 ネットワークで捜索可能

最後に通信した場所が分かれば、紛失物を見つけられる可能性はかなり高くなる。ただそうは言っても、最後に通信した場所に落とし物がいまもあるとは限らない。

それはAppleも理解していたはずで、その対策としてクラウドトラッキングという捜索の精度を高める機能を搭載している。

Appleが用意したクラウドトラッキング機能は、「探す」 ネットワーク網を利用するというもの。世界中にあるApple製品が発する電波をAirTagが拾うことによって、正確な位置情報を取得し直すことができる。これがあるとないとでは、紛失したものを探し当てられる精度は大きく異なるだろう。

試しに駅ビル周辺で友人にAirTagを持って動いてもらい、筆者は離れてAirTagの位置情報を監視するというテストをしてみたが、その結果は良好だったように感じる。地下に潜ったり、橋の下を通ったりすると正確に取得できないことはあったものの、人が多い屋外であれば(位置情報取得にはある程度時間は必要だが)正確にトラッキングできていたようだった。

ちなみに、AirTagには通知機能も搭載されている。自分のAirTagが 「探す」 ネットワークに引っかかった際、iPhoneに通知が届くというものだ。通知は自分から離れている時にしかオンにできないため、普段からポンポンと通知が表示されるといった事態は起こらないようになっている。とてもスマートだ。

紛失モードで心優しい人からのコンタクトを待つ

紛失モード時、AirTagにiPhoneをかざすとメッセージと電話番号が表示

AirTagには 「紛失モード」 と呼ばれる機能が搭載されている。

いざ紛失してしまったときに、自身の手元に戻ってくる可能性を高める機能(モード)で、他人のAirTagにiPhoneを近づるとメッセージと持ち主の電話番号が表示されるというもの。

この機能を使えば、もし誰か心優しい人が見つけてくれたときに電話してくれるかもしれない。海外ではあまり期待はできないかもしれないが、「落とし物がちゃんと持ち主に帰ってくる」 と評判のこの国であれば、きっと電話してくれるだろう。

スピーカーから音を鳴らし、音の方向で位置を特定

探すものが近いのに、その場所が分からないことは往往にしてよくあること。そんな時でもAirTagなら安心だ。

前述のとおり、AirTagには音を鳴らす仕組みが搭載されている。「探す」 アプリから 「サウンドを再生」 をタップすることで 「ピピピピッピッピピ!」 と甲高い音が鳴り響き、場所を教えてくれる。発する音は結構大きいので、割と遠くからでも気づくことができるだろう。

ちなみに 「探す」 アプリがなくとも、Siriを利用することでも音を鳴らすことができる。聞き取り精度の高いHomePodやHomePod miniにお願いするのが最も楽だろう。

筆者はこの機能のおかげで、お布団の中に埋もれた鍵を簡単に探し出すことができた。ワタワタと探すいつものの探索時間が短く済んで、個人的にはちょっと嬉しかった。

超広帯域無線(UWB)機能で正確な位置情報の把握

AirTagの方向と距離を確認しながら探せる

さらにAirTagには、AR機能で探し物ができる機能が搭載されている。iPhoneの画面にAirTagのある方向と距離が表示されるようになっていて、地図だけではなく、もっと直感的な方法でモノを探すことが可能だ。

この機能がとてもよくできていて、捜索できる範囲は10メートル前後でしかないものの、かなり正確に位置を把握できる。

AirTagのある方向に近づいていくと・・・

失くしたお財布発見ー!

方向と距離の表示は0.1m単位。近づくとiPhoneがブルブルと震える仕様にもなっている。前述の音を鳴らす機能を併用することで、もう部屋の中でカギやお財布をなくすことはないだろう。

この画面にはiPhoneの背面ライトを点灯させるボタンも用意されているので暗い場所でもちゃんと探せるようになっている。このあたりの気配りはさすがAppleといったところ。

超広帯域無線(UWB) – U1チップ内蔵iPhone
・iPhone 11 / iPhone 11 / iPhone 11 Pro
・iPhone 12 mini / iPhone 12 / iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Max

ちなみに、この機能は前述の超広帯域無線(UWB)によって実現されているため、利用できるのはiPhone 11シリーズとiPhone 12シリーズのみとなることに注意が必要だ。

▶︎ AirTagの予約・購入は以下の公式オンラインショップから!24時間受付中!

プライバシー配慮

もしあなたがAirTagをつけた持ち物を失くしてしまったとき、世界で使用されている10億台ものAppleデバイスが、あなたの持ち物追跡をサポートしてくれる。

その仕組みは、付近にあるAppleデバイスがAirTagのBluetooth信号を検知し、その位置情報を持ち主に中継するというもの。AirTag自体にも個人情報は入っておらず、信号の受信に使われた各種情報もすべてエンドツーエンドの暗号化で匿名化されているため、AirTagの持ち主に伝わってしまうことは一切ない。

他人のAirTagにiPhoneをかざすとポップアップが表示

また、AirTagを紛失モードにした際に、拾ってくれたユーザーに持ち主の情報がどれほど渡ってしまうのか気になる方もいるのではないだろうか。

実際にその状況を再現すべく、筆者のAirTagを紛失モードにして友人のiPhoneを近づけてみたところ、ポップアップで表示されるWebページには筆者の電話番号とメッセージのみが表示されることが確認できた。これなら自分の名前や住所などを不必要に明かすことなく、持ち物の受け渡しができるはずだ。

さらにAirTagはストーカー用途に使えないよう対策が施されている。

もし他ユーザーのAirTagが、自分と一緒に移動していることが検知された場合には 「あなたが所持中の AirTag が見つかりました」 という警告メッセージがiPhoneに表示。もしどこにあるのか分からない場合には、音を鳴らして場所を確認することもできる。

もし不審なAirTagを発見したら、裏蓋を回して電池を取り外してしまえばそれ以降の追跡を防ぐことができる。たとえ知らないうちにカバンなどにAirTagを入れられてストーキング行為に利用されそうになっても、未然に防げるというわけだ。

これらの徹底したプライバシー配慮により、AirTagは純粋に 「持ち物を探す」 という目的のためだけに使うことができると言えるだろう。

盗難防止やお子さんの見守りには使える?

広大な 「探す」 ネットワークを使用して自分の持ち物を探せるAirTagだが、盗難対策用、またはお子さんやシニア、ペットの見守り用としての使用を想定している方もいるのではないだろうか。

しかし残念ながら、AirTagはそれらの用途にはあまり向いていない。AirTagは使用者から数日間離れると自動的に音が鳴る仕様で、もし盗難犯がこの音でAirTagを発見してしまった場合、電池を外したり、そもそもAirTag自体を捨ててしまえば、その後の追跡ができなくなってしまうためだ。

また、お子さんやシニア、ペットの見守り用として使った場合には、音が鳴ってしまったときに自力で音を止めることができないことから、自分自身や周囲に迷惑をかけてしまう可能性も。

AirTagはストーカー行為などの不要な追跡を防ぐための対策が施されていることから、位置情報の追跡などの用途には基本的には向かないと認識しておいた方が良いだろう。

ただし、正確なトラッキングができないことを前提に使用するなら、盗難防止対策グッズとして活用できると個人的には思っている。盗難時の捜索に多少のヒントになるためで、筆者は外に出すことができない大事な書類を持ち運ぶこともあるため、念のためにAirTagを取り付けている。一切ないよりはあったほうがマシという感覚ではあるものの、実際につけてみたら多少の安心感も感じている。

なお、お子さんやシニアの見守り対策にはApple Watchが最適。保護者のiPhoneとペアリングしたApple Watchをお子さんやシニアに持たせておけば、位置情報の把握はもちろん、万が一のときには電話をかけることも可能。見守り対策としての使用を想定している場合はぜひApple Watchの使用を検討していただきたい。

まとめ (AirTagの良い点と悪い点)

世界中のApple製品で構成された 「探す」 ネットワークを利用して、大事な持ち物の紛失を防ぐ 「AirTag」 。

これまでも複数の会社から紛失防止タグは登場しているものの、10億台にも及ぶApple製品が構築する広大なネットワークは、他製品が提供できるネットワークの規模をはるかに超えている。実質的にAirTagは世界最強レベルのネットワークを持つ紛失防止タグということになる。

従来から提供されているApple純正の 「探す」 アプリを使えるのも大きなメリットだ。新しいアプリをインストールする必要はなく、「探す」 アプリで自分のデバイス・家族や友人の位置情報に加えて、AirTagの位置情報も確認できる。

残念な部分としては、離れたら通知する機能がなく置き忘れ防止対策には使えないこと。3日経つと音がなる仕様もプライバシー保護のためとはいえ、ある種の制約になっている。本来は車に1個置いて置きたかった。

またデメリットではないが、Appleロゴがしっかりと見えることで逆に目立ってしまい盗難対象になりやすくなる可能性も (AirTag自体の盗難もちょっと怖い) 。AirTagが原因で盗難被害に遭うのも、AirTag本来の趣旨とは異なるため、できればAirTagはカバンや財布の中など目立たない場所に潜ませておくのが一番と言えるだろう。

今回筆者はAirTagを使って様々な検証をしてみたが、いずれの検証でも実用性の高さをはっきりと感じることができたように思う。財布や家鍵など、失くしては困るものを安心して持ち運べるようにしたいなら、ぜひAirTagを購入してみてはどうだろうか。

AirTagはApple公式サイトやAmazon、国内大手4キャリアのオンラインショップで4月30日から販売中だ。1個で3,800円(税込)、4個セットは12,800円(税込)で購入可能だ。

▶︎ AirTagの予約・購入は以下の公式オンラインショップから!24時間受付中!